関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第4回)
7月・中1/読むこと
単元名…「ちょっとややこしいこと」をすっきり分からせる記述をしよう 教材名…「かわりやすく説明しよう」(光村図書)
・・・・・・
萩中 奈穂美
ALのポイント
・・・・・・
冨山 哲也
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
萩中 奈穂美/冨山 哲也
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第12回)
3月・中1/読むこと
単元名…「僕」や「エーミール」に関する語句群から人物像を読みとろう〜言葉による見方・考え方を働かせて読む 教材名…「少年の日の思い出」(学校図書)
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 二人の人物像を語句に着目して捉えよう 単元のねらいと学習課題の工夫 この小説の登場人物である「僕」と「エーミール」は共通の嗜好を有しながらも対照的な人物として描かれている。人物像はぜひ読…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第12回)
3月・中1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第11回)
2月・中1/言葉のきまり(文法)
単元名…日本語の文を作っている要素や組み立ての特徴を英語と比べながら解き明かそう 教材名…自己開発単元
書誌
国語教育 2018年2月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 日本語の文はどのような特徴があるだろう 〜英語の文と比べて見付けよう〜 単元のねらいと学習課題の工夫…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第11回)
2月・中1/言葉のきまり(文法)
ALのポイント
書誌
国語教育 2018年2月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第10回)
1月・中1/読むこと
単元名…この名作をぜひあなたも―近代文学への誘い 教材名…「本の世界を広げよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 読んだ名作について魅力探しの視点を見付けよう 単元のねらいと学習課題の工夫 現行から引き続き、次期学習指導要領でも「近代以降の代表的な作家の作品を、いずれかの学年で教材として取り上げるこ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第10回)
1月・中1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第9回)
12月・中1/読むこと・聞くこと
単元名…話合いの中で発言が果たしている役割や効果を考えよう 教材名…「流れを踏まえて話し合う」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 話合いを方向付けている発言を見付けて、その発言者の発言直前のアタマの中を推測しよう 単元のねらいと学習課題の工夫…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第9回)
12月・中1/読むこと・聞くこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第8回)
11月・中1/書くこと
単元名…オノマトペの研究レポートを書く 教材名…「調べたことを報告しよう―レポートにまとめる」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 集めた材料はどう整理したらよいだろうか 単元のねらいと学習課題の工夫 本単元はオノマトペについて気になることを調べてレポートを書くものである。前学期に「ガリガリくん」のマーケティング効果…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第8回)
11月・中1/書くこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
10月・中1/読むこと
単元名…「竹取物語」の謎を解こう―今も昔も変わらぬ物語の魅力を古文で味わう 教材名…「蓬莱の玉の枝―「竹取物語」から」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
翁と姫の出会いにまつわる謎を解こう ―姫はどうやって誕生したのか 竹取物語は「かぐや姫」として多くの生徒が知っている。冒頭部分を小学校で暗唱した生徒もいるだろう。そこへ中学校の「古文」だと意気込み…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
10月・中1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
9月・中1/読むこと,書くこと
単元名…人物を見つめた随筆を読もう! 書こう! 教材名…「字のない葉書」(学校図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
筆者(私)は、その人物をどのようにとらえ、どのように表現しているだろうか(表現したらよいだろうか…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
9月・中1/読むこと,書くこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
8月・中1/読むこと
単元名…夏休みの体験をことわざを使って紹介しよう 教材名…自主開発教材
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 伝えたいエピソードにぴったりのことわざを選ぼう 夏休みに体験した活動とそれを通して抱いた思いや考えについてお互いスピーチで紹介し合う単元である。スピーチに「ことわざを入れながら」という条件…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
8月・中1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第3回)
6月・中1/読むこと
単元名…書き手となったり読み手となったりしながら表現の工夫を読み取ろう 教材名…「ちょっと立ち止まって」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 筆者の意図をさぐろう ―筆者の文章の展開や挙げた具体例に納得できるか 単元のねらいと学習課題の工夫…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第3回)
6月・中1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第2回)
5月・中1/読むこと
単元名…「群読」で詩を味わおう 教材名…「朝のリレー」(三省堂)
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
緊張が和らぎ教室が活気づく五月。希望と連帯に包まれたこの詩を仲間と共に伸びやかな声で群読させてみたい…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第2回)
5月・中1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る