関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
最前線で奮闘する教師の実践 (第2回)
算数授業で意識しよう!脳が喜ぶ対応 セロトニン5!!
・・・・・・
本間 尚子
向山型わり算指導で、どの子にもわり算ができる力を保障する@
・・・・・・
横崎 邦子
〜学年でわり算指導に取り組むために、また、遅れる子のために力を発揮する「授業ノート」〜
1年のスタート。準備を整えよう
・・・・・・
川原 奈津子
書誌
向山型算数教え方教室 2012年5月号
著者
本間 尚子/横崎 邦子/川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第12回)
ワークテストの点数と誤答の分析で、自分の授業の課題を知ることができる!
子どもの事実と向き合う
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生10名を担任している。2学期算数ワークテスト(N社)の成績は,右のようである。 (裏表で150点満点のテストを100点満点に換算してクラス平均を示す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第12回)
1年間を見通して各単元の「基本型」を教える
割合の単元で効力を発揮する「面積図」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第12回)
型を教えて、理解させる
5年「時間と分数」の実践
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第10回)
九九全員完全制覇は、2年生担任の使命である!
絶対に諦めずに、とことん子どもにつきあう
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生算数の最重要課題は,九九完全制覇だ。2年担任は,クラス全員を必ず九九完全制覇というゴールまで連れて行かねばならない。九九が未習熟だと,3年生以降の算数は手がつけられなくなる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第10回)
単元を貫く「基本型」とノートの威力
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第10回)
角度を求める問題は、図形もノートにかかせよう
5年生「多角形の角」の実践
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第8回)
『あかねこ計算スキル』の「全員満点システム」は、素晴らしい!
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「スキ,スキ,スキル。計算スキル!」 「スキル,大スキ!」 よくTOSS実践の論文で紹介されている子どもたちの声。数年前まで(私のクラスの子は言わないな。本当に言うの?!)と思っていた。しかし近年,毎…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第8回)
初めての『面積図』の指導 その2
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第8回)
今からでも遅くない。計画を立てよう
見通しと余裕をもつために
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第6回)
誤答は宝! 記録すれば、記憶に残る!
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもの誤答は宝である。誤答には,子どもの思考の仕方,つまずきの原因が凝縮されている。これを日々に忙殺されてドブに捨てるなんてもったいない。誤答を記録することを強くお薦めする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第6回)
初めての「面積図」の指導 その1
線分図と面積図をリンクさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第6回)
図形単元 チェック機能をどう働かせるか
隣の子と一緒のノートを持ってこさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第4回)
教材研究とは、物を準備することである!
学習環境を整えよう!
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
すぐれた教材・教具がもたらす影響は大きい。勉強ができない子ができるようになり,保護者から感謝される。正しく使用すれば,算数のワークテストで平均90点突破も実現するのだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第4回)
向山型わり算指導で、どの子にもわり算ができる力を保障するA
かけ算の補助計算で間違える子への、ちょっとした工夫
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第4回)
教科書の教材をできる限り活用して、逐一指導にならないように
向山氏の教えを意識して授業を組み立てる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第11回)
鳥の目をもって教材研究をする
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の実践研究をするのなら,避けては通れないことがある。1つが,他学年の実践を知ること。もう1つが,他社の教科書を知ることである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第11回)
同じ原理を繰り返せばいい
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第11回)
あなたの授業は本当に向山型算数ですか
向山型算数の本流を学ぶにはライブで学ぶのが必須である
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第9回)
細部にこだわり現場で議論する
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
校内で研究をする。それはとても大切な学びの場である。研究授業など進んで受けたほうが,絶対に自分のためになる。だから,とりあえずいつも立候補だけはしている。そして,ほぼ毎年何らかの研究授業をさせてもらっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第9回)
超高速で回転する子どもの脳
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る
検索履歴
移行措置の必須事項と研修課題をリストアップする
社会科主任に必要な移行措置研修の課題
学校マネジメント 2008年10月号
一覧を見る