詳細情報
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
私が勧める向山型評価技術・ベスト3
評価技術で子どもの力を引き出そう!
書誌
向山型国語教え方教室
2001年10月号
著者
岡田 健治
ジャンル
国語
本文抜粋
1.ノートを持って来させて板書させる 向山洋一先生から,講座の模擬授業で初めて「ノートを持って来させて板書させる技術」を見せていただいた。その時は,その速さにまず驚いた。また,板書が同時進行するわけだから,ロスタイムが全く無いのにも感動したのだった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
この評価技術が基礎学力を育てる
向山型国語教え方教室 2001年10月号
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
評価技術を生かした討論の授業
向山型国語教え方教室 2001年10月号
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
伴学級の基礎学力を育てる微細評価技術
向山型国語教え方教室 2001年10月号
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
徹底分析!向山型国語の評価技術
向山型国語教え方教室 2001年10月号
私が勧める向山型評価技術・ベスト3
評価規準を意識し子供に力をつける
向山型国語教え方教室 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
私が勧める向山型評価技術・ベスト3
評価技術で子どもの力を引き出そう!
向山型国語教え方教室 2001年10月号
向山型国語をDEEPする
討論を整理する技術
宮沢賢治「やまなし」〜色の対比とイメージA
向山型国語教え方教室 2002年10月号
学年別・「段取り力」で組み立てる向山型国語の授業[9・10月]
中学校
作文嫌いの生徒たちに作文を書かせる授業の組み立て
向山型国語教え方教室 2002年10月号
教室が熱中する 向山型「五色百人一首」で学級づくり 4
試合方法の大改革「新・ルール」とその意図を分析する
向山型国語教え方教室 2001年10月号
小学校・実践授業の展開
高学年/ゴールの姿を描き、意欲的に学ぶ国語学習
実践国語研究 2014年5月号
一覧を見る