関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 人気単元づくりの“ネタ本・HP”大集合
人気単元を開発のヒント満載“ネタ本&役立ちHP”
高校人気単元開発のネタ本&役立ちHP
書誌
総合的学習を創る 2001年9月号
著者
坂田 広峰
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全27件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発力10倍アップ“IT活用の裏技”
学年別=教材開発の新情報とIT活用の裏技
高校
書誌
総合的学習を創る 2005年3月号
著者
鈴木 良治
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
学年別=教材開発の新情報とIT活用の 裏技 教材開発の新情報と IT活用の裏技 高校 神奈川県立小田原高等学校…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発力10倍アップ“IT活用の裏技”
学年別=教材開発の新情報とIT活用の裏技
高校
書誌
総合的学習を創る 2005年3月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
学年別=教材開発の新情報とIT活用の 裏技 教材開発の新情報と IT活用の裏技 高校 宮城県仙台第二高等学校…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学校の総合―「知的探究」の構想 (第4回)
学びのリテラシーV(異校種・異学年)の授業
講座「時について考える」
書誌
総合的学習を創る 2004年7月号
著者
?元 新一郎
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本稿では、学びのリテラシーV(以下、学びV。中学三年生、高校一年生の合同授業)の講座の一つ「時について考える」を紹介します。巻頭グラビアも参考にしてください…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新指導要領と特別支援:授業づくりの改変点
活用,発展型の授業で子どもが追究をした事例
社会・総合
グーグルスケッチアップを活用した事例の研究を進めよう
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
特別支援教育/社会/総合的な学習
本文抜粋
1 3Dモデル作成ソフトの活用 「スケッチアップ」というソフトがある。 グーグル社が無料で提供している…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新指導要領と特別支援:授業づくりの改変点
活用,発展型の授業で子どもが追究をした事例
総合的な学習の時間
優れた教材が追究する子どもを生む
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
特別支援教育/総合的な学習
本文抜粋
小学校6年生を対象にした総合的な学習の時間で,「最新環境教育(CO2等)授業テキストbU『省資源・循環系の生産を実現した製紙産業』」を用いて学習をした…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新指導要領と特別支援:授業づくりの改変点
活用,発展型の授業で子どもが追究をした事例
総合的な学習の時間
五色百人一首・名文格言カルタ・俳句カルタをすべて制覇! 試合を通して「我慢」を覚え,切れる場面が激減した事実
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
特別支援教育/総合的な学習
本文抜粋
1 子どもの障害の状況 Kさんは,小学3年生。ASの診断がおりたのは,1年生のときだった。 幼稚園時代から,とにかく切れやすく,友達とのトラブルが絶えなかったと聞いている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「総合的な学習の時間」を活用した交流学習のすすめ
事例
養護学校[高等部]
いろいろな形で行う「交流学習」
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
宮川 治子
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
本校高等部では,「総合的な学習」を試行し始めて3年目になるが,その主な学習内容は「進路学習」「交流学習」「性の学習」「情報」等である…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「総合的な学習の時間」を活用した交流学習のすすめ
事例
養護学校[高等部]
交流を通して卒業後の生活を考える
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
久保田 健
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 育てたい自立につながる力 本校高等部には,1年生7人,2年生10人, 3年生9人の計26人(各学年1学級)が在籍しています。本校では,自立に向け,学校生活を通して育てたい力を「自立につながる力…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「総合的な学習の時間」を活用した交流学習のすすめ
事例
養護学校[高等部]
海を越えて響き合う心の交流
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
翁長 やよい
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
●はじめに 本校は,沖縄県南部の糸満市に位置し,その昔,漁業の街として栄える磯の香り豊かな地域であり,また,沖縄戦の象徴である「ひめゆりの塔」や「平和の礎(いしじ)」にほど近い場所にある…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「総合的な学習の時間」を活用した交流学習のすすめ
事例
養護学校[高等部]
先輩,おばあちゃんに喜んでもらったよ!
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
田野崎 健
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
●はじめに 本校の高等部では,「総合的な学習の時間」として進路の学習に取り組んでいます。自己の生き方を見つめたり考えたりすることをねらいに,商店街を訪問してそこで働く人と関わる活動,通勤寮やグループホ…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「総合的な学習の時間」を活用した交流学習のすすめ
事例
養護学校[高等部]
共に生きる地域の学校を目指して
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
小笠原 英紀
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
●はじめに 分離・区別を前提とした「交流」ではない考え方が主流になってきています。「バリアフリーからユニバーサルデザインへ」です。障害の有無を前提とするのではなく,はじめから誰もが快適であるように環境…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「総合的な学習」にチャレンジ
事例
養護学校高等部
情報/かんたん! おどろき! たのしい! パソコン学習*市販ソフトを利用して
書誌
障害児の授業研究 2000年10月号
著者
北村 博幸
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 はじめに 本校高等部3年生6名が1年生の時から取り組んできたパソコンを利用した学習の様子について紹介します…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「総合的な学習」にチャレンジ
事例
養護学校高等部
情報/情報と総合的な学習の関連について*インターネットを利用した授業
書誌
障害児の授業研究 2000年10月号
著者
下畝地 修
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 子どもの様子 本校高等部産業技術科は,職業自立を目指す軽度の知的障害のある生徒を対象とした学科である。今日,私たちは様々な情報が散在している情報社会の中で,数多くのメディアからたくさんの情報を得…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「総合的な学習」にチャレンジ
事例
養護学校高等部
情報/インターネットを利用しての「進路の学習」*便利さ,面白さを体験して
書誌
障害児の授業研究 2000年10月号
著者
大沢 和浩
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 「進路の学習」の捉え方 本校では,平成9年度から「進路の学習」を図1のように「学年別の作業学習」に位置づけて展開している。一方,今回の学習指導要領の改訂において,小・中・高・養護学校の教育課程に…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「総合的な学習」にチャレンジ
事例
養護学校高等部
環境/私たちの生活をささえるもの*校外学習へ行こう「水道グループ」
書誌
障害児の授業研究 2000年10月号
著者
山ア 嘉信
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
●はじめに 本校高等部は,1学年1クラス(1年13名,2年11名,3年13名),計37名の生徒が在籍している(平成11年度)。自分の意思を的確に相手に伝えよう,時間やお金を上手に使って快適に生活しよ…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
伝承遊び体験を取り入れた総合的な学習
いなばタイム「うんどう・あそぼ」におけるグループ活動の実践より
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
西井 孝明
ジャンル
特別支援教育/総合的な学習
本文抜粋
はじめに 平成29年に新学習指導要領が告示され,体験活動の充実が示されています。「総合的な学習」の指導要領解説では,自然や文化に関わる体験活動等の重要性が謳われており,主体的・協働的に取り組めるよう配…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
高校から総合学習を創る (第10回)
二一世紀のミッション
学びはどこへ向かうか
書誌
解放教育 2003年3月号
著者
平野 智之
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
今からちょうど一年前、私は大学時代の恩師である桂正孝先生(本誌編集長)にお会いする機会を得た。私は普段、生徒たちの相談に乗ることはよくあるが、めったに自分自身のことを人には相談しないタイプの人間である…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
高校から総合学習を創る (第9回)
目指すべきは参画
コンペスタイルの発表大会A
書誌
解放教育 2003年2月号
著者
平野 智之
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
今月も松原高校の「産業社会と人間」で行われてきたコンペティションスタイルの発表大会について書く
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
高校から総合学習を創る (第8回)
企画はDESIGN!
コンペスタイルの発表大会@
書誌
解放教育 2003年1月号
著者
平野 智之
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
いろんな案を出し合っているうちにだんだん面白くなって想像が膨らんでいって、すごく楽しかった。 審査員の方から「明日からでも子どもたちが楽しんでできる遊びで、すごくいいと思います。」と言ってもらえた時は…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
高校から総合学習を創る (第7回)
“ピア”で行こう!
総合学習時代の人権学習
書誌
解放教育 2002年12月号
著者
平野 智之
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
今回はいよいよ、”総合学習時代の人権学習“について書きたい。狭い意味では、七年前に本校が総合学科に改編してから、どんな人権学習を試みてきたかである…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る