関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 生活単元学習
  • 簡単!ポートフォリオの活用
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
相澤 雅文
ジャンル
授業全般
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 算数
  • 操作しながら数を学ぶ
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
進 輝代
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
●タイルの代わりに 数の概念を教えるのにはタイルがよく使われます。ここではタイルの代わりに100円ショップで買ったマグネット,そしてホワイトボードを準備しました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 音楽
  • 超コンパクト!デジタルプレーヤ
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般/音楽
本文抜粋
最近はやりのデジタルオーディオプレーヤは,とてもコンパクトな音楽プレーヤです。 MDやCDプレーヤより便利な機能があるので,音楽の授業で活用してみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 音楽
  • 音楽の楽しさを存分に味わう
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
小日向 康子
ジャンル
授業全般/音楽
本文抜粋
●スタートは「はじまりのうた」  「はじまりのうた」 さあ はじめよう たのしいおんがくを こころもからだも うきうきはずむよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 図工(美術)
  • オモチャでお絵かき
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
●描くことが苦手な子 絵やデザインなどの作品作りで一番難しいことは,描くこと自体に興味がなかったり,いやがったりする初歩の段階の指導ではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 図工(美術)
  • センスの良い下絵描き
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
中村 洋子
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
素材や道具に触れることが苦手なYさん,中学部の美術でどのような活動を取り入れようかと考えました。昔ながらの福笑いをヒントに,本人そっくりの部位をカラーシールで作り,下絵にはり付ける自画像づくりからスタ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 体育
  • 附養オリジナルバスケット
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
中道 正
ジャンル
授業全般/保健・体育
本文抜粋
●見通しを持ってのゲーム参加 ボールゲームは,刻々と状況が変化し,能力差のある知的障害をもつ生徒一人一人が,何をするか分かって参加することの難しい競技である。そこで,1チーム4名で@司令塔(チームをま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 体育
  • ぼこぼこサッカー
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
本城 幸子
ジャンル
授業全般/保健・体育
本文抜粋
体育で球技ゲームを行うとき,本物のボールだと転がりすぎてボールに追いつけなかったり,動きの素早い子どもたちにボールが集中したりすることはありませんか? そこで,新聞紙とガムテープで「ぼこぼこのボール…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 自立活動
  • ソフトウレタンパズルでパズル入門
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
宮田 和江
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●パズルで認知力・作業遂行力UP パズルは,認知力を高めるための概念形成や,作業を遂行する能力を高めるための両手の協応,目と手の協応,巧緻性,持続力を育てるために適しています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 自立活動
  • わいわい,がやがや,ホームパーティ!!
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
松村 齋
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●自立活動の「自立」とは 「自立」とは児童生徒がそれぞれの障害の状態や発達段階等に応じて,主体的に自己の力を可能な限り発揮し,よりよく生きていこうとすることです。自立活動は,「個々の児童又は生徒が自立…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 自立活動
  • スケジュールボード
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
高畠 佳江
ジャンル
授業全般
本文抜粋
<スケジュールボードを使っている様子>  ●見通しをもって主体的に活動するために その日のスケジュールに見通しがもてず不安定になりやすいMさんのためにスケジュールボードを作成した。活動する前に,カード…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 自立活動
  • 簡単に紙の花を作ろう
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
進 輝代
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●紙の花を作って飾ろう 行事の際や学校,教室の掲示用にと,紙の花を必要とする機会は多いものです。しかし花を作るには結構技術がいりますから,子どもの実態によっては作るのが難しいこともあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「個別の指導計画」の考え方をこう生かそう
  • 事例
  • 年間の「個別の指導計画」
  • [自立活動]「個別の指導計画」の有効活用のために
書誌
障害児の授業研究 2002年10月号
著者
相澤 雅文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 「自立活動」と「個別の指導計画」 新学習指導要領において「自立活動」の「個別の指導計画」の作成が明示されました。「個別の指導計画」は一人一人の実態を的確に把握して,そこから最も必要とされる指導内容…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 特集について
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
ジャンル
授業全般
本文抜粋
文部科学省は,平成13年11月義務教育諸学校の教材整備のあり方の中で,手作り教材のことを強調しました。知的障害教育では,昭和40年代の中頃から障害の重い子ども達が多く在学することを予測し,養護学校教育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • アイデアいっぱい・誰でもできる指導法
  • アームで支えて練習しましょう
  • ドライバーの使い方の修得のために
書誌
障害児の授業研究 2001年1月号
著者
相澤 雅文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 手指の巧緻性や集中力を高めるための指導で,ドライバーを使用し,木ねじを締める活動を行いましたが,なかなかうまくできませんでした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アイデアいっぱい・誰でもできる指導法
  • 楽しみながらバランス感覚を育てる
  • ドラムを使った教具の工夫
書誌
障害児の授業研究 2000年7月号
著者
相澤 雅文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに  ドラム遊びはバランス感覚を育てるのに有効です。しかし、知的障害のある子の多くはドラムに乗った際に視点が高くなることや、乗り降りが難しいことなどで恐怖心を持ってしまいがちです。そこで児童…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育で知っておきたい基礎・基本のまとめ
  • 提言 特別支援教育で知っておきたい基礎・基本
  • 特別支援教育の課題と解決策
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
太田 正己
ジャンル
授業全般
本文抜粋
現在,障害のある子どもたちに対する質の高い教育支援を支えるネットワークづくりのために,都道府県の行政レベルでは,広域特別支援連携協議会の設置,運営が進められている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援教育で知っておきたい基礎・基本のまとめ
  • 提言 特別支援教育で知っておきたい基礎・基本
  • 通常の教育で定着を図るために
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
河村 久
ジャンル
授業全般
本文抜粋
特別支援教育は,通常の学級における教育の在り方が変わり定着してこそ,その意義があるとさえいえよう。以下,定着を図るためのいくつかの論点について考えたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援教育で知っておきたい基礎・基本のまとめ
  • 特別支援教育と特殊教育との基本的違い
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
柘植 雅義
ジャンル
授業全般
本文抜粋
これからの特別支援教育はこれまでの特殊教育と,様々な点で異なる。以下,「基本的な考え」「仕組み」「方法」「アプローチ」「有効性」の5つの視点から両者の違いを見ていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育で知っておきたい基礎・基本のまとめ
  • 特別支援教育と特殊教育との基本的違い
  • 特別支援教育で求められる教師の資質
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
これからの教師に求められる資質について,中央教育審議会義務教育特別部会では,「教職に対する強い情熱」「教育の専門家としての確かな力量」「総合的な人間力」の3つを優れた教師の条件として挙げている。これを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育で知っておきたい基礎・基本のまとめ
  • 特別支援教育と特殊教育との基本的違い
  • 特別支援教育で求められる校長の役割
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
森 秀一郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
特別支援教育が本格的に実施されると,障害のある子どもたちも通常の学級に在籍することになり,それぞれのニーズに応じた特別な支援を,学級担任が中心となりながら,学校が組織的に行うことになる。特別支援教育を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ