関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第1回)
  • 4月の参観はこれできまり!古墳の謎を探ろう!〜縄文のむらから古墳のくにへ〜
  • 小学6年/古墳時代
書誌
社会科教育 2019年4月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 4月の参観授業にぜひ!  今号から一年間、「ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書」を連載させていただきます。前号までの「社会科ICT授業 はじめの一歩」に続き、ICTの活用を…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第12回)
  • ICTを活用した遠隔授業
書誌
社会科教育 2019年3月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ICT活用の鍵は授業観の変容  早いもので、この連載も今号で最後になります。これまで様々な場面でのICT活用を紹介してきましたが、いくつか実践できたものがあったでしょうか。ITの進化はめざましいも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第11回)
  • 社会科で使える良質サイトを紹介!
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 調べること=検索ではない  本連載の六月号でお話しましたが,社会科における「調べる」ことは,主体的・対話的で深い学びを実践する上で必要不可欠な技能です。しかし,インターネット上で闇雲に調べることは…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第10回)
  • デジタル教科書をどう授業に生かすか
書誌
社会科教育 2019年1月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 デジタル教科書とは  平成三〇年五月にデジタル教科書を正式な教科書に位置付ける学校教育法改正案が成立しました。これによって必要に応じてデジタル教科書を通常の紙の教科書に代えて使用することができるよ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第9回)
  • 社会科で動画作成に挑戦!
書誌
社会科教育 2018年12月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 動画を好む小学生  「テレビの見すぎで勉強しない」という親の悩みは今は昔。最近の小学生の話題の中心はYouTubeに代表される動画サイトの視聴です。「ゲームの実況」,「ユーチューバーのチャンネル…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第8回)
  • 社会科でプログラミングに挑戦!
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 プログラミング教育  今年の三月に文科省より「小学校プログラミング教育の手引」がまとめられました。そこでは,プログラミング教育で育む資質・能力は次のように記されています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第7回)
  • 社会科におけるプレゼンテーション
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 思考や選択・判断を表現する力  新学習指導要領において社会科の目標は次のように改訂されています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第6回)
  • 社会で情報活用能力を身につける
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科新聞の意味  学習のまとめとしての新聞作成は教育現場では昔から行われてきた取り組みです。そもそも,なぜ新聞をつくるのか? 教科で違いはあると思いますが社会科で考えると,学習問題を解決しようと…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第5回)
  • タブレット端末をつかった授業デザイン
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 そろい始めたタブレット端末  タブレット端末を教室で目にすることは珍しくなくなってきました。全校児童に一人一台はまだまだ難しいでしょうが、文科省では二〇二二年までに「三クラスに一クラス分程度」の整…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第4回)
  • ICTで鍛える社会的な見方・考え方
書誌
社会科教育 2018年7月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会的な見方・考え方とは?  主体的・対話的で深い学びを生み出すためには、そもそも「どうして?」「どのように?」「何を?」といった「問い」を生むことが重要です。しかし、どのように問いを生めばよいの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第3回)
  • 社会科の真髄! 調べ活動を支えるICT
書誌
社会科教育 2018年6月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ネット検索はうまくいかない?  社会科の授業では「ネタ」にする教材や問いを生むための「ズレ」を探し、子供たちの興味関心を惹きつけることに力が入ることが多いです。もちろん新学習指導要領でも社会的な見…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第2回)
  • 授業のウォーミングアップはフラッシュで!
書誌
社会科教育 2018年5月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 重要語句にあふれる社会科  「三内丸山遺跡」「五五〇〇年前」「たて穴住居」「縄文土器」「大森貝塚」「掘立柱」……これは六年生社会科で最初の授業で登場する用語・語句です。社会科では一時間の授業で数多…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第1回)
  • 社会科こそ、ICTで授業開きを!
書誌
社会科教育 2018年4月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1ICTが当たり前の時代に  ICTが当たり前の時代になりました。どの学校に行っても実物投影機やパソコンをつかった授業が見られるようになりました。タブレット端末も珍しいものではなくなってきました。しか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 気になる“このテーマ”社会科教師の写真館 (第2回)
  • 6mの降雪にもびくともしない200万都市札幌。その秘密は?
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
たった10pの雪で大混乱の東京。しかし年間6mの降雪量を誇る札幌市はびくともしません。人口100万人以上の降雪都市としては世界的にも稀有な札幌、そこには市民の生活を守る世界一の雪対策があります…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる!社会科ICT&AI活用アイデア
  • 5 ICTで変わる社会科授業 明日すぐ使える実践アイデア
  • 1人1台端末を活用したジグソー型学習で個別最適で,協働的な学びの実現
書誌
社会科教育 2024年3月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ジグソー型学習とは ご存知の先生も多いと思いますが,ジグソー型学習とは,アメリカの心理学者アロンソンが一九七〇年代に提唱した学習者同士が協力し合い,教え合いながら学習を進めていく学習方法の一つ「ジ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 2 1人1台端末を生かす!効果的な社会科授業のペア・グループ学習
  • 1人1台端末で協働的な学びを生む学習デザイン
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 令和の日本型学校教育 昨年発表された「令和の日本型学校教育」では全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現が目標として掲げられました。一見,「二律背反」ともとれる目標で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 4 ICTで変わる社会科授業開き はじめの一歩
  • ノートも板書もいらない! 「シン・社会科」の提案
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ステレオタイプからの脱却 GIGAスクール構想によって,児童全員に端末の配備が計画され,コロナ禍によって配備が前倒しし,あっという間に児童一人一人の手元に「インターネットに繋がるPC端末(以降GI…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 2 ICT環境の充実が「個別最適な学び」に果たす役割とは―運用・活用の手引き
  • SAMRモデルでICT活用の段階に応じた運用を目指しましょう
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
GIGAスクール構想が発表されたのは令和元年一二月です。今となっては「コロナ禍」における教育改革のような位置付けに思われている先生もいるかもしれませんが発表されたのはコロナ前です。その趣旨は,当時の文…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 ICT活用で授業が変わる!最新実践アップデート
  • 4 成功の秘訣はこれだ! 1人1台端末や電子黒板を活用した協働学習・個別最適学習プラン
  • 個別と協働をつなぐICTこそ令和の日本型学校教育
書誌
社会科教育 2021年8月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 令和の日本型学校教育 今年一月に中央教育審議会から『「令和の日本型学校教育」の構築を目指して』という答申が出されました。ここに今回頂いた本稿のテーマが二〇二〇年代に実現すべき「令和の日本型教育」の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 6 1年間の社会科授業で役立つ!教師のデジタル指導力
  • デジタル指導力はスキルからリテラシーへ
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
令和三年度,政府はデジタル活用の能力を備えた教員の育成に乗り出します。公立学校に最大九〇〇〇人のICT関連の人材を派遣するようです。以前より日本のデジタル指導能力はOECD加盟国の中でも底辺であり,そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ