関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 教科書例題と練習問題のミゾを埋めるヒント
子どもの目線に立ち,「基本型」をシンプルに示す
書誌
向山型算数教え方教室 2011年10月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 教科書例題と練習問題のミゾを埋めるヒント
地道な教材研究と研修あるのみ!
書誌
向山型算数教え方教室 2011年10月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の紙面には限りがある。教科書をコンパクトにまとめようとすると,例題と練習問題の間にミゾ(ジャンプ)が生じてしまうのだろう。問題は,「どこにミゾがあるのかに気づくこと」ができるかどうかである。気づ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 教科書例題と練習問題のミゾを埋めるヒント
教科書の構造を理解し,「一時一事」の原則の徹底を!―特別支援教育の必要な子どもへの配慮を
書誌
向山型算数教え方教室 2011年10月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書の構造の理解 教科書のページ作成には,教科書会社の論理がある。どこの会社も,次の構造になっている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 教科書例題と練習問題のミゾを埋めるヒント
練習問題を分け,例題→練習問題にする
書誌
向山型算数教え方教室 2011年10月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
発達障害のある子どもたちは,授業の流れが同じほうが圧倒的に安定する。 なぜならば,「次にこれをやって,これをやったら終わりだ」という見通しをもちやすくなるからだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 教科書例題と練習問題のミゾを埋めるヒント
練習問題で使えるように基本型を教える
書誌
向山型算数教え方教室 2011年10月号
著者
清水 彰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
練習問題を解かせるとき,次のように言っている。 今,解いた問題(教科書例題)と同じように解きます…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 教科書例題と練習問題のミゾを埋めるヒント
例題と同じ図を使ってミゾを埋める
書誌
向山型算数教え方教室 2011年10月号
著者
塩沢 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生の分数のわり算を例にとって考えてみる。 教科書例題と練習問題にミゾがあるのは,次の場合である…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 定着させたい“算数用語・記号”チェックのコツ
[6年]用語・記号は基本となる型を教え,楽しく習熟させる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年3月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生は,以下の用語・記号が明記されている。 線対称 点対称 : 用語,記号を定着させるためには,基本型を教え,練習問題を解き,習熟させるのだ…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 写真で紹介!子ども視点で10倍活用の板書術
すべての子にやさしい「子どもの板書システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年11月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
黒板を区切り,問題番号を書く 花丸を描く 名前を書く 1.「黒板」は子どもが使うモノ 子どもが板書することは,「できる子」にも「できない子」にも,全ての子に優しいシステムである。「黒板」は子ども…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 私の算数授業をガラリと変えた向山洋一“名言集”
「かけっこだって水泳だって速い子もいればゆっくりな子もいる。勉強だって同じことです」
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.初めての算数の授業 向山氏は「4年大きな数」の授業開きで,持ち物と授業中の明確なルールを示した…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型算数の基本ワード指導事典
基本ワード:文章題の原則/計算スキル
指導のシステムを身につけ、すべての子どもに成功体験を!
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
文章題の原則 3年生「わり算」の問題である。 いちごが20こあります。 5人で同じ数ずつ分けると,1人分は何こになりますか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 平均90点突破“授業システム”をつくろう
どの子も学力がつく基本型システム
文章題の基本型システムは、全体のイメージをつかませ、「3点セット」で答えさせる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
文章題を指導する際に,押さえるべきことが2つある。 1つは,教師がどのように発問・指示を出すのかの「指導の流れ」である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “学テ・新学力”補強!年間計画の改善ヒント
「B型問題」を年間計画に位置づけ,早急に方策を打ち出せ!
書誌
算数教科書教え方教室 2014年1月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「思考力・応用力育成」を重視した年間計画の改善,いわゆる学力テスト・B型問題を取り入れた計画を作成し,実践するためのポイントは3つである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書クイズ“わくわく算数問題”40選
[4年]「できそうで,できない」から熱中する!
書誌
算数教科書教え方教室 2013年6月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.助走問題・類題(「いろいろな四角形」) 授業開始後,すぐに板書する。 長方形です。 対角線は何本ですか(2本…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
伸びる子の美しいノート
4年/わり算の筆算〔ノートスキル〕
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ノートスキルのお手本を左ページにはる。 (基本型) お手本をそっくりそのまま写す。 数字は大きく書く…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別5月教材こう授業する
4年・円と球
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年5月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数4上』 「2 まるい形を調べよう」p.16 コンパスを使って,「円をかく」という算数的活動を通し,その技能を身につけさせる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第114回)
中学年
書誌
向山型算数教え方教室 2009年3月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 12 ○×□に40をたすと100になるので, ○×□は60。 ○と□のうち,どちらかは5なので…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別8月教材こう授業する
6年生をひきつける「語り&エピソード」
「立体のかさの表し方」の導入はピラミッドで
書誌
向山型算数教え方教室 2007年8月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生,2学期の教材「立体のかさの表し方を考えよう」導入時の「語り」である。 このような大きなサイコロの形をした石を積み重ねて作った世界最大の建造物とは…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第90回)
高学年
書誌
向山型算数教え方教室 2007年3月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1答え 19 下のように枠を入れると原理が見える。 1,3,5,2,4,7,9,11,6,8…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年・比例
例題指導
書誌
向山型算数教え方教室 2007年2月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数6下』P.45) 1.2つの量の関係を大まかにつかむ 説明1 12変わり方を調べよう…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別7月教材こう授業する
6年・速さ
例題指導
書誌
向山型算数教え方教室 2006年7月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数6上』P.47) 1.イラスト図は扱わない 子どもは,このイラストからでは,速さを比べられない…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年
算数卒業旅行 日本コース(和算)
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.例題を出し,答えを求める (3)入れ子算を教師が範読する。 読み終わった後,「この問題をこのように考えます」といって板書する…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る