-
特別支援教育の実践情報 2024年3月号子供の学びを支える自立活動
- 刊行:
- 2024年1月16日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小・中・高
- 具体的な事例がたくさんあり、実態からどう目標を設定し、その結果どう変容していったのかよく分かりました。2024/4/2240代、教諭
-
続・小学6年担任のマインドセット
- 刊行:
- 2024年1月26日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- わかりやすかった。2024/4/2120代・小学校教員
-
中学校数学サポートBOOKS「単元を貫く数学的活動」でつくる中学校数学の新授業プラン
- 刊行:
- 2018年8月29日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 実践的な内容が多かった。2024/4/2120代・中学校管理職
-
改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 5年上令和6年度教科書対応
- 刊行:
- 2024年3月1日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 具体的で分かりやすいです。2024/4/2130代・小学校教員
-
樋口万太郎・若松俊介 たりない2人の教育論
- 刊行:
- 2024年2月15日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- 樋口先生と若松先生が互いに考えていることを往復させながら、さらに考えを進めていくということに惹きこまれていった。
二人にこだわらなくてもいいが、このような関係でやり取りできる仲間がいるといいな、と本当に思った。2024/4/21U-Tchallenge
-
大事なことがまるっとわかる教務主任1年目の教科書
- 刊行:
- 2024年2月8日
- ジャンル:
- 学校経営
- 対象:
- 小・中
- 教務主任としての基礎的なマインドセットが書いてあり、とても参考になりました。
特に「学校が回る円滑なスケジュール管理」が勉強になりました。
ありがとうございます。2024/4/2140代・小学校管理職
-
数学教育 2024年4月号短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
- 刊行:
- 2024年3月6日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中・高
- 生徒が興味をひかれる内容で数学的にもおもしろかった。導入るどで活用することで生徒の興味をいだかせるきっかけとしていきたい2024/4/2120代・中学校教員
-
自治的なクラス、進んで動く子どもが育つ学級システム大全
- 刊行:
- 2023年1月27日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- システム系の本の次回作が楽しみです!2024/4/2030代・小学校教員
-
体育科授業サポートBOOKSロイロノート版 体育ICT活用BOOK
- 刊行:
- 2024年3月29日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- ロイロノートを活用した体育の授業を早くしたくなりました。
過去と現在の比較、具体的な実践事例、新しいきまり等、とても参考になりました。
何より、ロイロノートのよさがよく分かりました。2024/4/19授業が趣味
コメント一覧へ