-
- 2010/8/24
- きょういくじん会議
熱中症で運ばれる方が続出し、身の危険を感じるほどの猛暑日続きだった夏休みも、もうすぐ終わり。最後のお出かけスポットに、涼しい美術館などいかがでしょうか。 -
- 2010/8/23
- きょういくじん会議
1868年、明治政府の官軍と旧幕府軍・奥羽列藩同盟との間で、戊辰戦争が起こりました。本日8月23日は、その戦争で戦った会津藩・白虎隊の若い隊士20名が、飯盛山で自刃した日でもあります。 -
「中国地方の先生から、市内の教師が参加するイベントで模擬授業を依頼され、“指導主事を子役にして授業を行った”ーという話をお聞きしました。
そういえば、貴県では、逆に?指導主事が市内の教務主任を集めたところで“授業の腕を試させられる”そうですね。」... -
- 2010/8/20
- 教育ニュース
- その他教育
文部科学省は19日、ドラッグ&ドロップなどの簡単なマウス操作だけで、コンピューターアニメーションのプログラミングを体験できる子ども向けサイト「プログラミン」を公開した。 -
- 2010/8/20
- きょういくじん会議
18日の時事通信社の記事などで報道されているように、財団法人日本漢字能力検定協会は、ビジネス日本語能力テストの来年度以降の実施を中止すると発表しました。 -
- 2010/8/19
- きょういくじん会議
NHKの朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」が人気だ。物語は、テレビアニメでも有名な漫画、「ゲゲゲの鬼太郎」の原作者である、水木しげるさんの妻、武良布枝さんの自伝をもとにした作品。さて、水木しげるさんと言えば、数々の妖怪漫画で有名。そこで、妖怪につい... -
- 2010/8/18
- きょういくじん会議
気象庁は10日、ラニーニャ現象が発生しているとみられる、と発表しました。ラニーニャ現象は、エルニーニョ現象と同様、異常気象の原因の一つと考えられています。ラニーニャ現象が発生すると、西日本から沖縄・奄美地方を中心に、残暑が厳しくなる、という傾向も... -
- 2010/8/17
- きょういくじん会議
海水浴場やプールなどに出かける機会が多いこの時期ですが、小さな子どもを抱える親にとって、安心して遊ぶことができるかどうかは非常に気がかりな点です。そこで今回は、東京都公園協会が大型公園内に設置している子ども専用の水遊び場、いわゆる“ジャブジャブ... -
- 2010/8/16
- きょういくじん会議
みなさんは、お盆休みはいかがお過ごしでしたか。海外旅行をして世界遺産を見てきた、という方もいらっしゃるのではないかと思います。そんな世界遺産に、核実験場としての歴史を有する「ビキニ環礁」が加わることが発表されたと、1日の朝日新聞の記事は伝えていま... -
「先生の年代だと、日教組教研など行ったことはないのでしょうね」
「とんでもない。2年ほど前の教研、代表として乗り込んだら、生活つづり方派の講師から、こっぴっどく批判されたんだけど、言い返しているうちに、大論争になり、だんだん、私の賛同者が増えてい...