関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第9回)
中学1年/発見!『鳥獣戯画』の新たな魅力
「根拠を明確にして魅力を伝えよう」(光村)
書誌
国語教育 2016年12月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第12回)
中学1年/思い出の場所で詩を創ろう
「一年間のおもひでぽろぽろ」
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 中学一年生では四月に「野原はうたう」で擬人化の仕方を学習している。生徒たちも実際校内の庭園などに出て、動植物の視点で詩を創作し、交流し合った。本単元は先の実践も踏まえて、一年…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
中学1年/語り手に着目してリライトしよう
「少年の日の思い出」(光村)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 中学校一年生の定番教材である。この教材はともすると、「僕」の回想場面のみに着目し、チョウの盗みをめぐる「僕」の辛い経験の話だとして終えてしまうことがある。しかしそれでは「エー…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
中学1年/お気に入りの本で表現技法解説書をつくろう
「さまざまな表現技法」(光村)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 表現技法に関わる単元である。生徒たちは小学校段階から具体的な表現技法に触れており、文章中にある表現技法の名称を答えることはできる。しかしその技法が文脈の中でどのような効果をも…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第8回)
中学1年/校長先生に提案するために、グループ・ディスカッションをしよう!
「話題や方向を捉えて話し合おう」(光村)
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 グループ・ディスカッションとは、限られた時間の中で話し合い、考えたり深めたりしながら意見をまとめ、全体に報告する方法である。社会に出るとこの手法は様々な会議の場で用いられるが…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第7回)
中学1年/かぐや姫ってどんな人?〜現代語訳から人物像に迫ろう〜
蓬莱の玉の枝―「竹取物語」から(光村)
書誌
国語教育 2016年10月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の課題 現代語訳から人物像に迫ろう。 本時の目標…二種類の現代語訳からかぐや姫の人物像をつかむ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第6回)
中学1年/図表を使って説明しよう
「シカの「落ち穂拾い」―フィールドノートの記録から」(光村)
書誌
国語教育 2016年9月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 中学校ではじめてグラフと表が文章中に示されている教材である。小学校段階でグラフと表の読み取りを学習していることを生かして、本単元では、「シカの「落ち穂拾い」」の文中にあるグラ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第5回)
中学1年/戦争に向き合う〜「大人になれなかった弟たちに……」を朗読しよう〜
「大人になれなかった弟たちに……」(光村)
書誌
国語教育 2016年8月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
戦争に向き合う 単元の課題 「大人になれなかった弟たちに……」を朗読しよう 本時の目標…表現に着目して当時の人々の状況や心情をつかむ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第4回)
中学1年/作ろう!わたしたちのことば報告書
「調べたことろ報告しよう」(光村)
書誌
国語教育 2016年7月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の課題 作ろう!わたしのことば報告書 本時の目標…報告書の課題を決め、準備の見通しを持つ
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第3回)
中学1年/わたしと「女川一中生の俳句」
「空を見上げて」(光村)
書誌
国語教育 2016年6月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の課題 心に響いた女川一中生の俳句を引用して紹介しよう 本時の目標…心に響いた俳句を選び、俳句の言葉から伝わってくる思いを書く…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第2回)
中学1年/一番好きな○○を紹介しよう!
「友達をみんなに紹介しよう―取材してスピーチで伝える」(光村)
書誌
国語教育 2016年5月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の課題 一番好きな○○を紹介しよう! 本時の目標…スピーチ練習を通して、構成を見直し、分かりやすい話し方を身に付ける…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第1回)
中学1年/つくろう!「僕」の心情メーター
「花曇りの向こう」(光村)
書誌
国語教育 2016年4月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の課題 つくろう!「僕」の心情メーター 本時の目標…それぞれの場面の心情メーターを作り、「僕」の心情の変化をとらえる…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
「書ける」活動アイデア
中学校
[記録文]○○旅行記を書こう〜校外学習編〜
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 記録文とは,解説では「残しておきたい事実や事柄などについて,図表などを引用して正確に記録した文章」とある。苦手な生徒も書ける記録文のポイントは「残しておきたい事実や事柄」を題材にす…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
「書ける」活動アイデア
中学校
[報告文]私の「国語に関する世論調査」〜言葉の報告書を作ろう〜
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 報告とは,『国語科重要用語事典』(高木まさき他)では「基本的に記録される類の事柄について一定の手続きと観点に基づいて説明し伝えること」とある。苦手な生徒も書ける報告文のポイントは「…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 心に残るフィナーレ授業Special
中学校
ポートフォリオで振り返る
「学習記録」で自分の学びを再構築しよう
書誌
国語教育 2022年3月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習記録との出会い 「どのように授業をされていますか?」 埼大附中に赴任した九年前に,ある先輩教諭が見せてくれたのが学習記録だった。不勉強だった私は,当時学習記録なるものを知らなかったが,生徒の学…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 授業開きマスト&ベストアイデア大全
国語の授業開き「マスト」アイデア
授業開きまでにしておきたい事前準備
中学校/ワクワク感をもちながら,一年間を見通して
書誌
国語教育 2021年4月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 授業開き。一年で最も清新で,瑞々しい時間です。生徒達はただでさえ新しい仲間,新しい教室で気持ちは弾んでいますし,私たちも国語教室での初めての出会いに向けて,心地よい緊張感に包まれます。「今年…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ワンランク上を目指す!国語科の教材研究と授業プラン
中学校 ワンランク上を目指す! 教材研究と授業プラン
[1年・説明文]「ちょっと立ち止まって」(光村図書)
「展開」の概念を理解させるにはこれ!
書誌
国語教育 2020年8月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材研究のポイント (1)一見,分かりやすい構成ではある 「ちょっと立ち止まって」はおもしろい。ついつい魅力的なだまし絵と桑原氏の滑らかな語り口に引き込まれてしまう。実際,教育実習生に教材研究をさ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
当日までの悩みがスッキリ解決! 研究授業成功のためのQ&A
中学校
【話し合い・グループ学習】研究授業だからこそ,任せきりにしないグループ学習を!
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
Q 研究授業の時のグループ学習は,生徒に任せて教師は見守ることに専念した方がいいですか? A
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
当日までの悩みがスッキリ解決! 研究授業成功のためのQ&A
中学校
【記録・振り返り・研究協議会】授業後の分科会でも貪欲に!
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
Q 分科会での質問に答えるときには,どんなことに気をつけたらいいですか? A 質問を正確に聞き,真摯かつ簡潔に解答しましょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
中学校 中学校の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
課題設定・発問のポイント
課題と発問で生徒の思考を活性化する
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 課題設定のポイント (1)設定した課題が付けたい力に合致していること まず生徒たちが、その課題の解決に向かう中で、付けたい力を身に付けることができるような学習過程になっていることが前提である。話し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 効果的に読む力を育てる読書活動×言語活動
読書感想文指導のアイデア
【中学校の指導アイデア】書きたい意欲が読書感想文を変える
書誌
国語教育 2015年10月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 夏休みの読書感想文ほど、苦手な宿題はなかった。八月の下旬といえば、本を片手に原稿用紙のマスが埋まらぬ焦燥感に苛まれていた記憶が蘇る。そもそも読書感想文は「読書の幅」を広げるものであるのに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る