関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
  • 02 政治・経済の仕組みをわかりやすく伝える授業づくり はじめの一歩
  • [経済]まず「教える側の専門知識が不足している」問題の解決を
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教える側の専門知識不足 多くの分野で,専門家と一般市民では考えが異なる。たとえば,遺伝子組み換え食品の安全性について,アメリカの一般市民は37%しか安全と考えていない。ところが,科学者は88%が安…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
  • 視点1 重要用語をおさえる! 「面白教材」の作り方―子どもの心をつかむクイズ&ゲーム
  • クイズ&ゲームで脳内をアクティブにして「深い学び」の実現を
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
1 クイズ&ゲームは楽しい  新聞のテレビ番組欄を見ると,実にさまざまなクイズ番組がある。月曜日から日曜日まで,まさに定番のコンテンツである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「選択・判断する力」を鍛えるジレンマ教材25選
  • 視点4 「選択・判断できる力」の育成につながる討論授業―実りある授業にするための手立て―
  • 三段階の討論授業で「選択・判断できる力」を育てる
書誌
社会科教育 2018年1月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
1選択肢に優先順位を付ける  「選択・判断できる力」。情けないことに、私にはこの力が決定的に不足している…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点4 抽象度の高いテーマ=この資料・教材で勝負する
  • 戦争と平和/「多面的・多角的」な考察を可能にする「資料・教材」の提示を
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
1「戦争と平和」は対義語か 「戦争と平和」。何とも重いテーマである。そもそも、この問題を論じれば、その人の政治的スタンスが明確になってしまう。それだけに、「取扱注意」である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 改訂キーワードでつくる「学習課題」単元別アイデア
  • 視点3 「社会的な見方・考え方」を成長させる学習課題の切り口
  • 【公民】前提の真偽を議論させ、三段論法をやってみる
書誌
社会科教育 2017年5月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
1「見方・考え方」の調査結果  大学生を対象に、経済についての「見方・考え方」を調査したことがある。例えば、「企業は、利潤の獲得を目的に生産活動を行っている」という「見方・考え方」に、「そう思う」か…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 改訂キーワードで読み解く「新しい社会科」
  • 視点2 改訂の基本軸とこれからの社会科―指導計画のたて方
  • 〈どのように学ぶか〉主体的・対話的で深い学びを踏まえた中学校社会科の指導計画作成と授業デザイン
  • 「深い学び」につながる「問い」の案出が重要
書誌
社会科教育 2017年3月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
1「教科学習の理解の質」への懸念 「『アクティブ・ラーニング』などの新たな学習・指導方法や、このような新しい学びに対応した教材や評価手法の今後の在り方についてどのように考えるか。また、そうした教材や評…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体性を引き出す!思考と判断を問う課題づくり40選
  • この定番教材をこう変える! 私のおすすめアレンジ術
  • 公民教材
  • 社会諸科学を基礎に定番教材の適切な指導を
書誌
社会科教育 2016年7月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
1それでもなぜ投票に行くのか 模擬選挙が大流行中である。政治や選挙に関心を持たせようとする試みは、悪いことではない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領の「重点」社会科授業にこう活かす
  • 新指導要領における公民教育 授業デザインのポイント―アクティブ・ラーニングを見据えて実践を考える―
  • 公民的な基礎知識・概念の定着
書誌
社会科教育 2016年1月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
1 県内で人口がいちばん多いのは 各県(都道府)内で、人口がもっとも多いのはどこか。宮城県は仙台市、埼玉県はさいたま市、兵庫県は神戸市…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「すごい!」と言われる研究授業アイデア48
  • 「すごい!」と言われる研究授業にするためのポイントはココ!
  • 学習問題設定のポイントはココ!
書誌
社会科教育 2015年9月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
一 卒論と問題解決的な学習 拙稿をお読みの先生方は、卒業論文を書いた経験がおありであろうか。その時のことを思い出していただきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科好きになる!子どもをゆさぶる発問術
  • 「話題提示」から授業の「本筋」へ 導入→展開における発問の注意点
  • 「本時のねらい」に直結する主発問の案出を
書誌
社会科教育 2015年7月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教育実習生の授業から 毎年、教育実習生の授業を参観している。何年か前、公民的分野の授業を見た。その日の授業は、「選挙のしくみと課題」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 重要用語の見える化→激押し単元素材100
  • 抽象度の高い語句の見える化→素材開発ヒント
  • 経済学習=抽象度の高い語句の見える化ヒント
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
一 所得の分配状況と格差の見える化 A・B・Cの三人から構成される国がある。この三人の所得額は、今年、@の通りである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 え、本当?!“歴史上のモノ・ヒト・コト”面白話
  • え、本当?子どもが調べ魔になる歴史面白ウラ話
  • 世界の大金持ちと“江戸の豪商”を比べると?
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
大阪市営地下鉄御堂筋線に、淀屋橋駅がある。駅名になっている重要文化財の淀屋橋、この名は、橋を架けた江戸時代の豪商「淀屋」に由来する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業で大人気!“通説大逆転ネタ”百科
  • 世界の中の“日本の姿”→通説?大逆転の実像とは
  • 知的財産ストック―通説と実像
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
一 だいじょうぶか、日本企業 スマホはサムスン、タブレットはアップル、ノートパソコンはレノボ。いつの間にか、身の回りには外国メーカーの電子機器があふれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “この問題”新視点でどうとらえ直すか
  • 公民的資質=新視点でどうとらえ直すか
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
日本銀行法によれば、「物価の安定を図ること」が金融政策の最終目標である。公開市場操作は、目標達成のための手段である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 「『テスト問題』を授業に生かす“ねらい”はどこか」を読んで●200字ツイッター
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
唐木 清志・岩田 一彦・栗原 久・鈴木 健二・乾 正学
ジャンル
社会
本文抜粋
永田氏の原稿を読みながら、社会科における「単元」の重要性について改めて考えた。問1→問2→問3……と続く一種のストーリーは、単元の構造そのものである。重要語句を問う一問一答式のテスト問題であれば、スト…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ミニ討論!“社会的ジレンマ教材”53選
  • “この問題”で討論=どんなジレンマ教材が有効か
  • 金融問題で討論=ジレンマ型ネタのベスト3
書誌
社会科教育 2013年12月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
「あちら立てれば、こちらが立たぬ」。金融(経済)にかかわる問題は、ジレンマだらけである。 @消費税率の引き上げをめぐって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “社会を見る目”ゆさぶる―ビッグ教材56
  • 社会がよく見えてくるメガネとは
  • 数字の視点から見るとは―具体で考える
書誌
社会科教育 2013年11月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
一 二×二=四 休日に洗車をすると、翌日は雨のことが多い気がする。私だけであろうか。 そこで、洗車した休日の翌日に、何回雨が降ったか調べてみた(架空の数字です)。百回洗車して、翌日に雨が降ったのが六二…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材研究が面白くなる!図解化のワザ47
  • 図解化で丸わかり“この教材”を読み解く
  • 金融問題=この図解で丸わかり
書誌
社会科教育 2013年9月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「金融問題」とは何か 不登校や校内暴力、学力の低下といえば、教育問題である。地球環境問題といえば、温暖化や砂漠化、酸性雨などのことだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 日本って、どんな国?“この数字・指標”で実像に迫る!
  • 経済“この数字・指標”で迫る日本の実像
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
「経済一流、政治三流」。日本は、かつて、こう言われていたことがある。残念ではあるが、最近では、「経済二流、政治番外」であるらしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 政治単元―大活躍の“身近な題材資料”100選
  • “民主政治の仕組み”―身近な題材・資料でする探究学習
  • 憲法―身近な題材・資料で探究学習
書誌
社会科教育 2010年3月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教科書からの探究学習 生徒にとって、教科書くらい身近な資料はあるまい。通学カバンや机の中に入っていて、毎日のように手に取るものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ