関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 2ちゃんねるの世界を覗く (第6回)
  • 衝撃的な事実を授業化する
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
園山 真司
ジャンル
社会
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 2ちゃんねるの世界を覗く (第5回)
  • 衝撃的な事実を見つける
書誌
社会科教育 2003年8月号
著者
園山 真司
ジャンル
社会
本文抜粋
衝撃的な事実を見つける  広島・長崎「米国核戦略断じて許すことはできない」というスレッドの中に次の書き込みがあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 2ちゃんねるの世界を覗く (第12回)
  • 教師の力量と感性が問われる2ちゃんねるの授業化
書誌
社会科教育 2004年3月号
著者
嶋田 卓幸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 2つの授業例―今までの連載より―  新中社リレー連載「2ちゃんねるの世界を覗く」もいよいよ今月号で最後である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 2ちゃんねるの世界を覗く (第11回)
  • バブル経済の時代
書誌
社会科教育 2004年2月号
著者
福田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「2ちゃんねる」からバブル経済を見る 本連載の第一回で今出氏が、「2ちゃんねる」の特徴として、匿名性、巨大さを挙げている。つまり、それぞれのスレッドには、ストレートに表現された願いや不満が充満して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 2ちゃんねるの世界を覗く (第10回)
  • 授業の方向を決める
書誌
社会科教育 2004年1月号
著者
御前 充司
ジャンル
社会
本文抜粋
@ 発言型授業  前号で「2ちゃんねる」にある『いろいろな考え方』を授業に使う方法について書いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 2ちゃんねるの世界を覗く (第9回)
  • いろいろな考え方がある
書誌
社会科教育 2003年12月号
著者
御前 充司
ジャンル
社会
本文抜粋
@「2ちゃんねる」について  私は「2ちゃんねる」が嫌いである。最初に見たいくつかのスレッドがいけなかったのかも知れないが、それ以来、生理的に合わないものと思いこんでいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 2ちゃんねるの世界を覗く (第8回)
  • 多様な書き込みを授業化するU
書誌
社会科教育 2003年11月号
著者
林原 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
一 授業の構想 現在、地方は市町村合併をめぐる話題で持ちきりである。学校でも、合併の是非を生徒が話し合うといった形の授業が行われている。しかし、合併によって何が、どのように変わるのかをイメージすること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 2ちゃんねるの世界を覗く (第7回)
  • 多様な書き込みを授業化するT
書誌
社会科教育 2003年10月号
著者
林原 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 本連載の第五・六回で園山氏は、スレッド(掲示板内にある話題書き込みスペース)内に書き込まれた「これまでの歴史的な常識を覆す内容の発言」をとりあげて授業化する例を示している。大変興味深い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 2ちゃんねるの世界を覗く (第4回)
  • 2ちゃんねるを授業にする
書誌
社会科教育 2003年7月号
著者
中西 真
ジャンル
社会
本文抜粋
どう使っていくか  「2ちゃんねる」を使って、実際に授業をするとしたらどういう使い方ができるのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 2ちゃんねるの世界を覗く (第3回)
  • コミュニケーションの成立
書誌
社会科教育 2003年6月号
著者
中西 真
ジャンル
社会
本文抜粋
「2ちゃんねる」を初めて覗いて  「2ちゃんねる」の前にヤフーの掲示板を多少覗いたり、投稿したりしていたので、その違いに多少戸惑うところがあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 2ちゃんねるの世界を覗く (第2回)
  • 情報摂取の基本ワザ(2)
書誌
社会科教育 2003年5月号
著者
今出 和史
ジャンル
社会
本文抜粋
@ 興味深い情報を見つける  「2ちゃんねる」の管理人である西村博之氏は、佐賀バスジャック事件の後、テレビのインタビューに答えて、「うそがうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 2ちゃんねるの世界を覗く (第1回)
  • 情報摂取の基本ワザ(1)
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
今出 和史
ジャンル
社会
本文抜粋
@「2ちゃんねる」とは何か  「2ちゃんねる」とは1999年5月、西村博之(通称ひろゆき)氏がたちあげたインターネット上にある巨大な電子掲示板群である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 戦後史の授業づくり (第7回)
  • ウルトラマンの変遷で見る日本の経済成長―高度経済成長からオイルショックまで―
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
園山 真司
ジャンル
社会
本文抜粋
本実践は、高度経済成長からオイルショックまでの通史学習である。しかし、ただ史実を追っていくだけではおもしろくない。そこで、梶井厚志監修『ヒーローでわかる日本経済』(ランダムハウス講談社)を参考に、ウル…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ヘェ〜そうなの?モノに歴史あり (第4回)
  • 郵便ポスト
書誌
社会科教育 2003年7月号
著者
園山 真司
ジャンル
社会
本文抜粋
※ 画像 「書状集め箱」 郵便ポストは、1871(明治4)年の新郵便制度のスタートにあわせ、東京、京都、大阪の3都市と東海道の各宿駅間に設置された。創業時のポストは、「書状集め箱」と呼ばれる木製のもの…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “重要語句”定着の楽しいエクササイズ41
  • 重要語句定着の楽しいエクササイズづくりのヒント
  • 重要語句定着のクロスワード=つくり方と実例
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
園山 真司
ジャンル
社会
本文抜粋
クロスワードパズルの魅力 クロスワードパズルの魅力は、パズルを解いた後に浸れる満足感にある。その問題が難解であればあるほど、パズルを解いた後の満足感は大きなものになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科見学の穴場&行った気分の新情報
  • わが県を体感出来る見学の穴場&行った気になる新情報
  • 島根
書誌
社会科教育 2006年8月号
著者
園山 真司
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第10回)
  • 鉄道路線図や統計資料を活用して子どもの企画力や発信力を育成しよう!
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 産業を支える「運輸」のこれから 第5学年の産業学習において,運輸は,生産を支える重要な役割を果たしていることを子どもは認識している。現在,国内貨物輸送については,自動車や船舶が大半である(表1…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第34回)
  • 子どもに任せる塩梅の見極めとは?
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
Q子どもに学びを任せることが重要だと思いますが,どのような基準で任せるタイミングを判断していますか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第64回)
  • 年間指導計画で学習の長期設計図を作る(10)
  • 「歴史総合」学習過程の構造化と単元計画
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
「歴史総合」の年間指導計画や単元計画の充実の考察を進めています。4月号では,中学校の歴史的分野を例に,単元の構造を明確にする計画表を取り上げました。今回は,高等学校の「歴史総合」を例に,指導と評価双方…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第22回)
  • 在留外国人人口のリアルと地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 この人口ピラミッドは? さて,何を表した人口ピラミッドでしょう。子どもが極端に少ない,何だか不自然な形ですね。今回のテーマでおわかりだと思いますが,これは,在留外国人の人口ピラミッド(在留外国人統…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会参加から考える公民授業づくり (第10回)
  • 社会参加における技能の役割
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 技能と社会参加学習 社会参加学習における「技能」について考えてみたい。 技能に触れようと思った理由は,第一に,社会参加学習を充実させるために,児童生徒に技能を身に付けさせることが不可欠だと考えたか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ