関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
最前線で奮闘する教師の実践 (第2回)
算数授業で意識しよう!脳が喜ぶ対応 セロトニン5!!
・・・・・・
本間 尚子
向山型わり算指導で、どの子にもわり算ができる力を保障する@
・・・・・・
横崎 邦子
〜学年でわり算指導に取り組むために、また、遅れる子のために力を発揮する「授業ノート」〜
1年のスタート。準備を整えよう
・・・・・・
川原 奈津子
書誌
向山型算数教え方教室 2012年5月号
著者
本間 尚子/横崎 邦子/川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「論文審査」突破力をつける (第3回)
論文を書く前に行う4つのこと
日々の授業の教材研究をするときも同じだ
書誌
算数教科書教え方教室 2013年6月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山先生の言葉のメモ。 応募論文を書くときには, いつもこのことを意識している。 自分が「論文審査」を「突破」したとは到底思えない。このリレー連載をいただいたのは,過去に年に数回論文の一部(またはほ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「論文審査」突破力をつける (第2回)
「論文審査」突破力とは,毎月論文を応募できる力である
書誌
算数教科書教え方教室 2013年5月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「論文審査」突破力 「論文審査」突破力とは何だろうと考えた。まず,最初に浮かんだのは,年に複数回誌面に取り上げられること。高得点をとること。では,取り上げられるためには,高得点を取るには,どうすれ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「論文審査」突破力をつける (第1回)
教科書だけを見ていたのでは,論文審査は突破できない
書誌
算数教科書教え方教室 2013年4月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
初めて挑戦した課題の指導案。 書いて書いて書きまくった。 8回書き直して提出した。 教科書を見ること(研究すること)は,とても大事。しかし,それだけでは論文審査は突破できない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第33回)
<今月のテーマ>17時に帰れる仕事術〜帰る決意と朝からの段取り術〜
〈4年〉固い決意と片々の技術の習得があれば17時退勤は,できる!
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSSを知る前,独身だった頃,21時退勤はざらだった。多くの先生が遅くまで残業していた。でも,今はわかる!言い切れる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第8回)
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
くり上がりのあるたし算
書誌
向山型算数教え方教室 2011年11月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この単元は,1年生算数の最大の山場,否,小学校算数最大の山場である。 ☆単元の押さえどころ ・半具体物(数図ブロック,百玉そろばん)の操作を通して,10の補数を利用した計算方法を理解させること…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「論文審査」を突破した女教師たちの“しなやか”な授業づくり (第3回)
「継続」で,授業が変わる
論文審査が自分の授業に与えた影響
書誌
向山型算数教え方教室 2011年6月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌2003年11月号の論文審査に初めて応募した。最初の提出が一番たいへんだった。パソコンの書式設定から悪戦苦闘した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「論文審査」を突破した女教師たちの“しなやか”な授業づくり (第2回)
教材のポイントを見極めて
書誌
向山型算数教え方教室 2011年5月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教材を分析し,授業のポイントを考える 指定教材を見て,@この教材はいかなる意味があるのか,Aこの教材は子どもたちの何を育てるのか,Bこの教材はよい教材か悪い教材か,Cこの教材のポイントは何か,を考…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「論文審査」を突破した女教師たちの“しなやか”な授業づくり (第1回)
論文審査は学びの宝庫!!
継続は力なり!論文審査は母ちゃん先生にもってこいの教師修業!
書誌
向山型算数教え方教室 2011年4月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
論文審査に挑戦しよう! 家に居ながらにして向山氏の論文審査を受けられるのだ。個別評定もしてもらえる。こんな修業法は他にはない!特に,時間がない母ちゃん先生にお薦めの修業法だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第5回)
算数への苦手意識を持たせなかった1年生の実践
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.全員100点 1年生39名のクラス。 2学期くり上がりのたし算のテストで全員が100点をとった。とても感動的な出来事だった…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第52回)
低学年
書誌
向山型算数教え方教室 2004年1月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 72 こ 1辺が2個の立方体は,8個。 1辺が4個の立方体は,64 個…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】もう1つの向山型,難問&ペーチャレ
1年/1年生にも大好評! 難問授業のポイント!
書誌
向山型算数教え方教室 2010年1月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生にも大好評の難問。教師の指示を聞いて活動ができるようになる2・3学期は,1年生に難問の授業をする適時だ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別11月教材こう授業する
1年・たしざん
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌副編集長の木村重夫氏に,「探究型」「活用型」の問題とはどのような問題なのかを尋ねた。木村氏は…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
特別支援学級で,向山型のよさを学び直す
書誌
向山型算数教え方教室 2008年8月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今春,特別支援学級(情緒障害)の担任になった。障害の程度も性格も違う男児3人の担任。この子どもたちから,日々向山型のよさを教えてもらっている。どうしてその技術が有効なのかを,子どもたちは素直な反応で私…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
セミナーの模擬授業で力を伸ばす
書誌
向山型算数教え方教室 2008年7月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.セミナー模擬授業デビューは…… 女教師☆向山型算数DEEP研究会は,今期で6期目を迎えた。本誌5月号で宮崎代表が書いているように,本会の目的は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別5月教材こう授業する
1年・いくつといくつ
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年5月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』p.25 「いくつといくつ」は,難しい。向山氏は,この単元についてこう書いている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別4月教材こう授業する
2年・時計と表やグラフ
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年4月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数2年上』p.4〜5 既習事項は以下である。 (1) 「何時」の読み方 (2) 「何時半」の読み方…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
論文審査に挑戦しよう!
書誌
向山型算数教え方教室 2007年8月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.運命の論文 次女の育児休暇が明ける直前,不安で一杯になっていた。 「子どもが小さいうちは,セミナーに行けない。例会への出席も難しい。このままで,大丈夫だろうか………
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
舞台に立つことと論文審査で修業の場を確保する
書誌
向山型算数教え方教室 2007年5月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「女教師☆向山型算数DEEP研究会」は,向山型算数を学びたいという全国各地の女教師が入っている研究会である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
本誌論文審査に毎回挑戦!
書誌
向山型算数教え方教室 2007年4月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.論文提出41回 原稿を書いている時点で,これまでに本誌論文審査応募論文の提出は41回になる
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
1年/向山型板書法
書誌
向山型算数教え方教室 2007年2月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業が淀む 学級が何とか落ち着いてきた6月,「あわせていくつ ふえるといくつ」から向山型板書法を始めた。しかし,授業後半になるといつも授業が淀んだ。「練習問題のノートチェック」→「板書」の箇所だ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る