関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
混乱させるな!まず、基本型を!
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
和嶋 一男
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
「支援」という名のスポイルをする授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
雨宮 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
もう何年も前になる。私は,T小学校に異動した。T小学校は,「算数」の“問題解決学習”をバリバリに研究していた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
向山型算数とは思想が違う
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
佐藤 輝之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.指導案検討 3年生,かけ算の単元で校内研修の研究授業をすることになった。かけ算の筆算の仕組みを教える重要な場面である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
問題解決学習の3つの特徴
書誌
向山型算数教え方教室 2010年6月号
著者
西橋 信哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.高学年算数専科制 本年度,高学年の国語と算数が専科担任。 各担任が,国語と算数を選ぶ。例えば…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
わからなくて当たり前
書誌
向山型算数教え方教室 2010年6月号
著者
吉野 美佳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生の1月末。「たしざんとひきざん」の単元で,研究授業が行われた。ベテランの女性教師。優しい言葉をたくさんちりばめ,ほめるのが上手な先生だ。導入は,5や10の合成・分解を,手遊びで楽しく行った。子ど…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
問題解決学習をやってみて
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
神奈川 太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題解決学習との出会い 「ここは,教科書を使わないほうがいいわよ」と,指導案検討で言われたのが,2年目の私と「問題解決学習」との出会いであった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
特別支援を要する子をスポイルする問題解決学習
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
土井 照
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業に参加していたのは6人だけ 1年生のたし算の授業,黒板には「9+3のけいさんのしかたをかんがえよう」という課題が書かれていた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
問題解決学習における子どもの事実
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
勇 眞
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業が終わった後,女子が数名私のところへやってきた。 やんちゃな子が,次のように言った。 「先生,あの先生の授業は全然わからなかったから教えて下さい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
45分間で全員習得を目指すのが本筋だ!
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
茂木 秀夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「生き生きと自ら学ぶ児童の育成」(算数科における問題解決学習)というテーマの学校研究が,5年目・研究発表の年度を迎えた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
教科書を使ってはダメ?
書誌
向山型算数教え方教室 2010年3月号
著者
山田 太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書を使って授業してください 私が初めて担任をした小学校の地区は,問題解決学習を推奨している地区であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
低学年児童を導入からスポイルさせる指導
書誌
向山型算数教え方教室 2010年3月号
著者
加島 圭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
低学年児童を導入から スポイルさせる指導 公立小学校 加島 圭 1.子どもの発表を無視 2年生「かけ算」の授業。2の段の時間だった。車に乗っている人数を工夫して数えることが課題として出されていた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
ドリルの問題しかない算数ノート
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
山口 太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.隣のクラスの算数ノートは,ドリルの問題だけ 以前勤務していた学校で,40代のベテランの女性の方と同学年を組んだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
数学のできない子に手立てがない
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
西川 慶介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.研究授業にて 私が勤務している中学校にて2年生の数学の研究授業があった。連立方程式,鶴亀算の授業で,問題解決学習を取り入れて進められた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
問題解決学習で突っ伏していた子が,向山型算数で発表する
書誌
向山型算数教え方教室 2010年1月号
著者
山田 孝仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.丸投げで子どもが混乱する授業 少人数指導を担当していたときの4月のことである。問題解決学習研究校から赴任してきた講師2年目の先生(5年生担当)のクラスへT2として入った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
「算数嫌い。わかんねえ」が連発!問題解決学習
書誌
向山型算数教え方教室 2010年1月号
著者
田中 良美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「算数嫌い」を生み出す問題解決学習 理解の少し遅い1年生のA君は,授業中ブロックを一生懸命かき写し,ノートを完成させるので精いっぱいだった。テストのときは,筆箱のプラスチックの部分にたくさんのブロ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
タテマエ文化を残した問題解決学習
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.その考え方は,子どもから出されたのですか 例えば,子どもたちが面積図を使って問題を解いている姿をみると,このような質問をされることがある。「その考え方は,子どもから出されたのですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
教科書を使わない授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
高橋 温子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
プリントを配り,黒板に問題文を板書して読んだ。 親のヒョウの体重は,子どもの体重の6倍で72sです。子どものヒョウの体重は何sですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
子どもの事実を無視した授業論の愚
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
平中 公樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
隣の教室の実態ルポではなく,私の学級の実態ルポである。 算数科の研究指定校に勤務したことがある。問題解決学習を推進していた。職員は,自分たちの研究している授業を問題解決学習の授業とは言わない。そもそも…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
これしか認めない・これが研究か?
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
吉田 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本校では,校内研究として算数の研究を行っている。3年目の今年は公開研究会を行う。 研究の講師は校長会の推薦ということで,1回目から問題解決学習を推進する校長,退職校長が通ってくる。1年目,子どもたちの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
親の叫び!先生,あの授業どうにかならないのですか
校長に会ったら話しておく
書誌
向山型算数教え方教室 2009年10月号
著者
森下 人志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
以前の学校でのことである。年度末の2月下旬,個別懇談が行われた。そこに珍しく,ある子の父親が来た。いつもは,教師をやっている連れ合いの母親が来ていた。ところが,この日に限って父親参上である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
形式にとらわれて子どもたちを生かせない授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年10月号
著者
海野 道夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ある学校のあるクラスの授業を見た。会場は理科室。実験があるのだろう。生き生きとした子どもたちの動きを期待した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る