関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 特集について
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
ジャンル
授業全般
全55件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 教師の資質
  • 学ぶ面白さを体験できる授業の工夫
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
藤木 奈緒子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
学校での活動の幅を広げる時に『各教室の場所がわかる』ということは大切です。教師と手をつないで行くのも良いけれど,自分のペースで自分の力で教室移動ができるといいのにな。楽しく学べて,力が付く,こんな授業…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 自作の教材・教具
  • 【日常生活の指導】靴の左右は間違えないで履こう
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
佐藤 和美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
靴の左右を間違えないで履くのは案外難しいものです。靴の左右に注意が向かない,間違って履いても違和感を覚えない,左右の形の違いが分からない,右左の方向が分からないなどが,間違える原因でしょう…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 自作の教材・教具
  • 【遊び学習】いらなくなったお椀で遊んじゃえ
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
佐藤 和美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
不要になった給食用アルミ椀がたくさん手に入ったので,ペンキやマジックでカラフルな色を塗りました。そのカップを使った遊びの中から子どもに人気のものを紹介します…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 自作の教材・教具
  • 【生活単元学習】調理学習お助けグッズ
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
小橋川 哲男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
□◆はじめに 調理実習は,子どもが楽しみにしている学習の一つです。白玉団子は粉に水を加えてこねて丸めて,ゆでれば完成する,ごく簡単な調理です。形がどんなになっても,ゆでればOKです。家庭でも,親子で楽…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 自作の教材・教具
  • 【作業学習】作業学習の第一歩
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
小橋川 哲男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
□◆はじめに 生産・販売につながる作業学習ではありま せんが,物を作ったりする,喜びや楽しさを味わう事を目的とした作品の補助具を,紹介します…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 自作の教材・教具
  • 【国語】扇になった「おおきなかぶ」
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
朝井 翔二
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
つぎつぎ登場人物がつながってきて,力をあわせ一緒にカブを引き,最後に小さなねずみの力を得て抜き取りに成功する。単純で期待いっぱいのストーリー,「おおきなかぶ」は子どもたちの大好きな絵本です…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 自作の教材・教具
  • 【算数】仕掛け絵本「すうじのうた」
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
朝井 翔二
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「すうじのうた」(夢虹二作詩,小谷肇作曲)という,おなじみの童謡があります。この曲は,1から10までの数字を,その形からイメージできる身近なものに置きかえていくという内容のもので,何度か数字への関心を…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 自作の教材・教具
  • 【自立活動】指示理解チェックリストと検査セット
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
佐久間 栄一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
□◆はじめに〜教材作りのポリシー〜 まず,教材・教具について日頃から大切にしていることをお伝えしたいと思います…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 通常の学級の教師や保護者の理解・協力
  • 通常の学級の担任としての交流
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
古澤 竜夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ここでは,私が中学校の通常の学級を担任していて,特に特殊学級(横浜では個別支援学級,以下同様)の交流学級になっていた時に,配慮してきたことについて述べます…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 通常の学級の教師や保護者の理解・協力
  • 倉吉養護学校の交流教育
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
原田 宏憲
ジャンル
授業全般
本文抜粋
□◆はじめに 本校は鳥取県の中央に位置し,小学部23名・中学部29名・高等部71名が在籍している知的障害養護学校である…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 通常の学級の教師や保護者の理解・協力
  • 保護者の信頼を得る教師の対応
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
古澤 竜夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
保護者の信頼を得る教師の対応というものは,教育の対象である子どもの障害の有無にはかかわらないと考えます。障害児教育及び通常の教育に携わってきて私が気をつけてきたことは,次のようなことです…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 通常の学級の教師や保護者の理解・協力
  • 保護者の「わが子」の見方:陥りやすい過ち
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
佐久間 栄一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
□◆はじめに〜障害児の親の心理〜 障害児を持つということは,保護者にとって大きなショックをもたらします(下記の「親の心理状態」参照)。また,日本人独特の精神構造の柱といわれる「恥」と「甘え」は,固有の…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第40回)
  • おもしろグッズで楽しくつくろう! ねんどであそぼう
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
粘土は,作品を作るだけでなく感覚遊びにもなり,子どもたちの大好きな素材です。今回は,自分で形が作れない子でも遊べる,安くて便利なグッズを紹介します…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第5回)
  • 「かんじマップ」
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
小杉 裕子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
【作り方と使い方】 漢字に興味をもち始めた子ども達に,漢字のしくみや小学校1年生で習う漢字を楽しく遊びながら覚えられるようにと願って作ってみました。漢字は象形文字であるため形と文字の対応がしやすいので…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業に使えるイラスト (第21回)
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
西面 忍
ジャンル
授業全般
本文抜粋
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【特別寄稿】コンピュータを利用した準指示書方式による数学の学習
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
松村 齊
ジャンル
授業全般
本文抜粋
最近,テレビや新聞などの情報を読み解き,自らも発信したり,表現したりする能力(メディアリテラシー)という言葉をよく耳にします。リテラシーとはもともと,読み書きするための識字能力をさすといわれていますが…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
単発
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アイデアいっぱい・誰でもできる指導法
  • 子どもと一緒に遊び,学ぶ姿勢を
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
岡本 邦広
ジャンル
授業全般
本文抜粋
中学卒業後は,一人一人が「自信」をもって社会に旅立ってほしいという願いをもっている。子どもたちが「自信」をつけていくためには,教師自身が子どもと一緒に遊び,一緒に学ぼうとする姿勢が大切である。これまで…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • これでバッチリ!時間割調べ
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
大野 芳弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 見通しの持てる学校生活を目指して 時間割表は,学校生活を子ども達が見通しを持って過ごすための助けになるものである。時間割表どおりの日課でないと情緒不安定になったり,パニックを起こす子どももいる…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • わたしの声のすてきな模様
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
安藤 歌子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 声紋づくりのねらい 言語に障害を持つ児童には,自分の発音に自信を持たせたいと思う。そのためには,口型指導に偏らず様々な工夫で楽しい言葉の体操をさせたいものである…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【ことば遊び】「伝わることば」って楽しいな!
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
森 正人
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ことばの楽しさを求めて 知的障害養護学校には,ことばのない児童生徒がたくさんいます。でも心の中には,たくさんのことばをもっていることもわかります。どうしたらこんな子どもたちと楽しくことばを交わすことが…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ