関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
著者
熊谷 恵子
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年4月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
少子化の影響か,友だち付き合いの下手な子が増えています。そうかと思えば,スマホなど中学生から小学生にまで普及し始め,LINEなど新しいコミュニケーション手段のなかでのいじめや自殺など,ニュースに登場し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年1月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本号で紹介された個別の指導計画は本当に洗練されているものでした。子どもの実態から導かれた指導目標も指導内容も明瞭であり,子どもたちのニーズに即した指導が行われていることが個別の指導計画を見ただけでわか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年10月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第47号の特集は,通常の学級での特別支援教育に活用できる,地域にある援助資源について考えてみようということでした。表題あるいは副題をご覧になるだけでお分かりいただけると思いますが,身の回りにはさまざま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年7月号
著者
柘植 雅義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回の特集「6.5%だけじゃない!教室の中の多様な子どもたち」,いかがでしたでしょうか。6.5%という数字,結構な大きな数字なのですが,実は,その他にも,学習面や行動面で困難を示す児童生徒がたくさんい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本号の特集では,通常の学級の国語科学習に直結するための,通級指導教室による教科の補充指導を取り上げました。特集の背景としていくつかの要因がありますが,私自身,提言で上野一彦先生が述べられている「発達障…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2013年1月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2002年に文部科学省で実施された6.3%の実態把握から10年ぶりに実施された調査はどのような結果だったのでしょうか。本号が刊行される時には,文部科学省から結果が公表されていることと思います。数字への…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2012年10月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
43号「特集=学校での指導に活用! アセスメント最新情報」をお届けします。特集についての解題でわが国で「アセスメントは,『評価』『査定』という意味で用いられることが多い」と述べました。また教育場面では…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2012年7月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回の特集に掲載された実践事例を読み進むうちに,一つの共通点が見えてきました。それは,「支援の効果」が次の「やる気」の元になっているということです。日々,指導計画を立て,教材を作成し,指導を実施すると…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2012年1月号
著者
柘植 雅義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は,自尊感情を取り上げました。 この特集号を手にしてみると,自尊感情は,確かな学力の形成,豊かな心の育成,健やかな体力の増進といった,現代の子どもたちに求められる事項に深く関わり,それらの下支えを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2011年10月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本号の特集は,通常の学級に在籍する発達障害のある児童生徒を想定した授業づくり,特に「読み取る力を育てる」ことを目指した授業づくりである。執筆者には,通常の学級の担任や通級による指導の担当者,特別支援学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2011年7月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害者の権利に関する条約の理念を踏まえた特別支援教育の在り方について検討が進められている。障害者が障害を理由として教育制度一般から排除されないこと(not excluded from the gene…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2011年4月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LDやADHD,高機能自閉症など「発達障害」のある児童生徒をしっかりと視野に入れた特別支援教育が,小・中学校から,就学前教育や高等学校にまで大きく広がってきている。今年実施された大学入試センター試験で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2011年1月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
幼稚園や小学校段階の子どもたちと接していると「早く気づいてよかった」あるいは「まだまだ課題はあるけれど,一つひとつ解決していけば大丈夫」と実感できることが多い。支援機関に紹介することもできる。しかし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2010年10月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本号では、通常の学級をサポートする有効なシステムとしてのコンサルテーションに焦点を当て特集を組みました。「コンサルテーション」の用語は広く使われるようになりましたが、「カウンセリング」と混同して使われ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2010年7月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「今後の特別支援教育の在り方(最終報告)」(2003)に記述され,インパクトのあった6.3%という数字は,その後,通常の学級における特別支援教育の推進に,大きな貢献をもたらしたと言っても過言でありませ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2010年4月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
幼児期における特別支援教育はどのように進めたら良いのだろうか。確定診断が難しい時期であるため,保護者の理解の得られにくさ,個々のニーズの把握の難しさ,具体的な支援の在り方等,体制づくりの課題は大きいよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2010年2月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本特集で取り上げた,飲酒・喫煙,異性との交友,望まない妊娠,携帯やメール,金銭トラブル防止,(障害の)自己理解,薬物乱用防止,車の免許取得や扱いなどの問題は,まさに,子どもから大人に向かう年代の子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2009年10月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今号の特集は「『通級指導教室』で子どものニーズに応える指導」。巻頭言を前宮城県知事,浅野史郎氏から寄せていただいた。特別支援教育への本格的移行とともに,各地の特別支援学校,なかでも軽度知的障害の特別支…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2009年7月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
事例を読みながら,「この特集を組んで本当に良かった」としみじみ思い,子どもたちを見守り,支援し,道を作ってきた方々の努力が実を結び始めていることを実感した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2009年4月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
昨年度,日本全国の小・中学校で「本格実施」されることになった特別支援教育は,幼稚園,高等学校へとその適用範囲を拡げつつあります。それは一つの方向性には違いありませんが,現行の,つまり小・中学校での取り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る