関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第311回)
  • 沖縄県の巻
書誌
社会科教育 2024年2月号
著者
北上田 源
ジャンル
社会
本文抜粋
沖縄県には,長年地域の課題や足元の歴史を掘り起こし,教材開発・授業実践を続けてきた先生方が多くおられる。今回はその中の二人の教員に注目し,その実践史を紹介する(勤務校は現時点…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第58回)
  • 「単元で考える」授業づくり(21)
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会
本文抜粋
●はじめに 本号は社会的事象の見方・考え方をくり返し働かせるポイント(2)について説明する。 ポイント(2…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第22回)
  • 子どもの側から問いをつくる@
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 記録から 一人ひとりの子どもの記録をとるようにしています。個を見取り,その子が向かう学びの先を考えます。それと共に,記録による個の見取りを活かす視点をもつようにします。記録は,個を理解するために大…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第52回)
  • フィールドワークを伴った地域史のレポート学習(4)
  • 地域の歴史から何をどのように学ぶのか
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 「課題を追究したり解決したりする活動」を展開するための「フィールドワーク」「地域史」学習の役割についての四回目となります。これまで,地域の資料や題材を活用した単元構成の工夫を考えてきまし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第10回)
  • 食文化と地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 このイカどうやって食べるのかな 長野県伊那地方の義父宅周辺のスーパーでは,いつでもイカの塩漬けが売られています。「塩丸いか」なる商品を三〇年ほど見続けていますが,どんな料理になるのだろうと興味津々…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 多様性と向き合う公民教育 (第10回)
  • 協働的な学びを社会参加にどうつなげるか
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 協働的な学びと対話的な学び 今回は,多様性と向き合う公民教育を構想するにあたり,「協働的な学び」をどう考えるべきかについて述べる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第10回)
  • 社会科授業の指導技術E
  • 教材研究の方法 その2 絞る教材研究
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
●前号の要点 前号で,教材研究を 「社会の中から選んだり,社会の変化に合わせてこれまでの教材を新しくつくり替えたりして,児童の追究を促せるよう編成すること…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • みんながゴールに到達できる!課題設定&授業展開スキル (第10回)
  • 歯ごたえのある課題をかみ砕く
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
川端 裕介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 難しい課題をかみ砕く 学習課題の難度の感じ方は,生徒によって変わります。また,単元を貫く学習課題については,大きな歴史の流れや地域の特色,現代社会の概念などの理解に結び付くように,高次の問いをする…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 明日の授業づくりに役立つ!学習指導案の理論と実践モデル (第10回)
  • 板書仮説の理論を考える
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 連載第一〇回は本誌四月号と九月号で示した「授業仮説」について,その理論を論じ,具体的な実践事例を示す…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 〈全国社会科教育学会の広場〉社会科教育は子どもや教師,社会のために何ができるか (第10回)
  • [教員研修は社会科教師のために何ができるか]【中堅・ベテラン教員に対して】社会科の授業観を問い直すために
  • 自己の社会科授業観と向き合い,省察する
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
河野 大樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科授業観を問い直す必要性 自己の授業実践を省察する際に,授業の構成,準備した教材・資料,児童・生徒との問答の内容など,様々な省察対象がある。ただ,その根底にある「なぜその授業なのか」「児童・生…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第310回)
  • 長野県の巻
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
松本 康
ジャンル
社会
本文抜粋
■長野県の社会科の特徴 長野県の社会科は良い意味で全国的な傾向とは「ずれて」おり,流行の先端を追うスタイルではない。むしろ社会科の開始時から連綿と続く本質を大事にしており,次のような特徴を持っている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第57回)
  • 「単元で考える」授業づくりS
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会
本文抜粋
●はじめに 本号も社会的事象の見方・考え方をくり返し働かせるポイント(1)について説明する。  ポイント(1…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第21回)
  • 学級の「文脈」を大切にする
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 うなぎブームがきた 本誌連載9月号で紹介した「○○県の日本一」,子どもたちが一番多く調べてきた都道府県は「静岡県」でした。理由は,学級にうなぎが好きなMさんがいて,うなぎパイブームが起こっていたか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第51回)
  • フィールドワークを伴った地域史のレポート学習(3)
  • 地域の歴史から何をどのように学ぶのか
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 「フィールドワーク」「地域史」学習をキーワードとした三回目となります。10月号では,これらが再び注目されている背景や,そのねらいが「地域の歴史の物知り」育成ではなく,「課題を追究したり解…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第9回)
  • 果樹栽培のリアルと地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 シナノリップ コロナで信州に行っても,妻の実家からほとんど出歩くことのない三年間でしたが,二〇二三年の夏は近所の農産物直売所に行ってみたりしました。すると,シナノリップというリンゴがビニール袋に入…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 多様性と向き合う公民教育 (第9回)
  • 公民授業で情報端末をどう活用するか
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ICTを活用した授業の課題 学校教育で多様性の問題を取り扱う際に,今日であれば,ICTに触れないわけにはいかないだろう。「個別最適な学び」は,多様性を念頭においた学習論であることは明らかである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第9回)
  • 社会科授業の指導技術D
  • 教材研究の方法 その1 広げる教材研究
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教材研究とは 「教材」とは,教育の目標を達成するためにさまざまな文化の中から選ばれたり新しくつくりかえられたりしてできた素材のこと(『世界大百科事典第2版』平凡社)とされる。「文化の中から選ばれた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • みんながゴールに到達できる!課題設定&授業展開スキル (第9回)
  • 安易な予想と振り返りを避ける
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
川端 裕介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 予想にこだわりすぎない 社会の授業では,生徒が予想を立てる場面がよくあります。しかし,予想は案外難しい活動です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 明日の授業づくりに役立つ!学習指導案の理論と実践モデル (第9回)
  • 板書の理論を考える
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 連載第九回は,学習指導案の最後に示されることが多い「板書」の理論について提案する。また,学習指導案の一つの型である板書型学習指導案の好例を示す…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 〈全国社会科教育学会の広場〉社会科教育は子どもや教師,社会のために何ができるか (第9回)
  • [社会科教育は社会のために何ができるか]【若手教員に対して】経験の浅い社会科教師のために
  • セルフスタディを通して社会科観と向き合う
書誌
社会科教育 2023年12月号
著者
川向 雄大
ジャンル
社会
本文抜粋
1 洗い流される若手教員 大学では社会科のことを考えてきたけど,現場に出てからはほとんど考えられていない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ