関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
不器用な子どもたちの身体の土台作り 全身の感覚と運動を育む (第6回)
自分で遊びを考えることが苦手な子どもたち
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年3月号
著者
太田 篤志
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第76回)
ぶんぼうぐ探検隊2!アイデア文具み〜つけた
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ときどき文房具屋さんを探検してみると、教材で使えるヒントがいっぱいです。今回は、使って便利なアイデア文具を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ことばやかずを楽しく学ぶ簡単手作り教材 (第9回)
〈ペットボトル積み〉どちらが高く積めるかな?
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
象の会
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
積み木を高く積むためには,見通しをもち,置き方の工夫なども求められます。高く積めたときの成就感や,倒れたときの残念さなどはいずれも積み木遊びの楽しみです…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第75回)
これなら描けそう! おてがるお絵描き入門
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
丸や三角など簡単な形なら描けてもなぜか絵がうまく描けない。こんなとき漠然と実物や写真を見せてもなかなかうまく描けません…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ことばやかずを楽しく学ぶ簡単手作り教材 (第8回)
〈赤いとりことり〉色の認識を高める
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
著者
象の会
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
色の学習で,例えば赤い色のもの同士を集める「マッチング」があります。これは見た目だけで同じ色を集めればよいので比較的簡単です…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第74回)
アイフォーンであそぼう! おもしろアプリあつまれ
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
携帯電話の中でも、ネットワークや情報管理などの多種多様な機能を併せ持つ機種は、スマートフォンと呼ばれています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ことばやかずを楽しく学ぶ簡単手作り教材 (第7回)
〈あつまれ、あつまれ〉こんどは何人?
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
著者
象の会
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
数に親しむために,指示された人数が集まる遊びです。このゲームは,そのつどメンバーが変化するおもしろさがあり,数が苦手な子どもも友達と手をつないだり集まったりする楽しみにつられて参加することができます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第73回)
おいしくて簡単! 電子レンジでたいやき
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年3月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
みんなが大好きな調理学習。作り方を学習するだけでなく、調理の材料を買いに行くための校外学習や買い物学習など、学習範囲も広がります…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ことばやかずを楽しく学ぶ簡単手作り教材 (第6回)
〈イタダキマン〉キャラクターにあわせて取ったり取られたり
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年3月号
著者
象の会
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
百人一首の「坊主めくり」。この遊びは,お姫様,お坊さん,お公家さんなどの3種の絵カードに役割を与え,はらはらしながら1枚ずつめくっていく楽しさ,はき出したり,取りこんだりのどんでん返しのおもしろさがあ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第72回)
ペラペラなプラモ! ペラモデルであそぼう
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年1月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
★ペラペラなプラモ! ペラモデルであそぼう プラモデルと言えば、組み立てて楽しむプラスチック模型のことですが、今回紹介するのは、ペラペラなプラモデル、略してペラモデルです…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ことばやかずを楽しく学ぶ簡単手作り教材 (第5回)
かなパタパタ/2文字単語に発展
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年1月号
著者
象の会
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
先号で紹介した「かなコロリン」でかなが読めるようになれば,2音の単語に挑戦してみましょう。「板返し」という日本の伝統おもちゃの仕掛けを利用して,絵と文字が瞬時に変わるものを作ることにしました。でも普通…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第71回)
これはすごいぞ! おもちゃ屋さん探検隊
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年11月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
遊びの時間だけでなく、生活単元学習や自立活動など、おもちゃは大活躍です。 今回は、お手頃な値段で「これはすごい」と驚く、ユニークな発想のグッズをおもちゃ屋さんで探しました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ことばやかずを楽しく学ぶ簡単手作り教材 (第4回)
かなコロリン/文字と絵がコロリンと変身
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年11月号
著者
象の会
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第4回 かなコロリン 仮名に関心をもてるよう市販のひらがな積み木で遊ぼうとしました。でも子どもたちはあんまり興味をもてなかったようです。そこで文字カードをボックスに入れれば,下から絵カードに変身して飛…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第70回)
カップであそぼう! スポーツスタッキング
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年9月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
★カップであそぼう! スポーツスタッキング スポーツスタッキングという競技をご存じでしょうか。専用のプラスチックカップを使ってカップを積み上げたり重ねたりする競技です。簡単で手軽にできて、反射神経や集…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ことばやかずを楽しく学ぶ簡単手作り教材 (第3回)
あてもの/記憶を頼りにお菓子をゲット!
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年9月号
著者
象の会
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
上を覆っている色紙の色や位置の記憶をもとに,ここぞと思う場所の紙を押し破って中にあるお菓子をゲットするという,おなじみの「あてもの」遊びです…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第69回)
のびのび集団活動!小道具で個を活かそう
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
集団活動の中で、それぞれの能力を十分引き出すことは難しいです。今回は、ちょっとしたお助けアイテムを使って、能力差があってものびのび活動できるアイデアを紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ことばやかずを楽しく学ぶ簡単手作り教材 (第2回)
五ならべ/色と数、両方を見比べてカード選び
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
象の会
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
人とのやりとりの中で遊ぶゲームは,関係を結ぶのが苦手とされる障がいをもつ子どもにとって,@遊びながら楽しめる,A勝ち負けの要素もある,など対人関係の基礎を作るのにふさわしいといえます。中でも七ならべは…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第68回)
本屋さん探検隊2 びっくり絵本あつまれ
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年5月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回の本屋さん探検隊は、子どもたちがびっくりして引きつけられるインパクトのある絵本を集めてみました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ことばやかずを楽しく学ぶ簡単手作り教材 (第1回)
ブラックボックス/触ってわかる、「同じ?」「違う?」
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年5月号
著者
象の会
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
これは,手で触れるだけで物を探し出す遊びです。この遊びでは,判断のための大きな情報源である視覚を制限されるだけに,そのものの属性がはっきりわかっている必要があります。「バナナはどれ?」との再認の質問に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第67回)
ぶんぼうぐ探検隊!えんぴつお助けグッズ
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●鉛筆の持ち方お助けグッズ 鉛筆の持ち方グッズは、いろいろありますが、大きく分けると鉛筆自体の形状を工夫してあるタイプと器具を使うタイプがあります…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「支援ツール」で子ども生き活き! (第12回)
自信をもって働きます!
就労支援の取り組み
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
著者
片平 尚美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 知的障害のある高等部3年生のAさんが,進路予定先において主体的に仕事ができるようになることを目指した取り組みを紹介します。Aさんがスムーズに仕事に取り組み,進路予定先でよりよい支援が得ら…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る