関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・小1/読むこと
単元名…子どもたちがどんどん語り出す全員参加の「ひらがな学習」@ 教材名…自作教材
・・・・・・
沼田 拓弥
ALのポイント
・・・・・・
中洌 正堯
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
沼田 拓弥/中洌 正堯
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第12回)
3月・小1/読むこと
単元名…物語のおもしろさを見付けて、読み深めよう 教材名…「だってだってのおばあさん」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 おばあさんの口ぐせの「だって」は、最初と最後で意味は同じかな? 単元のねらいと学習課題の工夫…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第12回)
3月・小1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第11回)
2月・小1/読むこと
単元名…比べながら読んで、考えを深めよう 教材名…「どうぶつの赤ちゃん」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年2月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 対話劇「動物のお父さんの自慢大会」を開こう 単元のねらいと学習課題の工夫 第一学年の総まとめとなる説明文教材である。これまで学習した三つの説明文教材では、「問いと答え」「比較」「分類」「…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第11回)
2月・小1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2018年2月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第10回)
1月・小1/読むこと
単元名…物語の世界を楽しみながら読もう 教材名…「たぬきの糸車」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 たぬきのしっぽがちらりと見えていたのは、わざとか? たまたまか? 単元のねらいと学習課題の工夫…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第10回)
1月・小1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第9回)
12月・小1/読むこと
単元名…物語の世界観に読み浸ろう 教材名…「ずうっと、ずっと、大すきだよ」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 エルフが死んだ時、もし一言だけぼくに話せたとしたら何と伝えたか?(選択肢あり) 単元のねらいと学習課題の工夫…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第9回)
12月・小1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第8回)
11月・小1/読むこと
単元名…事例を比べながら、順序を考えよう 教材名…「じどう車くらべ」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 紹介されている車の順番は、反対にしてもよいか? 単元のねらいと学習課題の工夫 「くちばし」「うみのかくれんぼ」で既に学習した「問いと答え」・「比較」という観点を活用し、本単元では、更に「…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第8回)
11月・小1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
10月・小1/読むこと
単元名…学びの深まりを声で表現しよう 教材名…「くじらぐも」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちが一番わくわくしていたのはいつか? 「おおきなかぶ」「ゆうやけ」に続く、文学作品である。単元の学習を通して、「あらすじ」「登場人物」「場面」「物語のしかけ」に迫りながら、学習者の深い学びを…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
10月・小1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
9月・小1/読むこと
単元名…比べて読んで、考えを深めよう 教材名…「うみのかくれんぼ」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
三つの生き物の中で、「一番かしこい生き物」はどれか? 本教材は、一つの大きな「問い」に対して三種類の答えが列挙されている。これらの三つの答えを比較するための視点として、今回は、「かしこさ」に着目する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
9月・小1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
8月・小1/読むこと
単元名…想像を広げながら、お話を楽しもう 教材名…「ゆうやけ」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 題名は「ゆうやけ」と「あかいズボン」のどちらがいいか? 本教材では、「主役」(きつねのこ)のみならず、「脇役」(くまのこ・うさぎのこ)にも光を当てることで、想像力を広げながら物語を読み深め…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
8月・小1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第4回)
7月・小1/読むこと
単元名…「物語のしかけ」を見付け,想像を広げながら読もう 教材名…「おおきなかぶ」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
かぶが抜けた後、「やった! かぶが抜けたのは私(僕)のおかげ!」と言ったのは誰か? 本教材は、これまで動作化や対話劇による授業実践が数多く報告されてきた。こうした動作化や対話劇は、一年生という発達段…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第4回)
7月・小1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第3回)
6月・小1/読むこと
単元名…比べて読んで、考えを深めよう 教材名…「くちばし」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 三つのくちばしの中で、「一番役に立つ」のはどれか? 単元のねらいと学習課題の工夫 本教材は、入門期に出合う初めての説明的文章である。子どもたちの既有知識を引き出し、教材の内容と関連付けること…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第3回)
6月・小1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る