詳細情報
特集 基礎・基本の定着を図る授業戦略
IT革命時代の基礎学力を問う―読み・書き・計算だけか
学びのプロセスを生かせる力
書誌
授業研究21
2002年3月号
著者
苅宿 俊文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ICT能力が基礎基本なの? めざましいIT技術の発展は、社会構造や産業構造に大きな影響を与えている。それはまさに「IT革命」とよばれるにふさわしいものである。ついには、ICT能力=情報通信技術が「読み・書き・計算」に並ぶ学習の基礎基本に加えられたのである。しかし、そんなことはいつ決まったのだろ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・基礎学力向上への学校の取り組み責任
徹底すべき領域・追放すべき領域のメリハリを
授業研究21 2002年3月号
提言・基礎学力向上への学校の取り組み責任
基礎学力の保障には教師の実力向上をこそ!
授業研究21 2002年3月号
提言・基礎学力向上への学校の取り組み責任
授業観の再確認とその実践
授業研究21 2002年3月号
提言・基礎学力向上への学校の取り組み責任
教育計画で明示し評価で説明する
授業研究21 2002年3月号
学力低下論にみる基礎学力論の問題点
基礎学力の「基礎」の中身を明確に!
授業研究21 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
IT革命時代の基礎学力を問う―読み・書き・計算だけか
学びのプロセスを生かせる力
授業研究21 2002年3月号
あると便利 教室のお役立ちツール 1
クイックロン布すごろくベース
障害児の授業研究 2002年4月号
社会的自立のための指導プログラム 1
新しい自立の考え方
障害児の授業研究 2002年4月号
事例
学級経営で使えるとっておきのネタ
多動な子どもへの関わり方は?
障害児の授業研究 2002年4月号
学力低下論にみる基礎学力論の問題点
基礎学力の「基礎」の中身を明確に!
授業研究21 2002年3月号
一覧を見る