-
- 2024/3/9
- Eduアンケート
- その他
教員のなり手不足解消・優秀な人材確保に向けて、教員の待遇改善について中央教育審議会に諮問されたことを受けて、2024年2月14日より、中央教育審議会の特別部会にて教員給与の改善策に関する具体的な議論に入ったことが報道されました。
文部科学省が2022年度... -
- 2024/3/1
- 教育オピニオン
- 学級経営
来月からは、いよいよ新年度が始まります。子どもたちが主体となる教室を目指す1つのステップとして、提出物の管理や配付についてのアイデアをご紹介いたします。QRコードから始まる新たな仕組みで、子どもたちが自ら進んで取り組める仕組みをつくりましょう。
... -
- 2024/2/9
- Eduアンケート
- 生活・生徒・進路指導
-
- 2024/2/1
- 教育オピニオン
- 特別支援教育
私立学校でも合理的配慮の提供が義務に
障害者差別解消法の改正により、2024年4月1日から民間事業者においても合理的配慮の提供が義務化されます。既に行政機関等においては2016年4月の法律施行当初より義務化されており、公立学校や教育委員会は行政機関に含まれま... -
- 2024/1/9
- Eduアンケート
- 生活
昨年12月18日、総務省は2024年の秋以降、封書・はがきの郵便料金を値上げする方針を公表しました。発表時期には、2024年の年賀状をすでに投函していた先生も多いのではないでしょうか。
... -
- 2024/1/1
- 教育オピニオン
- 教育学一般
なぜメタバースを導入しなければならないのか
現在、不登校児童生徒数は、小・中学校で約30万人、高校においても約6万人と前年度より増加している。そして、この数値は小・中・高ともに近年増え続けている。このような状況の中で、文部科学省は、不登校の高校生に対... -
- 2023/12/20
- 教育オピニオン
- 学級経営
1 はじめに
平成23年に大津市で起こった中学2年生のいじめを原因とする自殺をきっかけに、平成25年に「いじめ防止対策推進法」が施行されました。しかし10年を経過した令和4年度の文部科学省の調査によると、小・中・高等学校および特別支援学校におけるいじめの認... -
- 2023/12/9
- Eduアンケート
- 学級経営
先日、取次大手の日販・トーハンは、本の年間ベストセラーを発表しました。
学習参考書『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』(小杉拓也、ダイヤモンド/日販総合1位・トーハン総合2位)と絵本『大ピンチずかん』(鈴木のりたけ、小学館/日販... -
- 2023/12/1
- 教育オピニオン
- 授業全般
1 発問のポイント
発問とは,授業中に教師が行う意図的な問いかけのことをいい,授業構成の核となる重要な指導技術です。適切な発問は,子どもたちの充実感・達成感を育み学習意欲を高めることにもつながります。
以下に、発問の効果についていくつかご紹介しま... -
- 2023/11/9
- Eduアンケート
- 学校経営
文部科学省は、9月末に公立学校施設のトイレの状況についての調査結果を発表しました。洋便器率は68.3%、和便器率は31.7%とのこと。各都道府県別にみると、洋便器率が50%を下回っているところもあります。
各家庭では多くが洋式トイレになっている中で、和式ト...