詳細情報

- 特集 苦手さのある子の学びを育む「合理的配慮」と「学級づくり」
- 実践 授業で行う合理的配慮のアイデア
- (3)小学校算数
- 作図が苦手な子への教具支援
- 書誌
- LD,ADHD&ASD 2019年1月号
- ジャンル
- 本文抜粋
- 作図の苦手さ 算数学習には「数と計算」「量と測定」「図形」「数量関係」の4領域があり,その中で「量と測定」と「図形」の2領域に関わって作図の学習指導が行われています。学習時期については,2年生の「長さ」の単元において「ものさしや定規を用いての計測や作図」が基本の最初の学習となり,3年生では「円」の単…
- 対象
- 小学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)