詳細情報
特集 「関心・意欲・態度」をどう評価するか
「関心・意欲・態度」で有効な評価方法を紹介する
自己評価・相互評価の活用
書誌
絶対評価の実践情報
2003年11月号
著者
宮本 浩子
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
はじめに 関心・意欲を評価することは深く自分自身を見つめる活動と重なってくる。態度を評価することは,学んだことと自分自身の生き方を重ねることから始まる。「できたか,できなかったか」「楽しかったか」といった問いかけでは,子どもたちの関心・意欲・態度を十分評価することはできないし,子どもたちの自己評価…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「関心・意欲・態度」の評価で何を深めたいか
総合的・長期的視野で評価する
絶対評価の実践情報 2003年11月号
提言・「関心・意欲・態度」の評価で何を深めたいか
評価における観察法の活用
絶対評価の実践情報 2003年11月号
提言・「関心・意欲・態度」の評価で何を深めたいか
主体的な学びの成立を看取る
絶対評価の実践情報 2003年11月号
提言・「関心・意欲・態度」の評価で何を深めたいか
形成的な目的を中心に用いる
絶対評価の実践情報 2003年11月号
特集 「関心・意欲・態度」をどう評価するか
なぜ「関心・意欲・態度」の評価は大切か
絶対評価の実践情報 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
「関心・意欲・態度」で有効な評価方法を紹介する
自己評価・相互評価の活用
絶対評価の実践情報 2003年11月号
06 子どもの多様性を受けとめる「個別最適な学び」「個に応じた指導」
個のためにある学校,教師の構え
社会科教育 2024年12月号
全国発/絶対評価をめぐって何が問題になっているか
鹿児島発▼中学校の実態調査から
絶対評価の実践情報 2003年8月号
絶対評価で学習成果を伝える通知表評価のポイント
評価項目をどう設定するか
絶対評価の実践情報 2003年6月号
“まとめのテスト問題”楽しい出題アイデアと実例紹介
6年=“まとめのテスト問題”出題アイデアと実例
社会科教育 2012年3月号
一覧を見る