関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 「今度の先生はちがう!」親子に支持される算数参観授業
  • 手厚く確実な指導をすることが支持を得る近道
書誌
向山型算数教え方教室 2007年5月号
著者
藤井 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
親が担任に望む算数授業は何か。ずばり,  問題を確実にできるようにしてくれる授業  である。練習問題を解くときが勝負である…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「今度の先生はちがう!」親子に支持される算数参観授業
  • 楽しいネタでたくさんほめよ
書誌
向山型算数教え方教室 2007年5月号
著者
辻岡 義介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
知的で楽しいネタ 参観授業でおすすめのネタがある。「フォーフォーズ」である。 間に+・−・×・÷や( )を入れて0〜9になる式を作るのである。0〜9の答えになる式が全てできる。それも1種類だけではない…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「今度の先生はちがう!」親子に支持される算数参観授業
  • 普段の授業に少し変化をつけて,子どもの声が出る授業を保護者に見てもらう
書誌
向山型算数教え方教室 2007年5月号
著者
新里 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.変化をつけた百玉そろばん 3年生「一万をこえる数」の単元。百玉そろばんで授業を始める。 「数唱,いち,に,さん,しい,ご…」の後,「2とび」に行かずに変化をつける…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「今度の先生はちがう!」親子に支持される算数参観授業
  • 普段通りの授業を行うことで、保護者からは信頼され、子どもからは喜ばれる
書誌
向山型算数教え方教室 2007年5月号
著者
高橋 まゆみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業参観の授業の原則は3つ。  一,全員の子どもが活動する場面を作る。 二,親子で一緒に考えられる問題を出す…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「今度の先生はちがう!」親子に支持される算数参観授業
  • 小学校1年生の授業参観には百玉そろばん!
書誌
向山型算数教え方教室 2007年5月号
著者
伊藤 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業参観の3つの原則を踏まえたい 参観日のために休みを取ることが難しいということを保護者からよく聞く…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 成果が分かる「計算力到達度テスト」
  • 1年/子どもの実力を客観的に知る
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
けいさんりょく とうたつどテスト くみ ばん なまえ てん 1.つぎの たしざんを しましょう 1問5点 100点満点…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 実物ノート&写真で早分かり「赤鉛筆指導」のコツ
  • 軽視していた声のかけ方
書誌
向山型算数教え方教室 2004年8月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ほんの少しの引っかかり 算数が苦手なSさんがいる。そのSさんに, 赤鉛筆指導を行った。そばに近寄り,Sさん…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第54回)
  • 高学年/「小数あみだチャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「小数あみだチャレラン」ルール  @ あみだの上にある6つの○の中に,1から9までの数の中で好きな数を入れます。ただし,同じ数を入れることはできません…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 正しい修業が事態を打開する
書誌
向山型算数教え方教室 2012年4月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.泣き叫ぶA君 新卒のとき,1人の男の子と出会った。名前はA君。3年生だった。A君は,授業中わからなくなると,「こんな問題,わかるわけないだろう!!」と大声を出して叫んだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 実力確認“1年間の総仕上げ問題”80選
  • 〔3年〕線の指導で克服する
書誌
向山型算数教え方教室 2012年1月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数で授業をすると時数に余裕が出る。その余裕の時間を使って,学習内容を確実に身につけさせることができる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第5回)
  • 3年〈押さえどころと授業の組み立て〉
  • 大きい数(数値線)
書誌
向山型算数教え方教室 2011年8月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教育出版『小学算数3上』p.94 数直線を読み取る上でのポイントは,以下の2つである。 1.一番小さい目盛りを読むことができる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第8回)
  • <今月のテーマ> 最近ちょっと乱れたクラス,ここから立て直す
  • 3年/楽しい活動でしつけしていく
書誌
向山型算数教え方教室 2010年11月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
11月を迎える頃,子どもたちがちょっと乱れることがある。これらすべては,授業が楽しくないこと,達成感がないことに起因している。日々の授業の質を向上させるのは絶対条件である。しかし,すぐに授業の質を上げ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” (第4回)
  • 具体操作と基本型で理解を深める
  • 3年/あまりのあるわり算
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東京書籍3年上65ページ「あまりのあるわり算」の学習,最初の1時間目である。 具体的な作業を通して,余りが出るということを理解させたかった…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別10月教材こう授業する
  • 2年
  • あたらしい計算をかんがえよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年10月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.百玉そろばんで導入 百玉そろばんで授業の導入を組み立てる。知らず知らずのうちに5の段の練習をしていることになる。そして,(6)の百玉そろばんの玉の入れ方が,授業の後半に使用するかけ算九九計算尺につ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第55回)
  • 高学年
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.プリントを配付する 2.5問全て,問題を読 む(場合に応じて) 3.「どの問題にするか1問 だけ選びなさい」と指示する 4.「1問解けても…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 徹底検証 “百マス計算”はできない子を救えるか―体験・見聞・実践論文の公募による分析
  • Z.大人・子どもの感想・アンケートから
  • 百マス計算が基礎・基本!?
書誌
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「百マス計算などを…」 先日,職員会議で学力テストの結果を話すときがあった。 結果を報告し,これからどのような対策をとっていくか話し合うのである…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
  • 最高の喜びを感じた瞬間
書誌
向山型算数教え方教室 2003年12月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数6上』P.63)  1.木村氏の介入 「教科書63 ページ。1 dl で,板を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書の「基本型」を見抜いて夢の平均90点達成!
  • 「細分化」が子どもの事実を生む
書誌
向山型算数教え方教室 2003年7月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数のできないSさんが,できるようになった。Sさんに個別の居残り勉強をさせたわけではない。通常の時間に向山型算数の指導を続けることで,できるようになったのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国2万教室から炸裂する「子どもの事実」
  • 向山型算数によって教師の生き方が変わった事実
  • 責任の矛先が子どもから自分に
書誌
向山型算数教え方教室 2003年1月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.矛先が「子ども」 「算数なんて大嫌いだ。全然わからないじゃ ないか。」 今から3年前。 教員になって初めての担任した学級のAく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 6年/教師のバイブル
書誌
向山型算数教え方教室 2002年11月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『教え方大辞典 第6巻』6年生366 ページ に『算数授業開き 問い続ける子どもたち― 「メビウスの輪」―』(木村孝康氏)という論…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ