検索結果:・スw・ス・ス・スo・スcの教育雑誌

ジャンル:

・スw・ス・ス・スo・スc

種類:

雑誌

状態:

既刊・未刊

楽しい体育の授業 2023年11月号
必ずできる!まるごと逆上がり特集

楽しい体育の授業 2023年11月号必ずできる!まるごと逆上がり特集

紙版価格:970円(税込) 電子版価格:872円(税込)

小学校体育の三種の神器 「逆上がり・開脚跳び・水泳25メートル」/小学生のうちに身に付けたい!基礎感覚マップ/鉄棒運動で必須の4つの基礎感覚/できない原因別で分析!逆上がりを確実にできるようにする指導アイデア/逆上がり成功のための色々アプローチ/他

刊行:
2023年10月5日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年7月1日
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2022年10月号
ゲーム・ボール運動でチームビルディング

楽しい体育の授業 2022年10月号ゲーム・ボール運動でチームビルディング

紙版価格:950円(税込) 電子版価格:855円(税込)

いつ?どうやって?チームビルディングを実現する作戦タイムを取り入れた授業モデル

刊行:
2022年9月6日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年7月1日
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2023年3月号
新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる

楽しい体育の授業 2023年3月号新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる

紙版価格:950円(税込) 電子版価格:855円(税込)

【提言】ICTを活用する授業が求められる背景/特集目次/メリット×デメリットを総ざらい!/新年度に向けてチェック&アドバイス!場面別でみる ICT活用アップグレード術/他/ミニ特集 最後の授業が盛り上がる!年度末おすすめの運動

刊行:
2023年2月6日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年7月1日
電子版:
PDF

特別支援教育の実践情報 2023年3月号
すごい!「個別の指導計画」作成法&活用法

特別支援教育の実践情報 2023年3月号すごい!「個別の指導計画」作成法&活用法

紙版価格:1,020円(税込) 電子版価格:917円(税込)

学習指導要領における「個別の指導計画」の位置付け/はじめての「個別の指導計画」作成・活用のポイント/学びの場に応じた「個別の指導計画」作成・活用のポイント/「個別の指導計画」を連携ツールとして活用するポイント/他

刊行:
2023年1月16日
仕様:
B5判 74頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫なし
出荷:
未定
電子版:
PDF

授業力&学級経営力 2023年2月号
子どもがいきいき動き出す!当番・係活動 大全

授業力&学級経営力 2023年2月号子どもがいきいき動き出す!当番・係活動 大全

紙版価格:910円(税込) 電子版価格:818円(税込)

大公開! 私の学級の当番・係活動のシステム/給食当番/掃除当番/子どもがもっと主体的になる 定番の当番活動のシステム/学級生活がもっと豊かになる 係活動のアイデア,システム

刊行:
2023年1月5日
仕様:
A5判 134頁
対象:
小・中
紙版:
在庫なし
出荷:
未定
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2023年1月号
学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説

楽しい体育の授業 2023年1月号学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説

紙版価格:950円(税込) 電子版価格:855円(税込)

【提言】運動のポイントの焦点化,共有が出発点/特集目次/イラストでわかる跳び箱運動 6年間の技の系統図/局面別でみる 切り返し系と回転系 動きの解説と注意点/効果的な学び合いの「進め方」「見方」/学び合い・教え合いで上達する!跳び箱の技36/他

刊行:
2022年12月6日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫なし
出荷:
未定
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2022年12月号
なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」

楽しい体育の授業 2022年12月号なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」

紙版価格:950円(税込) 電子版価格:855円(税込)

【提言】なわとびの魅力を子どもたちに!/特集目次/6年間の系統がわかる!短なわ・長なわの技一覧/前回し跳びがだれでも絶対できるようになるための基礎づくり 全解剖/前回し跳びを長く速く跳び続けるための指導のコツ/他

刊行:
2022年11月7日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫なし
出荷:
未定
電子版:
PDF

数学教育 2022年11月号
1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア

数学教育 2022年11月号1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア

紙版価格:890円(税込) 電子版価格:801円(税込)

「アンケートアプリ」の活用アイデア/「課題配布・提出アプリ」の活用アイデア/Google認定トレーナーイチ押し! 「Google Workspace for Education」活用ガイド/「ホワイトボードアプリ」の活用アイデア/他

刊行:
2022年10月5日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中学校
紙版:
在庫なし
出荷:
未定
電子版:
PDF

国語教育 2022年9月号
徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業

国語教育 2022年9月号徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業

紙版価格:829円(税込) 電子版価格:746円(税込)

[巻頭提言]定番教材「ごんぎつね」の魅力に迫る/[誌上座談会]「ごんぎつね」の授業づくりを考える/「ごんぎつね」を読み深める 教材研究の目/他/第2特集 令和4年度 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方

刊行:
2022年8月2日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫なし
出荷:
未定
電子版:
PDF

社会科教育 2022年9月号
子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業

社会科教育 2022年9月号子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

1 子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業づくりの基礎基本/2 「覚える→考える」へ転換する歴史授業デザイン―見方・考え方をどう働かせるか/他

刊行:
2022年8月2日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫なし
出荷:
未定
電子版:
PDF

国語教育 2022年8月号
ICT&1人1台端末活用で進化する 教材研究・授業づくりDX

国語教育 2022年8月号ICT&1人1台端末活用で進化する 教材研究・授業づくりDX

紙版価格:829円(税込) 電子版価格:746円(税込)

小学校 ICT&1人1台端末を活用する 教材研究・授業づくりDXのポイント/小学校 教材研究・授業づくりDX/中学校 ICT&1人1台端末を活用する 教材研究・授業づくりDXのポイント/中学校 教材研究・授業づくりDX

刊行:
2022年7月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年7月1日
電子版:
PDF

数学教育 2023年8月号
どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導

数学教育 2023年8月号どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

段階別 どの生徒も書けるようにする「文字による説明」の指導/単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導/タイプ別 どの生徒も書けるようにする「記述式問題」の指導/「記述式問題への無解答」を減らす工夫・アイデア/他

刊行:
2023年7月6日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年7月1日
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2024年1月号
実はきちんと教わったことがない?!跳び箱の正しい「補助スキル」

楽しい体育の授業 2024年1月号実はきちんと教わったことがない?!跳び箱の正しい「補助スキル」

紙版価格:970円(税込) 電子版価格:872円(税込)

【提言】跳び箱運動学習における補助の必要性/跳び箱の「補助」で,できる子を増やそう!安全で効果的な補助のための教師の心得4か条/6年間で習う跳び箱の技一覧/系統と学年別指導ポイント/跳び箱に必要な基礎感覚をつける「感覚づくりきょうだい運動」/他

刊行:
2023年12月6日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年7月1日
電子版:
PDF

実践国語研究 2023年3月号
どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL

実践国語研究 2023年3月号どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

子供につけたい「国語力」を考える/「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣”/「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動selection 小学校編/「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動selection 中学校編/他

刊行:
2023年1月16日
仕様:
B5判 78頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年7月1日
電子版:
PDF

授業力&学級経営力 2020年7月号
「3観点の学習評価」と新しい通知表所見文例400

授業力&学級経営力 2020年7月号「3観点の学習評価」と新しい通知表所見文例400

紙版価格:910円(税込) 電子版価格:818円(税込)

6ページで要点がすべてわかるポイント解説「3観点の学習評価」/「主体的に学習に取り組む態度」って,何をどう評価すればいいの?/【観点別×段階別】ブレなく伝える観点別×段階別「教科学習」文例/他

刊行:
2020年6月8日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中
紙版:
在庫なし
出荷:
未定
電子版:
PDF

LD,ADHD&ASD 2023年4月号
子どもの特性に応じた「個別の指導計画」づくり

LD,ADHD&ASD 2023年4月号子どもの特性に応じた「個別の指導計画」づくり

紙版価格:990円(税込) 電子版価格:891円(税込)

〈提言〉小・中学校における「個別の指導計画」の位置付け/〈解説〉「個別の指導計画」作成の基本ポイント/〈実践〉書き方がシッカリわかる「個別の指導計画」モデルケース

刊行:
2023年3月22日
仕様:
B5判 70頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年7月1日
電子版:
PDF

LD,ADHD&ASD 2023年1月号
算数障害の理解と支援―認知能力のアンバランスに起因する「計算する」、「推論する」ことの困難さとその支援―

LD,ADHD&ASD 2023年1月号算数障害の理解と支援―認知能力のアンバランスに起因する「計算する」、「推論する」ことの困難さとその支援―

紙版価格:990円(税込) 電子版価格:891円(税込)

〈提言〉算数障害とは/〈解説〉算数障害における「推論する」をめぐって/〈解説〉算数障害のアセスメントツール/〈解説〉算数障害−発達性ディスカルキュリア−のアセスメントの現状と問題点/〈実践〉学校現場における算数の困難さのある子どもたちの特徴と指導

刊行:
2022年12月21日
仕様:
B5判 70頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年7月1日
電子版:
PDF

LD,ADHD&ASD 2023年7月号
ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜

LD,ADHD&ASD 2023年7月号ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜

紙版価格:990円(税込) 電子版価格:891円(税込)

ギフテッドの理解と支援/ワーキングメモリの視点を学習に活かすテーマについて/S.E.N.S年次大会 北海道大会の様子

刊行:
2023年6月21日
仕様:
B5判 70頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年7月1日
電子版:
PDF

LD,ADHD&ASD 2023年10月号
文部科学省調査8.8%から考えるミライの支援

LD,ADHD&ASD 2023年10月号文部科学省調査8.8%から考えるミライの支援

紙版価格:990円(税込) 電子版価格:891円(税込)

〈巻頭〉「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」の意味と結果が示すもの/〈巻頭〉「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」の結果を深堀り要所解説/他

刊行:
2023年9月21日
仕様:
B5判 70頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年7月1日
電子版:
PDF

LD,ADHD&ASD 2024年1月号
支援を縦と横につなぐ「個別の教育支援計画」

LD,ADHD&ASD 2024年1月号支援を縦と横につなぐ「個別の教育支援計画」

紙版価格:990円(税込) 電子版価格:891円(税込)

〈巻頭〉子どもの支援をつなぐ「個別の教育支援計画」作成のポイント/〈巻頭〉学校の外から見た「個別の教育支援計画」活用のヒント/〈巻頭〉「個別の教育支援計画」参考様式とその活用/〈実践〉「個別の教育支援計画」で支援をつなぐためのポイント/他

刊行:
2023年12月21日
仕様:
B5判 70頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年7月1日
電子版:
PDF