詳細情報

- 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
- 私が考える「中学校数学科で育てたい『汎用的能力』」
- 数学的な知識・技能と数学的な考え方
- 本文抜粋
- 1 アクティブ・ラーニングとは アクティブ・ラーニングの定義として一般的なのは,「課題の発見と解決に向けて主体的・協働的に学ぶ学習(H26.11.20中央教育審議会への諮問)」である。主体的というのは,自分の意思に基づいて行動することであり(デジタル大辞泉),協働的というのは,自分と考えの違う意見に…
- 対象
- 中学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)