※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもの「良さ・得意」を伸ばす!学習評価&通知表の作成術
  • 提言1 子どもの「良さ・得意」を伸ばす学習評価とは
  • これからの時代に求められる新しい学習評価の在り方とは
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年3月号
著者
武富 博文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 次期学習指導要領改訂の方向性と学習評価 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会での審議をふまえ,「社会に開かれた教育課程」を標榜した新しい学習指導要領が示されようとしています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「良さ・得意」を伸ばす!学習評価&通知表の作成術
  • 提言1 子どもの「良さ・得意」を伸ばす学習評価とは
  • 特別支援の立場から考える授業改善と学習評価とは
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年3月号
著者
尾崎 祐三
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 特別支援教育における学習評価と授業改善 次期学習指導要領に関わる審議においては,育成すべき資質・能力を子どもたちに確実に育む観点から,そのために必要な学習・指導方法や,学習の成果を検証し指導改善を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの「良さ・得意」を伸ばす!学習評価&通知表の作成術
  • 提言2 子どもの「良さ・得意」を伸ばす通知表作成術とは
  • 特別支援学級/柔軟な目で児童生徒の変化をとらえよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年3月号
著者
川崎 勝久
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 通知表は何のためにあるのか 通知表は,学校から保護者に児童生徒の学習状況を伝えることを目的として,各学校,学級で独自に作成しているものです。本人,保護者とこれからの指導方針等を共有していくためのツ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「良さ・得意」を伸ばす!学習評価&通知表の作成術
  • 提言2 子どもの「良さ・得意」を伸ばす通知表作成術とは
  • 特別支援学校/「磨いて」「広げて」社会自立を!〜通知表作成の観点から〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年3月号
著者
岡本 和之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 卒業生の活躍する姿から 社会に出てから充実した生活を送っている特別支援学校の卒業生の姿を見ると,「好きなこと」「得意なこと」を余暇はもちろん仕事にも生かして,充実した生活を送っているケースが見られ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「良さ・得意」を伸ばす!学習評価&通知表の作成術
  • 実践 子どもの「良さ・得意」を伸ばす学習評価&通知表作成術
  • 2 子どもの「良さ・得意」を伸ばす通知表作成術―「保護者との信頼関係の構築」を意図した通知表の作成事例―
  • 小学校・特別支援学級/一人一人に応じた通知票
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年3月号
著者
鈴木 菊枝
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 通知票を手渡すとき,「学習した内容とあなたが努力したこと,よくできるようになったことを書いてあります」と伝えます。すると,どの子も安心したような笑顔になります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「良さ・得意」を伸ばす!学習評価&通知表の作成術
  • 実践 子どもの「良さ・得意」を伸ばす学習評価&通知表作成術
  • 2 子どもの「良さ・得意」を伸ばす通知表作成術―「保護者との信頼関係の構築」を意図した通知表の作成事例―
  • 特別支援学校・小学部/学校と保護者をつなぎ,子どもの『できる』を増やす
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年3月号
著者
植木 佳江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●通知表とは 通知表は,学校における子どもの学習の様子や成果,生活面での進歩,発達状況等を保護者が十分に把握できるようにし,学校と保護者とで相互理解を深めることができるようにするものです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
  • 知的障害・発達障害がある子供への自立活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
著者
大崎 博史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
なぜ,自立活動の指導を行うのか 自立活動の指導は,特別支援教育の中核となる指導で,特別支援教育を受ける児童生徒には必ず行う必要があります。なぜ,特別支援教育を受ける児童生徒に必ず自立活動の指導を行う必…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
  • 知的障害・発達障害 自立活動の内容解説
  • 1 健康の保持
  • (1)生活のリズムや生活習慣の形成に関すること
書誌
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
著者
大崎 博史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害特性と困難さ 事例1 知的障害と肢体不自由を併せ有する重複障害のある子供の中には,1日の大半をベッドで過ごしているために,覚醒状態に関して昼夜の逆転が起こり,授業時間に眠ってしまう子供もいます。ま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
  • 知的障害・発達障害 自立活動の内容解説
  • 1 健康の保持
  • (4)障害の特性の理解と生活環境の調整に関すること
書誌
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
著者
大崎 博史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害特性と困難さ 事例1 ASD(自閉スペクトラム症)の子供の中には,感覚過敏のため,大きな音がすると情緒が不安定になり,落ち着かなくなったりパニックになったりする子供もいます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
  • 知的障害・発達障害 自立活動の内容解説
  • 1 健康の保持
  • (5)健康状態の維持・改善に関すること
書誌
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
著者
大崎 博史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害特性と困難さ 事例1 知的障害のある子供やASD(自閉スペクトラム症)の子供の中には,水やお茶よりも甘いジュースを好む子供がいます。また,水やお茶を飲みたがらない子供もいます。さらに,特定の飲み物…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
  • 知的障害・発達障害 自立活動の内容解説
  • 2 心理的な安定
  • (1)情緒の安定に関すること
書誌
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
著者
井上 昌士
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害特性と困難さ 自閉症スペクトラムの障害特性の一つに,「コミュニケーションの障害」があります。話し言葉の獲得の遅れや偏り,言葉遣いの奇妙さなど,意思伝達の質的問題があるとされています。そのため,自分…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
  • 知的障害・発達障害 自立活動の内容解説
  • 2 心理的な安定
  • (2)状況の理解と変化への対応に関すること
書誌
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
著者
井上 昌士
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害特性と困難さ 状況の変化を理解し,それに対応することの困難さに関しては,発達障害児の場合,特に自閉症スペクトラムの障害特性の「興味や関心が狭く,特定のものにこだわること」が関与していると考えられま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
  • 知的障害・発達障害 自立活動の内容解説
  • 2 心理的な安定
  • (3)障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服する意欲に関すること
書誌
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
著者
井上 昌士
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害特性と困難さ LDのある子の特性として,文字や文章を読んだり書いたりすることが苦手な場合があります。文章を読んで理解することが難しかったり,文字を書くのに時間がかかったりするため,学習への意欲が低…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
  • 知的障害・発達障害 自立活動の内容解説
  • 3 人間関係の形成
  • (1)他者とのかかわりの基礎に関すること
書誌
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
著者
新井 英靖
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害特性と困難さ 人間関係は人と人の「あいだ」で心理的に結び付くことで確立します。知的障害が重度の場合には,「ことば」を介して人とのつながりをもつことが難しいことが多いので,思い通りにいかないときに暴…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
  • 知的障害・発達障害 自立活動の内容解説
  • 3 人間関係の形成
  • (2)他者の意図や感情の理解に関すること
書誌
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
著者
新井 英靖
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害特性と困難さ 「他者の意図や感情がわからない」「場に応じた適切な行動がとれない」という障害特性は自閉症の子供に多く見られます。こうした子供は,様々な場面で社会性の困難が生じます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
  • 知的障害・発達障害 自立活動の内容解説
  • 3 人間関係の形成
  • (3)自己の理解と行動の調整に関すること
書誌
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
著者
新井 英靖
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害特性と困難さ 知的障害児や発達障害児は,主たる困難が「認知機能」に関するものであるかもしれませんが,学校や家庭で社会生活を送る過程で失敗経験などが積み重なることにより,不安が強くなる子供もいます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
  • 知的障害・発達障害 自立活動の内容解説
  • 3 人間関係の形成
  • (4)集団への参加の基礎に関すること
書誌
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
著者
新井 英靖
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害特性と困難さ 比較的,知的能力は高いのに,ゲームをすると自分のやりたいように進めてしまったり,負けそうになるとスコアを破ろうとするなど,集団への参加に困難のある子供がいます。こうした困難を示す子供…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
  • 知的障害・発達障害 自立活動の内容解説
  • 4 環境の把握
  • (2)感覚や認知の特性についての理解と対応に関すること
書誌
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
著者
増田 謙太郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害特性と困難さ 自閉症のある子供の場合,聴覚や触覚などの感覚に過敏さが見られることがあります。例えば,聴覚の過敏さがある子供は,「女性の先生の声が苦手」「運動会のピストルの音が苦手」のような特定の音…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
  • 知的障害・発達障害 自立活動の内容解説
  • 4 環境の把握
  • (3)感覚の補助及び代行手段の活用に関すること
書誌
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
著者
増田 謙太郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害特性と困難さ 自閉症のある子供の場合,聴覚に過敏さが見られ,学校での特定の音を嫌がることがあります。例えば,運動会のピストルの音が苦手な子供がいます。この子供が「ピストルの音が怖いから,運動会には…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ