詳細情報
特集 規律と自由=秩序ある教室づくりの技
学期末に向けて=“自由と規律”バランスのとり方
《1・2年の事例》やるべきことはきちんとやらせ、自由な取り組みをさせる
書誌
授業力&学級統率力
2012年1月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
百人一首にハンディを 百人一首は知的なゲームである。一年生でも百人一首ができるし、覚えるのは早い。ひらがな指導が終わってすぐ六月から、五色百人一首を指導した年があった…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
規律と自由=教育における秩序を考える
規律(ブレーキ)と自由(アクセル)の仕分けで安全教育を
授業力&学級統率力 2012年1月号
規律と自由=教育における秩序を考える
規律と自由のバランスは「マナー」の習得である
授業力&学級統率力 2012年1月号
規律と自由=教育における秩序を考える
秩序とは規準を管理すること
授業力&学級統率力 2012年1月号
“規律”があって“自由”もある=教室風景のイメージ
知的で自由な向山学級を追いかけて―教師は自らを磨くことしか道はない―
授業力&学級統率力 2012年1月号
“規律”があって“自由”もある=教室風景のイメージ
枠があるから自由になれる
授業力&学級統率力 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
学期末に向けて=“自由と規律”バランスのとり方
《1・2年の事例》やるべきことはきちんとやらせ、自由な取り組みをさせる
授業力&学級統率力 2012年1月号
教師の出方を伺っている時に打つ手
授業中のアドバルーン発言への対応
授業力&学級統率力 2012年1月号
一覧を見る