関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
  • 3年/瞬時の判断で授業に引き込む
書誌
向山型算数教え方教室 2006年4月号
ジャンル
算数・数学
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別10月教材こう授業する
  • 3年
  • 大きな数
書誌
向山型算数教え方教室 2004年10月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『算数3上』P.93) 助走問題をスモールステップで組み立てる 1つの例を紹介する。この導入で基本型に進…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自由投稿フリーページ
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
油断していると,小さい字,雑な字が出てくる。授業中何度も何度も,1人残らず全員のノートを見て,評定し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 自由投稿フリーページ
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山氏は言う。「教師の指導が良いか悪いかは子どもが教えてくれる」 「矢印」を省略しただけでつまずく子がいた。片山氏は子どもの事実から学ぼうとしている。(木村重夫…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別向山型難問この1問こう授業する
  • 3年
  • 子どもが夢中で悩む問題の追試
書誌
向山型算数教え方教室 2003年8月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめての難問 新任校で3年生を担任して,8日目のことである。なかなか落ち着かない教室がシーンとなった…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 自信につながる向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室 2003年6月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.テストの点数のみならず 「先生のおかげで,うちの子自信がついたみたいで,今まで苦手だった友達関係のことも自分で解決できるようになったのよ。本当にありがとう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 3年/冷めない知的興奮 紙のパズル
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「えーどうして?」「これでできそうだ。」「あれ? できないぞ。」とはさみと紙を持ち一人残らず熱中している…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第36回)
  • 中学年
書誌
向山型算数教え方教室 2002年9月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 1225 下のように足して50になる組を24個作り, 残りの25 を足す…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 平均90点への布石!教科書を授業する「黄金の3時間」
  • 趣意説明でリズム・テンポを生み出す
書誌
向山型算数教え方教室 2005年4月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数の授業は,指示と確認が中心となる。黄金の3時間で,指示の意味を説明し,意欲を掻き立てていきたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 TOSS教材を学年・学校ぐるみで!の秘訣
  • 「よさ」を語る 事実を示す
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「よさ」を語る ここ4年間,私の学年で計算スキル,漢字 スキル,S社のテスト(国語と算数)を採用…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 徹底検証 “百マス計算”はできない子を救えるか―体験・見聞・実践論文の公募による分析
  • U.親からの要望
  • 子どもの事実を無視する百マス計算
書誌
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 5年前に一度だけ 一度だけ百マス計算を教室に持ち込んだことがある。 5年前,2校目の学校に転勤した年のことである…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 TT・少人数・習熟度別学習の「混乱」克服の手立て
  • TTを進める3つのポイント
書誌
向山型算数教え方教室 2003年9月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ある日の授業から 「3問目までできたら片山先生のところまで持っていらっしゃい」 2番目に丸をもらったA君は,満面の笑みで,黒板に向かった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「平均90点「学力づくりシステム」の構築
  • ほめ続けよ 励まし続けよ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年5月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.テストでも補助計算 「あまりのあるわり算」のテスト(表が19 人中15 人が100 点)を返したときの事である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 算数授業の「我流度」チェックのポイント
  • 授業とライブで「我流度」チェック
書誌
向山型算数教え方教室 2003年1月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「我流を捨てよ。」向山型算数を志す者とし て,腹の底から納得できる言葉である。 しかし,自分の授業を振り返ってみると我…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「学級崩壊」への向山型算数からのアドバイス
  • 授業が変わる 子どもが変わる
書誌
向山型算数教え方教室 2002年7月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .授業を変える 「ヤッター」「イエーィ」6 年生学年末のまと めテスト返却時の一場面。出会った時には算…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山型算数は我流授業とここがちがう
  • 授業のはじめ一つとってもちがう
書誌
向山型算数教え方教室 2002年5月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
我流授業の典型的なはじまり方である。 形式的で,無意味な儀式である。 向山型算数と出会ってからは,このようなことは一切していない。チャイムが鳴ったら授業に突入するようにしている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 自由投稿フリーページ
書誌
向山型算数教え方教室 2004年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.奮戦記をつくる 校内研修で算数の授業を公開した。その前にサークルで模擬授業をした。アドバイスをいただいた。授業の記録,子どもの様子,ノートのコピーを載せた『算数授業奮戦記』をつくるとよいということ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 自由投稿フリーページ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年11月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.できそうでできないわり算筆算の授業 待望のビデオが発売された。向山先生のわり算ビデオ(2002 日本教育技術学会模擬授業記録1)である。音声と映像を一度に見られるのだ。早速購入し,サークルで模擬授…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 自由投稿フリーページ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年8月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「確認不足である」 私が,サークルの模擬授業でよく指摘される言葉である。 確認ができていないということは,できない子がついてきていなくても授業を進めてしまう恐れがあるということである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 巻頭論文 算数授業へのこだわり
  • 向山型算数の誕生
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は,大田区池雪小学校で,私が算数のT・Tを担当していた授業実践をもとに誕生した。20年ほど昔である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 3年「全体と部分に目をつけて」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
細田 公康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしい算数3下』pp.60〜61 1.テープ図から線分図へ そっくりそのまま写します…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ