関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 2014年=夏季集会で何が話し合われたか
  • 日本国語教育学会 第67回大会
  • ことばの学び手が育つ国語教育の創造=国語単元学習の展開
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
田近 洵一
ジャンル
国語
本文抜粋
第一日目(文京シビックセンター) 今年から会場を文京シビックセンターとし、午前は基調提案とシンポジウム、午後は授業研究と総括を行った…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2014年=夏季集会で何が話し合われたか
  • 向山型国語教え方教室 第60回向山型国語教え方教室
  • 圧倒的な事実と腹の底からの実感が、ここにある
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
2014年8月2日(土)、東京ビッグサイトにおいて第60回向山型国語教え方教室を開催した。参加者は例年通り500名を超えた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2014年=夏季集会で何が話し合われたか
  • 使える授業ベーシック研究会 第20回使える授業ベーシックセミナー
  • 子どもが変わった!これが授業ベーシックだ!!
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語
本文抜粋
七月三十一日(水)に今年も六百名を超える参加者を迎え第20回ベーシックセミナーを実施することができた。テーマ「子どもが変わった! これが授業ベーシックだ?」のもと、国語、理科、算数、道徳の4本の授業を…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2014年=夏季集会で何が話し合われたか
  • 児童言語研究会 第51回夏季アカデミー
  • 「考えを深め合う文学の授業」―豊かな創造力が生み出す文学の世界をめざして―『海の命』の授業をめぐって
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
山岡 寛樹
ジャンル
国語
本文抜粋
児言研は、文学作品の共同の読みを重視し、話し合いと学び合いを意識した授業の在り方についてシンポジウム提案をした。文学作品を想像力を駆使して確りと読む「ひとり読み」の過程を重視する。ひとり読みを元にした…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2014年=夏季集会で何が話し合われたか
  • 日本文学協会国語教育部会 第66回夏季研究集会
  • 〈第三項〉と〈語り〉―ポスト・ポストモダンと文学教育の課題
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
須貝 千里
ジャンル
国語
本文抜粋
日本文学協会国語教育部会は、八月九日(土)、十日(日)に法政大学附属第二中・高等学校で第六六回夏期研究集会を開催しました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2014年=夏季集会で何が話し合われたか
  • 小学校全国国語教育連絡会(小国連) 第6回小学校全国国語教育研究大会
  • 各教科等を支える記述力の育成と国語科の授業研究
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
1 大会の趣旨と主題 「小学校全国国語教育研究大会」は、学習指導要領の趣旨や内容を十分に理解し、具体的な実践研究をする場として、また全国的な情報交換の場として設立された「小学校全国国語教育連絡会」(会…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2014年=夏季集会で何が話し合われたか
  • 科学的『読み』の授業研究会(読み研) 第28回夏の大会
  • 授業で必ず身につけさせたい「国語の力」―教科内容・指導事項の再構築と「言語活動」を生かした楽しい授業
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
1 長く曖昧にされ続けてきた「国語の力」を解明し再構築する 国語という教科では、どういう力をつけたらいいのかが、長く曖昧にされ続けてきた。学習指導要領では今回「言語の教育」という方向が打ち出された。し…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2014年=夏季集会で何が話し合われたか
  • 国語教育実践理論研究会(KZR) 第23回(通算54回)研究集会
  • 研究テーマ(仮)「国語学習における話す・聞く学習」一年次
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
過去4年間実践研究を重ねた「言語活動を支える書くことの学習指導」の成果を本年八月『〈書く〉で学びを育てる―授業を変える言語活動構造図―』(東洋館出版社)として上梓した。この夏の大会からはその成果を生か…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2014年=夏季集会で何が話し合われたか
  • 文芸教育研究協議会(文芸研) 第49回文芸教育全国研究大会(熊本大会)
  • 国語教育はいかにあるべきか
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
佐々木 智治
ジャンル
国語
本文抜粋
今大会からの大きな変化は、学年別分科会の内容でした。これまでは、小学校一年から六年と中学・高校で、文芸教材を二ないし一分科会ずつ取り上げ、教材分析と授業記録を提案してきました。しかし、昨今の国語教育現…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2014年=夏季集会で何が話し合われたか
  • 第24回日本言語技術教育学会 京都大会
  • 言語技術で「学ぶ楽しさ」と系統・汎用性への展開
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文学教材と言語技術の位置 第二四回大会テーマ「『文学教材で身につけさせる言語技術』とは何か―『ごんぎつね』を例に―」のもと、午前は「ごんぎつね」の二場面を共通場面として、四名が模擬授業提案を行った…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 国語教育探究の会
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
▼各大会の主題 中国,名古屋,大阪,九州の開催順に大会主題を掲げる。 ○「深い学び」を実現する国語科授業づくり〜指導観のパラダイム転換を軸に〜(中国…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会レポート
  • 国語教育探究の会
  • 第23回国語教育実践研究大会(中国大会)
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
▼各大会の主題 大会を,中国,大阪,九州,名古屋の順に開催(山梨は十一月,東京は十二月)。大会主題を順に掲げる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
  • 国語教育探究の会
  • 第24回国語教育研究大会(中国・大阪・名古屋・東京)
  • 「深い学び」を求め合うことから
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
一 各大会の主題 この夏、中国、大阪、名古屋、九州の順に大会を開催した(東京は十二月)。大会主題を順に掲げる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 国語授業力を鍛える!夏期集会&研究会報告
  • 国語教育探究の会
  • 国語教育実践研究大会(東京・名古屋・大阪・中国・九州)―国語科授業の実質的な改革
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
一 大会主題のスタンス この夏、中国、名古屋、大阪、九州の順に大会を開催した(東京は十二月)。大会主題を順に掲げる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2015年 夏季研究会レポート
  • 国語教育探究の会 第20回記念国語教育実践研究大会
  • 次の一手が促す「再考の学び」
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
この夏、国語教育探究の会は、中国・山口(第20回八月二日)、近畿・大阪(第22回八月十日)、九州・鹿児島(第6回八月十九日)のブロックで大会を開催した。東京・八王子は、十二月二十七日開催予定…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2013年=夏季集会で何が討議されたか
  • 国語の授業の新しい設計―思考力・判断力・表現力の育成を目ざして―
書誌
国語教育 2013年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
この夏、国語教育探究の会は、東京・八王子(第6回8・1)、中国・山口(第18回8・3)、近畿・大阪(第20回記念大会8・8)、九州・鹿児島(第4回8・25)の4ブロックで大会を開催した。本稿の見出しは…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 夏季集会で何が検討されたか
  • 国語教育探究の会 第5回国語教育実践研究大会他
  • どうすれば国語科で、「思考力・判断力・表現力」が育てられるのか!
書誌
国語教育 2012年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
この夏、国語教育探究の会は、中国・光(第17回7・21)、東京・八王子(第5回8・8)、近畿・大阪(第19回8・9)、九州・鹿児島(第3回8・18)の四ブロックで大会を開催した。本稿の見出しは、東京の…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 実践の構想と照合する
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
1 明言要請(二〇一五・九 本誌)の振り返り 「主体的な学びを励ますために」として、次の五項目を提言した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 次期指導要領で明言してほしいこと (第6回)
  • 主体的な学びを励ますために
書誌
国語教育 2015年9月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
主体的な国語科の学びに必要な力を提示してみる。 1 現象・事象に関して、問題を見出す力。国語科の場合、事象の中に、「言語(表現)」(通常は教科書教材)を含める。/2 問題の答えを見出す力。国語科では辞…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版!国語教師のための教える技術
  • 提言 国語教師が身につけたい教える技術とは
書誌
国語教育 2015年7月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「技術」の意義 「教える技術」に、「教科の国語を教える技術」と「国語の学び方を教える技術」を合わせて考えたい。また、その「技術」は何のためのものであるか、たえず国語教育の目的で裏打ちするようであり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ