詳細情報
写真構成・総合的学習の教材開発 (第3回)
千人で夢の花火をさかせよう
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年6月号
著者
伊藤 久登
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
◇花火で総合を! ふるさと子どもドリーム支援事業。秋田県では、昨年度、県内全ての小中学校に一律100万円の補助金が交付され、児童生徒が計画して実施する夢づくりの活動を支援することになりました…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
写真構成・総合的学習の教材開発 12
千木良小学校との交流
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
写真構成・総合的学習の教材開発 11
『郷土の祭り』から世界へ!そして自分の町へ!
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
写真構成・総合的学習の教材開発 10
教材は、子どもの生活のなかにある
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
写真構成・総合的学習の教材開発 9
My big farm−私の中の大きな畑(一人一坪栽培活動)−
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
写真構成・総合的学習の教材開発 8
まちに対する考えが揺れ動く!
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
写真構成・総合的学習の教材開発 3
千人で夢の花火をさかせよう
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
ファインダーがとらえた授業診断
「はてな?」は子どもが解決するものだ!
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
「学習につまずきのある子」を引きつける教科指導のコツ 1
算数の授業展開のポイント
LD&ADHD 2008年4月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 3
国語高学年/俳句で言葉の体操!
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
果物づくりを単元化する
岡山のマスカット
「マスカット」の達人になろう
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
一覧を見る