-
社会科教育 2024年5月号多様な考えを引き出す!主体性を育てる発問づくり
- 刊行:
- 2024年4月8日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- どちらかというと教師の手の届く範囲内でしか調べる学習が進まないが、どうすれば内発的な動機を高められるか,そのヒントとなった。2024/4/2850代 小学校教諭
-
『365日の全授業』DX 小学校社会
- 刊行:
- 2022年7月1日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 社会でのICT活用のヒントがあっていいです。2024/4/2850代 小学校教諭
-
『365日の全授業』DX 小学校理科
- 刊行:
- 2022年7月1日
- ジャンル:
- 理科
- 対象:
- 小学校
- 理科の授業づくりにとても役立ちます。2024/4/2850代 小学校教諭
-
学級経営サポートBOOKS新任3年目までに必ず身に付けたい!子どもがサッと動く統率のワザ68
- 刊行:
- 2016年7月25日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- どんな年代でも手に取ることがしやすいと思う。2024/4/2850代 小学校教諭
-
授業の余白 学びの自由度を高める22の授業論
- 刊行:
- 2023年4月14日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 通級指導を担当することになり、悩んでいましたが、助けになりました。連休にも読める量で助かりました。2024/4/2730代通級指導職
-
策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本
- 刊行:
- 2024年1月12日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- とにかく面白い!2024/4/2730代教員
-
ChatGPT×教師の仕事
- 刊行:
- 2023年12月1日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- いつも興味深い本を出している2024/4/2640代・教委
-
クラス全員が活躍する!4年生担任のための国語科指導法―固定化されつつある学力差を打破する―
- 刊行:
- 2023年3月3日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 音読指導を見直すきっかけになりました。2024/4/2640代・小学校管理職
-
板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校外国語 6年令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 刊行:
- 2021年2月26日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 小学校
- ワークシートをDVDにして欲しい2024/4/2440代・小学校教員
コメント一覧へ