関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 社会科と道徳の違いを踏まえての“道徳指導”が肝要
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
社会
本文抜粋
「我が国の歴史や伝統を大切にし、国を愛する心情を育てるようにする」。これは学習指導要領で示された小学校6年生の目標の一部である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 憲法を道具とした問題解決
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
宇佐美寛氏の『論理的思考』(メヂカルフレンド社)に、「練習問題」として、次の文章が掲載されている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 「エゴイズム」と「争い」から見る道徳と社会科の特質
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
吉永 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
道徳も社会科も、人間と社会における、ある共通の問題を扱うが、その扱い方は異なる、と考える。その共通の問題とは、人間の個人においても集団においても観察されるところの「エゴイズム」である。新指導要領が求め…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 自己の立場の自覚と切り結ぶ開かれた社会認識形式をベースに
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
臼井 嘉一
ジャンル
社会
本文抜粋
新しい道徳の内容で「主として集団や社会との関わりに関すること」が位置づけられ「郷土や我が国の伝統と文化を大切にし、先人の努力を知り、郷土や国を愛する心をもつ」ことが示されている。この個所は改定教育基本…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 「文化の多様性に関する世界宣言」で寛容な心を育む
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
森茂 岳雄
ジャンル
社会
本文抜粋
戦後民主的な人間性の実現をめざして成立した社会科は、成立期より道徳性の育成を目標として内包してきた。改訂された新学習指導要領においても小・中学校の社会科の目標に共通に示された「我が国の国土と歴史に対す…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 社会科の教科目標を踏まえた“道徳指導”のあり方
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
磯山 恭子
ジャンル
社会
本文抜粋
二〇〇八年三月に、文部科学省は、新しい小学校学習指導要領および中学校学習指導要領を提示した。その中で、「第三 指導計画の作成と内容の取扱い」として、「第一章総則の第一の二及び第三章道徳の第一に示す道徳…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 「人間らしい生活」の実現
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の特質 われわれが社会科の特質を捉える上で、まず参考にするのは昭和二二年刊行の最初の学習指導要領である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読み聞かせ“歴史面白ウラ話”ネタ100選
  • “エー、そうなの”初めて聞く“歴史面白ウラ話”
  • 憲法制定の歴史
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
星村 平和
ジャンル
社会
本文抜粋
○「草案」があわや盗難に 伊藤博文を中心とする制憲作業は、場所を官邸から横浜市金沢区の旅館に移して行われた。ところが、ある夜泥棒が入り、草案の入った伊藤の鞄が盗まれた。一時大いに慌てたが、手分けして探…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “歴史の流れ”しっかり定着の面白学習
  • “歴史の流れ”を面白くするエピソード
  • 世界史の中の“天下分け目”どこでいくつあるか
書誌
社会科教育 2006年2月号
著者
星村 平和
ジャンル
社会
本文抜粋
天下分け目≠ニいうことばからは、つい戦いをイメージし、勝者と敗者にまつわる物語を連想してしまうが、今回の特集は歴史の流れ≠ニいうことなので、もっと視野を広げて考えてみることにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 社会科60年−事件簿・ウラ情報50の検証
  • “曲がり角で起こった事件簿”から社会科60年を検証する
  • ゆれたパイ型学習の決着点
書誌
社会科教育 2005年9月号
著者
星村 平和
ジャンル
社会
本文抜粋
中学校社会科が分野制をとるようになったのは、昭和30年版からである。そのときはパイ型でもザブトン型でもよいとされた。それが、いわゆる法的拘束力をもつようになった昭和33年版ではザブトン型が原則とされ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 歴史教科書問題─社会科で考える37題
  • EUの教科書は“相手国” をどう書いているか
書誌
社会科教育 2001年12月号
著者
星村 平和
ジャンル
社会
本文抜粋
EUの教科書は「相手国」をどう書いているかというのが、与えられたテーマである。その場合、「EUの教科書」を、EU加盟十五か国で現在使用されている教科書を指すのか、いわゆる欧州共通教科書の謂であるのかに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 特集 21世紀開幕・未来予測に答える100問100答
  • 21世紀開幕“人類の未来”はどう変わる?=私の「答えはこうだ!」
  • 社会体制
書誌
社会科教育 2001年2月号
著者
星村 平和
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 「今終わりつつある20世紀が人類に教えたことは、世界について予測したり計画をしたり、未来像を描くことは人間にはできないということだった。」山崎正和氏は、『読売ぶっくれっと』18の「21世紀…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 20世紀を象徴するキーワード・私の意見 (第7回)
  • 変化の世紀
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
星村 平和
ジャンル
社会
本文抜粋
二十世紀を「変化の世紀」ととらえてみたい。とはいっても、「変化」は二十世紀の専有物ではない。ヨーロッパに限っていえば、十九世紀も「変化の世紀」といえるからである。歴史がテンポを速め、生活の変化がはじま…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 国土交通省発!「国土形成計画」授業活用のススメ
  • 国土の将来ビジョンを若い世代に伝えたい
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
渡部 洋己
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 令和五年七月に政府は新しい国土形成計画を決定しました。国土形成計画は,日本の国土の将来ビジョンを示す計画です。本計画の作成や推進を担当する国土交通省としては,将来を担う若い世代の方々が未…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 若手教師に薦めたい!学会のススメ
  • 全国社会科教育学会
  • 社会科教育研究と実践の往還
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
加藤 寿朗
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 研究と実践の往還を目指して 全国社会科教育学会(JERASS)は,我が国の社会科教育にかかわる研究者・実践者を中心に構成されている学会組織である。本学会は,「社会科教育に関する科学的研究を行い,社…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 若手教師に薦めたい!学会のススメ
  • 日本社会科教育学会
  • 先駆的で多様な理論と研究に触れる場として
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 日本社会科教育学会とは 日本社会科教育学会は,大学および幼稚園・小学校・中学校・高等学校等における社会科教育に関する研究を進め,会員相互の連絡を図ることを目的とした,日本における社会科教育に関する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 若手教師に薦めたい!学会のススメ
  • 社会系教科教育学会
  • 授業を科学するトリガーに
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
社会系教科教育学会(ESSDRA)は,平成元(一九八九)年に,故星村平和先生を会長として,兵庫教育大学大学院の社会系教育コース修了生を母体に,設立された学会である。本学会は,学校教育における児童・生徒…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 若手教師に薦めたい!学会のススメ
  • 社会科の初志をつらぬく会
  • 子どもを中心に据えた授業研究
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業研究の方法と目的 社会科の初志をつらぬく会の全国研究集会,地区研究集会,サークルの研究会などでは,@ 一単位時間,あるいは二〜三時間分の授業記録(子どもの発言をそのまま文字起こししたベタ記録…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ