関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 総合の年間計画=全国情報で最終点検
  • わが県の総合的学習の実践―傾向と方向42
  • 広島
書誌
総合的学習を創る 2002年3月号
著者
多幾山 晃年
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「天にはよい時節があり、地にはよい物産がある」と古く列子は語っているが、時を隔てて二十一世紀の現在も天地が生み出した幾多の財産と、そこに生きてきた人々が残した生活文化が各地域に豊富にある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全23ページ (230ポイント)
  • 特集 総合の年間計画=全国情報で最終点検
  • わが県の総合的学習の実践―傾向と方向42
  • 徳島
書誌
総合的学習を創る 2002年3月号
著者
藤本 勇二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本県では平成十二年度に、徳島県小学校教育研究会において総合部会が新設され、「生きる力をはぐくむ総合的な学習の時間の創造―地域とのかかわりを通して、自ら学び心豊かに生きる子どもの育成―」を研究主題に掲げ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全23ページ (230ポイント)
  • 特集 総合の年間計画=全国情報で最終点検
  • わが県の総合的学習の実践―傾向と方向42
  • 愛媛
書誌
総合的学習を創る 2002年3月号
著者
日野 智徳
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
わが県では「自ら学び自ら考える力などの生きる力を育もう」、「各学校の実態に応じて、創意工夫を生かした学習活動を展開しよう」の指針のもと、総合的な学習が展開されている。また、県下を五ブロックに分け、三年…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全23ページ (230ポイント)
  • 特集 総合の年間計画=全国情報で最終点検
  • わが県の総合的学習の実践―傾向と方向42
  • 福岡
書誌
総合的学習を創る 2002年3月号
著者
神代 明
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
平成十四年度の学習指導要領の実施に向けて、総合的な学習の学習材化が各学校で精力的になされている
対象
小学校
種別
特集
仕様
全23ページ (230ポイント)
  • 特集 総合の年間計画=全国情報で最終点検
  • わが県の総合的学習の実践―傾向と方向42
  • 長崎
書誌
総合的学習を創る 2002年3月号
著者
小澤 明
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
長崎市立桜町小学校 桜町小は、三校統廃合後、五年目を迎える。開校以来、子供が自ら学び、自ら行う姿を目指して教育活動を進めている。特に今年度からは「子供の主体的な学びを支え、導く教師の在り方」に絞った研…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全23ページ (230ポイント)
  • 特集 総合の年間計画=全国情報で最終点検
  • わが県の総合的学習の実践―傾向と方向42
  • 大分
書誌
総合的学習を創る 2002年3月号
著者
永田 忠道
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
大分県の小学校において、先導的役割を担っているのが、大分市立荷揚町小学校と大分市立金池小学校である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全23ページ (230ポイント)
  • 特集 総合の年間計画=全国情報で最終点検
  • わが県の総合的学習の実践―傾向と方向42
  • 鹿児島
書誌
総合的学習を創る 2002年3月号
著者
木田 博
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今や多くの学校がホームページ(以下HP)を持っている。試みに本県の小学校が開いているHPを可能な限り検索し、総合的学習について記述してあるものを抽出して、その学習内容についての分類を行った。なお、分類…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全23ページ (230ポイント)
  • 特集 来年度カリキュラム―新動向どう入れるか
  • 新動向をキャッチした 来年度カリキュラムのヒント
  • 地域づくり推進と来年度カリキュラムのヒント
書誌
総合的学習を創る 2004年10月号
著者
小林 毅夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 地域の未来を切り開くカリキュラム開発 戦後教育史をさかのぼれば、一九五七年、東井義雄氏が、日本が高度経済成長に向かう途上の兵庫県但馬地方を舞台に、地域と教育、生活と科学の結合を実践的に提起した『村…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 こんな総合あり?―マネジメントで大改革
  • こんな総合あり?―改革を促すマネジメント
  • 時間運営の改革研究への提言
書誌
総合的学習を創る 2004年8月号
著者
小林 毅夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 時間運営に学校の特色が見える その学校が総合的な学習の時間をどう受け止めているかによって、学習時間の取り扱い方が大きく異なってくる。特色ある学校づくりがそのまま時間運営のあり方に表れている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ごまかし総合”から“ほんもの総合”への道
  • “ごまかし総合”VS“ほんもの総合”違いはここだ
  • 牧歌的なふるさと学習と教科発展型総合への回帰
書誌
総合的学習を創る 2004年1月号
著者
小林 毅夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「ごまかし総合」なんてあるの? どの学校も懸命に取り組み始めたのに、「ごまかし総合」なんてあるのだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “総合の原点”押さえた年間計画の構想
  • “総合をめぐる議論”―職員会議でするQAをシミュレートする
  • そもそも不要論 どう論破するか
書誌
総合的学習を創る 2003年11月号
著者
小林 毅夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 学習指導要領の一部改訂があと押し 中央教育審議会教育課程部会総則等作業部会が、「初等中等教育における当面の教育課程及び指導の充実・改善方策について」という中間報告をまとめた。「実施二年にしてもう学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎学力と総合―共振の学習システム
  • シンポジュウム
  • 提案
  • 基礎学力と総合−共振関係を創る21世紀型指導の条件
書誌
総合的学習を創る 2002年12月号
著者
小林 毅夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 カリキュラムマネジメントについて幅広い論議と共有を 本格的な実践への取り組みが始まって、ようやく総合的学習のあり方について落ち着いた論議ができるようになってきた。世論調査も総合的学習への期待の大き…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 基礎学力と総合―共振の学習システム
  • シンポジュウム
  • 提案への意見
  • 多くの教師との「連携」のもとで、21世紀型指導の条件を展開する作業を始めよう
書誌
総合的学習を創る 2002年12月号
著者
小林 毅夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
誌上とはいえ、多くの論客とシンポジウムができ、貴重なご意見をいただいたことを喜びたい。 向山氏から「抵抗勢力として迫害を受けながらも…」を実感を持って受けとめられるとは思わなかったが、新しい時代の波を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ゆれる総合の来年度計画・シフト点34
  • 来年度計画に“ぜひ入れたい”ベスト3
  • 総合のマネジメント!どんな方向がよいかベスト3
書誌
総合的学習を創る 2002年11月号
著者
小林 毅夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
カリキュラム全体を見渡して 総合的な学習がスタートして半年が過ぎてみると、自分の学校の教育課程全体における問題点が浮き彫りになってくる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合学習で“説明責任”―ポイント33
  • 説明責任と総合的学習をめぐるQA
書誌
総合的学習を創る 2002年9月号
著者
小林 毅夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 求められる説明責任 各学校のHP(ホーム・ページ)の開設率が上がっている。学校の説明責任を果たす手段の一つとして活用することが多くなってきたからである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習バッシング―反撃のQA40
  • カリキュラムをめぐる批判=論点整理と私の反撃
  • 地域主義で国際化時代に大丈夫?
書誌
総合的学習を創る 2002年8月号
著者
小林 毅夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 牧歌的なふるさと学習でよいのか 「夕焼けの向こうにカラスが飛んでいきます。私のふるさとは良いところです」。まさかこんな作文を書く子どもはないだろうが、期待する学習像の中に、こうした牧歌的なふるさと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 人気単元づくりの“ネタ本・HP”大集合
  • 総合らしい単元づくりの“ネタ本&役立ちHP”
  • 川で単元づくりネタ本&役立ちHP
書誌
総合的学習を創る 2001年9月号
著者
小林 毅夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 川は生きている 川は総合的な学習づくりの優等生である。身近な地域を流れる川は、現地での身体を通した体験、調査・実験・聞き取り等の研究活動などを通して、直接自然や人間に働きかけて学んでいくことの大切…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ