関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第12回)
  • 中学歴史/豊臣秀吉は、どのように平和を実現したのか
  • 信長・秀吉による全国統一
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学一年三月の教材「信長・秀吉による全国統一」を取り上げる。  【発問】豊臣秀吉は全国統一をなしとげました。では、全国統一の最後の戦いの相手は誰ですか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第11回)
  • 中学歴史/コロンブスの夢は実現したのか〜大航海時代の幕あけ―
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学一年二月の教材「大航海時代」を取り上げる。 【発問】コロンブスの探検の目的は何だったのでしょうか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第9回)
  • 中学歴史/「悪党」は、どんな悪いことをしたのか―南北朝の動乱と室町幕府―
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学一年「南北朝の動乱と室町幕府」を取り上げる。 【発問】悪党とは、どのような人でしょうか。 生徒:泥棒、殺人犯、詐欺の犯人…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第8回)
  • 中学歴史/なぜ、黄金の国ジパングという噂が、生まれたのか―モンゴルの襲来と日本―
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
なぜ、黄金の国ジパングという噂が、生まれたのか ―モンゴルの襲来と日本― 善財利治 中学一年「モンゴルの襲来と日本」を取り上げる。フビライ・ハンに仕えたマルコ・ポーロは『世界の記述(東方見聞録)』の中…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第7回)
  • 中学歴史/源氏と平氏、団結力はどちらが優っていたのか―源平の乱争と平氏の滅亡―
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学一年「源平の争乱と平氏の滅亡」を取り上げる。平安時代に源氏と平氏という二つの大武士団が形成された。では、この源氏と平氏のうち、どちらの団結力が優っていたのだろうか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第6回)
  • 中学歴史/アメリカの民衆は、どのようにして、世界最強のイギリス軍を倒したのか―アメリカ合衆国の独立―
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
夏季休業の関係で本連載では「九月の教材」を二通り紹介する。八月号では「平安遷都」、本号では中学二年「アメリカ合衆国の独立」を取り上げる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第5回)
  • 中学歴史/平城京の寺院は平安京に移転したのか―平安京と東アジアの変化―
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
夏季休業を控えた時期なので、中学一年九月の教材を取り上げる。 平城京(奈良)と平安京(京都)、どちらも多数の寺社がある古都である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第4回)
  • 中学歴史/隊長は、何人の集団の代表なのか―律令国家をめざして―
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学一年七月の教材を取り上げる。 歴史的分野の教材研究をしていると、現代社会で使われている言葉の起源らしいものに出会うことがある。例えば、隊長という言葉だ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第3回)
  • 中学歴史/所得倍増計画は、実現したのか―高度経済成長―
書誌
社会科教育 2014年6月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学三年六月の教材を取り上げる。高度経済成長、所得倍増計画を教えた時、「池田勇人総理大臣の『勇人』は巨人の坂本と同じだよ」と話してきた。筆者は偶然同じなのだろうと思っていた。ところが、昨年のテレビの情…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第2回)
  • 中学歴史/大野城に外国軍は来たのか―律令国家への歩み―
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学一年五月の教材を取り上げる。東京書籍中学歴史的分野教科書、三六ページに「大野城と水城」という鳥瞰図がある。城の北には博多湾が描かれている。ここに外国軍は来たのだろうか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第1回)
  • 中学歴史/三種類あった朝鮮からの使い―鎖国下の国際関係―
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学二年四月の教材を取り上げる。朝鮮通信使の「信」は、よしみと読む。「信(よしみ)を通じる」とは国と国の最高級の友好関係を意味する。朝鮮通信使は最初の三回は「刷還使」、後の九回は「通信使」と呼ばれた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第12回)
  • 中学地理/統計資料を使った東日本大震災の授業
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
三月の授業は、二〇一一年三月一一日に起きた東日本大震災を扱う。ただ地理のこの授業では、「防災」的な視点で扱うのではなく、「多くの被災者・被災地がなぜ生じたのか」という問いを、地理的な視点から扱ってみる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第12回)
  • 中学公民/ララ救援物資から学ぶこと
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
森口 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
Q1.日本のODA支出額は、世界で何位でしょうか? A1.2000年から10年にわたり世界1位を維持してきましたが、2012年には第5位になりました。対GNI(国民総所得)比率は約0・17%で、OEC…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第11回)
  • 中学地理/「子どもの疑問」をとりあげた授業
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
学習指導要領には、「観察や調査の結果をまとめる際には、地図を有効に活用して事象を説明したり、自分の解釈を加えて論述したり、意見交換したりするなどの学習活動を充実させること。」という文章があり、地域の学…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第11回)
  • 中学公民/国際社会とユダヤ系の人々
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
森口 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
国際社会においてアメリカの影響力が大きいことは言うまでもない。そのアメリカにおいては、ユダヤ系の人々の政治的影響力は大きく、その源泉には経済力がある。ユダヤ系の人々の持つ経済力に注目しなければ、現代の…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第10回)
  • 中学地理/豊かさとは何か
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
日本の現代的な諸課題を世界と比較しながら考えていく授業を紹介する。今回は、日本の豊かさを考えてみよう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第10回)
  • 中学公民/世界の医療制度と日本
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
森口 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
「病院に行くと保険証というものを見せるよね。何のために見せるのかな?」「病院で1500円払ったとすると、本当はいくらかかったのだろう?」「保険証がなくても診察してもらえるのかな?」「保険証を持っていな…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第9回)
  • 中学地理/「自分の目」を大切にした地域調べ
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
そろそろ冬休み。休み中の課題をどうすればよいだろうか。いままでの学習のまとめシート、あるいは調べ学習でレポートを作らせるなど。私も「地域調べ」と題して、地域の自然・産業・歴史などを調べ、それをまとめる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第9回)
  • 中学公民/「ふるさと納税」と地方の活性化
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
森口 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
「ふるさと納税」がブームである。全国各地の地方自治体に寄付をすると、特産品などがもらえ、かつ寄付金が所得税・住民税から控除される制度である(控除は2000円を超えた額が対象で、所得により控除額に違いが…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第8回)
  • 中学地理/写真ニュースを使った日本地理の学習
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
日本地理は、小学校五年に引き続く内容であり、地形や産業などを網羅的に扱う学習に終始すると、味気ない授業になってしまうように思う。私はむしろ、各地方のそれぞれ現実的で具体的な題材を扱うことを通して、日本…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ