関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第15回)
  • 「成長ノート」でほめる
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第16回)
  • ほめ言葉で「学び合うテンションをあげる」
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本年度も飛込授業を行っています。思うようにいかないことも多いのですが,担任の先生のそれまでのご指導や,子どもたちの頑張りに助けられて,授業が盛り上がることもときどきあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第14回)
  • 「ほめ言葉のシャワー」でほめる
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
研修やセミナー会場などで, 「ほめ言葉のシャワー(※)をしているんですが,レベルを上げるためのポイントは何ですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第13回)
  • 非言語の身体動作でほめる
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
昨年度に引き続き「レベル別全解説 教師のほめる技術」の連載をさせていただきます。少しでも先生方のお役に立てるようにがんばります。よろしくお願いいたします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第12回)
  • 聞く力のほめ方
書誌
授業力&学級経営力 2022年3月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本年度最後の号では,多くの教室で「当然のこと」として取り上げられているであろう,対話や話し合いにおける「聞き方指導」について考えてみます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第11回)
  • 対話・話し合いを成立させるほめ言葉
書誌
授業力&学級経営力 2022年2月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学校訪問をしたとき,私は授業を改善するために, 「少人数による交流場面を授業の中に取り入れましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第10回)
  • 意味のある対話・話し合いのために
書誌
授業力&学級経営力 2022年1月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
いろんな教室で対話・話し合いの活動場面を参観します。 「おとなりと話しましょう」 「グループになって話し合いましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第9回)
  • 授業でほめる@
書誌
授業力&学級経営力 2021年12月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本年度も,多くの教室で飛込授業をしたり,セミナー等で模擬授業をしたりしています。 飛込授業。「ほめる」を核にして,学び合う集団をつくります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第8回)
  • 口ぐせを肯定的なものに
書誌
授業力&学級経営力 2021年11月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「できない部分に目を向け指摘するだけでなく,プラスの言葉でフォローして生徒を伸ばしていきたい。自分でも気づかないうちにマイナスの言葉を威圧的な感じで口にしていたと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第7回)
  • ほめるにこだわる
書誌
授業力&学級経営力 2021年10月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
中学1年生の学級で授業をしました。その時にいただいた生徒の感想です。 授業前に,「この子は友だちに対していたずらが多い」「周りの子どもたちからも敬遠され始めている」「担任もどのように指導していいのか困…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第6回)
  • 「決めつけ」をやめよう
書誌
授業力&学級経営力 2021年9月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
コロナ禍ですが,全国の学校に本年度もたくさん伺っています。 多くの方とお話をする中で,子どもたちのことを「マイナスに決めつけている」としか思えないような,そんな先生方が多いということが話題によくあがり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第5回)
  • 非言語をほめる
書誌
授業力&学級経営力 2021年8月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
菊池道場愛媛支部のメンバーが,私の飛込授業を分析してくださっています。私は授業開始時に, 「(廊下から覗き込むようにして)こんにちは。菊池です。拍手で迎えてもらうとうれしいんですけど。(子どもたち拍手…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第4回)
  • ほめ言葉と指示語をセットに
書誌
授業力&学級経営力 2021年7月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私の授業動画を観た方が, 「菊池先生は,『〜しなさい』などといったはっきりと言い切るような指示の言葉は,1時間の授業の中でもあまり使わない感じがします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第3回)
  • 「ほめるあいづち言葉」
書誌
授業力&学級経営力 2021年6月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
あるセミナー会場で,講演後に, 「初めまして。私は,10年ほど漫才師をしていました。菊池先生のお話を聞いて,ずいぶんお笑いも研究されていると思いました。ツッコミのタイミングや微妙な間や受け,全体のリズ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第2回)
  • 常に「ほめる」体質になる
書誌
授業力&学級経営力 2021年5月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
レベル別全解説 教師のほめる技術  ?第2回 常に「ほめる」体質になる  菊池道場 道場長 菊池省三…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第1回)
  • 『10割 ほめる』ほ目指して
書誌
授業力&学級経営力 2021年4月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本年度,「レベル別全解説 教師のほめる技術」の連載をさせていただくことになりました。 私の昨年度からの努力目標は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 子どもの心を動かすとっておきのお話集
  • 達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
  • 確かな関係性を築く,ライブ感を大切にした教師の語り
書誌
授業力&学級経営力 2024年5月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 2つのコミュニケーション力を活用する 教師には,「論理的なコミュニケーション力」と「話芸的なコミュニケーション力」の2つが求められています。教師中心の指導では前者が,子ども中心となる指導ではライブ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 刺さる!言葉かけ
  • 菊池省三本人が選ぶ深く刺さる価値語オールタイムベスト10
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ほんわかとした空気感 よい学級の子どもたちは,知的です。そして,無邪気です。知的で無邪気な子どもたちに育つと,ほんわかとした空気に包まれる教室に育ちます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業名人だけが知っている「発問の技術」
  • 授業名人が考える「よい発問」の条件
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
条件1 全員が答えられる簡単な内容である  全員参加につながる発問です。簡単な確認のような発問です。「できそうだ」「やれそうだ」と全員が思えるようにするためのものです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 目指せ!世界一のクラス 学級開き&授業開き2020
  • 世界一のクラスをつくるために授業開きでやるべき4つのこと
書誌
授業力&学級経営力 2020年4月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
1 授業開きから子どもと学びのルールをつくる  出会いの日の授業開きから,一年間を貫く基本的な学びのルールを指導します。例えば…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “後伸び”するクラスの学級メンテナンス術
  • 巻頭言 後伸びするクラスと失速するクラスはここが違う!
書誌
授業力&学級経営力 2019年9月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
はじめに  この写真は,私の担任時代に六年生がつくった「成長曲線」です。 Bの道・成長しないAの道・成長する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ