関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 提言・「公教育の役割」教師に求められる新しい資質・能力
  • 学力を保障するためのカリキュラム開発の力量
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
田中 統治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学校・教師にできること・できないことを明確に  過去に教師論は数多く提案されてきた。しかし、公教育の役割と関連づける教師論は少なかった。最近の議論は、学校や教師に無理な期待をかけるのではなく、「なすべ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 提言・「公教育の役割」教師に求められる新しい資質・能力
  • 子ども、父母に信頼感を与える教師
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
柴田 義松
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
公教育への信頼を取り戻すには  公教育はいまや多くの国民が不信の目で見るようになった。東京などでは、公立離れ、私立学校志向がこれまでになく強まっている。なぜか。その大半の責任は、政治家や文部科学省側に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 提言・「公教育の役割」教師に求められる新しい資質・能力
  • “3Hをもったメタ認知型人間”をめざそう!
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
片上 宗二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 新時代に求められる新しい教師像  与えられたテーマとは少しずれるが、「新時代に求められる新しい教師像とは」という課題をいただいて、下図のように表現してみたことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 提言・「公教育の役割」教師に求められる新しい資質・能力
  • 子どもの目線で読み解くちから
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
葉養 正明
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
社会の変化  わが国の社会を覆ううっとうしい霧は一向に晴れる気配を見せない。ここにきて、それに呼応するかのように青少年の犯罪が相次いでいる。大人社会の陥った罠をあざ笑うかのようだ。「子どもは社会の鏡…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 提言・「公教育の役割」教師に求められる新しい資質・能力
  • 子どものリアルな状況を見つめ、歴史を創造する教育実践を
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
高田 清
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 教育実践の二つの基本原則 昨年の四月から実施され始めたばかりの学習指導要領が、一年余りで改められるなど、わが国の公教育は大きな振幅で揺れている。このような状況では、できる限り基本的な原則に戻って状…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 学校の情報公開―説明責任を果たすために
  • 正しい情報と説得力
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
野口 克海
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
あおられる不信感  「たけしのTVタックル」という番組で、「ニッポンの学校大混乱、ゆとり教育崩壊で今度は学力重視?」という内容の報道があった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 学校の情報公開―説明責任を果たすために
  • 説明責任の仕方を考える
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
明石 要一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 先駆的な情報公開 総選挙が終わった。争点の一つに「官」から「民」への移管があった。道路公団や郵政の民営化は注目を浴びたが、教育の民営化は今一つの感がした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 学校の情報公開―説明責任を果たすために
  • 説明責任が問われない「闇」
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
大森 修
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学校の情報公開は、次のような状況下にある。  学校でしていることの紹介  そうなのである。  紹介をしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 学校・家庭・地域の連携を図るために
  • 授業力を高め、教育課程編成力をつける
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 学校は信頼されなくてはいけない  学校が地域から信頼されるためにすることは何か。 それは児童・生徒にきちんと基礎学力をつけることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 学校・家庭・地域の連携を図るために
  • インターネットで学校公開
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
インターネットの時代  ある企業で全国の小学校のホームページコンクールが開かれた。 これは、現在インターネット上に公開されている各学校のホームページを訪ねて、すぐれているホームページを勝手に選ぶという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 学校・家庭・地域の連携を図るために
  • 親の苦情から連携のあり方を考える
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
青坂 信司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 親の苦情は予想以上にある  担任時代には、それほど感じなかったが、教頭という管理職の立場になって、学校や担任教師に対して、これほど保護者からの苦情が多いものなのかということに私はびっくりしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 特色ある学校づくりのための教師の力量形成―教委の挑戦
  • 元気な学校が教師を育てる
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
長南 博昭
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 元気な学校をつくる 今、行政や学校が取り組むことは、「信頼される学校づくり」と「尊敬される教師を育てる」ことである。一言で言えば「元気な学校」をつくることである。そのために、教育行政が全力を挙げて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 特色ある学校づくりのための教師の力量形成―教委の挑戦
  • 「豊かな心が育つ、楽しい元気な学校」を目指して
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
神永 典郎
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「元気ひたち」を合い言葉に  日立市は、茨城県北部に位置する工業都市である。現在、日本が抱える経済的な問題の影響を大きく受けながらも、市の将来を見据え、「元気ひたち」を合い言葉に、これからの未来を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 特色ある学校づくりのための教師の力量形成―教委の挑戦
  • 教職員の資質向上を支援する
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
藤原 定壽
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
大阪の教育改革 大阪府教育委員会では、平成十一年に『教育改革プログラム』を策定し、平成十一年から二十年までの中期ビジョンと具体的な行動計画として、大阪の教育目標と施策体系を示した。主な施策体系として…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 特色ある学校づくりのための教師の力量形成―学校長の挑戦
  • 技能だけでなく、教育愛とロマンを
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
田山 修三
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 特色ある教育を続ける力 一人一人の教師に力量がないと特色ある学校づくりはできない、また、すでに特色ある学校づくりができていても一人一人の教師に力量がないと継続・発展できない。といった具合にこのテー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 特色ある学校づくりのための教師の力量形成―学校長の挑戦
  • まず国語と算数の「授業力」向上を
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
阿部 惣一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
まず国語と算数 国語と算数の授業をどうするか。 どんな授業をすると子どもに確かな力をつけることができるか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 特色ある学校づくりのための教師の力量形成―学校長の挑戦
  • 校長自身の力量形成
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
白川 景子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
挑戦目標の設定  六年ぶりの学校勤務である。 子どもたちの声、学校のにおい、職員室のざわめき。懐かしく、温かく、生きている実感がする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 特色あるカリキュラムづくりのための力量形成
  • マクロな視点からミクロな視点で、構想する
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 カリキュラムづくり  教育課程編成とカリキュラムづくりの違いはなにか。 おなじと考えてよいのかどうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 特色あるカリキュラムづくりのための力量形成
  • 教科書依存型を克服する「願い」と「評価力」
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
植西 浩一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 特色のないカリキュラム  「特色あるカリキュラムづくり」とそのための「力量形成」について考えるためには、改善すべき「特色のないカリキュラム」像を明らかにする必要がある。次が、私の考える「特色のない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 補充・発展学習のための教材開発の力量形成
  • 基本文献を読みこみ教科書問題を洗い出していく
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教材開発の力量形成のために研究的に実践していることは次の二つである。 一 指導要領の熟読や文科省指導資料、中教審答申等を読む…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ