関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第11回)
  • 小学校から中学校へ支援をつなげる方法
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
全57件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第46回)
  • 指導法に対するクレームへの対応
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談)    学習用具のことで保護者とトラブルになりました。 年度初めに学年間で,筆箱の中身を決めました。@鉛筆,A赤鉛筆,B消しゴム,C定規,Dネームペン(油性)で統一したの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第45回)
  • 保護者のこれまでの育児を肯定的に捉える
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談)    学校でA児にいじわるをされたB児の保護者が,そのことを職場で話していたそうです。それを知ったA児の保護者は,個人懇談で「B児の保護者は自分の子どもの悪口を言いふら…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第44回)
  • うまくいったことを伝えることから保護者との関係をつくる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談)  6年生のA君についてです。4,5月は,とても大人しく,休み時間には図書室で本を読んでいました。そのA君が6月末から急に暴力を振るうようになりました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第43回)
  • 不登校のかげに睡眠障害の疑い
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談) 小学校6年男子(A君)の母親のことです。子どもが不登校気味で学校を休みがちです。そんなとき担任が迎えに行くと,何とか学校に来ることができます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第42回)
  • 問題行動は母親へのアピールであることを伝える
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談)     小学校3年生の男の子の母親です。男の子が3歳の頃に離婚をし,男の子は祖母に育てられました。母親は再婚して,男の子を引き取りました。普段は仕事で父親は家におらず…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第41回)
  • 家庭の対応が優れていることを評価する
書誌
向山型算数教え方教室 2012年8月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談)    小学2年の男の子(A君)で,特定の友だちとよくケンカをします…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第40回)
  • 親御さんの気持ちになって状況を捉える
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
教室からドクターへ(相談)    本気で教師を転勤させようとする親についての相談です。その親は教師の対応・指導に納得がいかず,教育委員会に訴え,その教師の転勤を求めました。また,その教師が学校にいる間…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第39回)
  • 長所を見つけ伝えることを優先する
書誌
向山型算数教え方教室 2012年6月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
教室からドクターへ(症状の訴え)    小学校2年生男の子の母親です。子どもは漢字習得率20%で,文字を読むことも理解することも困難です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第38回)
  • 激しいクレームを言う親への対応
書誌
向山型算数教え方教室 2012年5月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ 「わが子がいじめられている」「先生は,いじめを許している」と,激しいクレームを言う親がいます。授業中に教室に入り込み,クラスの子どもの前で訴えることもありました。いじめは微塵も…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第37回)
  • 支援学級への通級を嫌がる親への対応
書誌
向山型算数教え方教室 2012年4月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ    以前担任した子に,ディスレクシアの疑いの強い子がいました。 低学年の段階で,すでに学習の顕著な遅れが見られ,このまま通常学級だけでの学習では難しいことが予想されました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第7回)
  • <今月のテーマ>すごく手のかかるあの子・発達障害の子への対応
  • 1年/今日から,一度も怒鳴らない!
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.今日から怒鳴らないと決意しよう 発達障害のA君。児童センターの先生から,トラブル時の対応を聞かれた。「謝らない」と言う。「昨日はそれで怒鳴ってしまった」と相談を受けた…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第7回)
  • <今月のテーマ>すごく手のかかるあの子・発達障害の子への対応
  • 2年/心穏やかにペースをつかむ!
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
具志 睦
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.ペースを崩される原因…… しゃべりまくる,立ち歩く,すぐに気が逸れる,ボーっとして固まっている,今言ったことをすぐに聞き返す,授業中の反発,……等々,これらは,あなたが思う,または,あなたのクラス…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第7回)
  • <今月のテーマ>すごく手のかかるあの子・発達障害の子への対応
  • 3年/百玉そろばんで子どもも教師も笑顔!
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
吉田 れいか
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.授業開始は百玉そろばんが最高 百玉そろばんは子どもたちに大人気である。 「百玉そろばん」(教)「百玉そろばん」(児…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第7回)
  • <今月のテーマ>すごく手のかかるあの子・発達障害の子への対応
  • 4年/いつでも九九表を持たせる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
田中 直行
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.いつも九九表を持たせる 以前,A君という子を担任した。 4年生だったが,九九をほとんど覚えていなかった…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第7回)
  • <今月のテーマ>すごく手のかかるあの子・発達障害の子への対応
  • 5年/「教えて」「ほめる」の繰り返し
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
田澤 大吾
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.叱っても無駄 忘れ物がひどい子,じっと集中して話を聞けない子,作業の遅い子,わからなくて何もしない子など,一斉授業についていけない子がいる。向山型算数を知る前,私は,そのような子に対して,子どもの…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第7回)
  • <今月のテーマ>すごく手のかかるあの子・発達障害の子への対応
  • 6年/テストでも有効な赤鉛筆指導
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
渡部 麻衣子
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.テストで突っ伏すT君 テストを返すとき,「どうせ俺また悪いんやろうな」そんな声が聞こえてきた。軽度発達障害の疑いのあるT君だ。T君は算数の時間になるといつも落書きをするか,机に突っ伏している。これ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 自閉症の子も笑顔になる向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室 2011年2月号
著者
白鳥 真樹
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.算数が大嫌いな自閉症のA君 今年,支援級で自閉症の子A君を担任している。3年生のA君ができたことは,機械的に数を数えることだけだった。「みかんが3つ」と「車が3つ」が同じ量としてとらえることができ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
  • 〈巻頭特集論文〉「視覚映像優位・色優位・3D認知」と「聴覚言語優位・線優位・2D認知」これらの特徴を理解した指導法の研究を!
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
一 重要な話を聞いた。 宮尾益知ドクターからである。 宮尾ドクターは国立成育医療センターで医長を務めている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
  • 高機能自閉症児のこだわりに対応し,満足感を与える
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.俺は1番にやりたいんだ 算数に限らず,どのような行動でも1番にならなければ気がすまないという子がいた。気がすまないというだけならばいいのだけれども,たかし君(仮名)の場合は,その矛先を力の弱い子に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
  • 小さな成功体験の積み重ねがやる気を引き起こす
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.広汎性発達障害のA君の場合 A君はパニックになったら周りに八つ当たりをし,収拾がつかなくなるところがある。こんなときは,静かな場所でクールダウンをさせないといけない。6年生になっているので,自分の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ