関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
向山型国語に挑戦/論文審査 (第14回)
教師の仕事は「格闘技」である
書誌
向山型国語教え方教室 2003年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第63回)
シンプルだけに授業化はむずかしい
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
むずかしい教材だ。挑戦した人は偉い。 北海道の片山先生。 この2つの文章の違いをできるだけたくさんノートに書きなさい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第62回)
さすがに有名実践だ。しかし、差もあった
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
静岡の斉藤先生。悪くはないが,ゴチャゴチャしている。授業が整理されていない。教師自身の整理が必要だ。45点…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第61回)
知的興奮のある展開を!
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
高校の先生が,自分で3日考えて分からなかった。 不登校クラスで,出席した12名に授業した。 両方ともできるまでに,7分間だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第60回)
一字の違いをしつこく考え整理する
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
むずかしい問題だ。次元の違う解釈が出てきて,整理するのが大変だ。 小田原高校の鈴木先生。 発問1 「どぶ板の」音が聞こえたのはどちらですか。A,Bどちらかをノートに書きます。10,9,8…1。やめ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第59回)
よい辞書をくわしく読むこと
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
向山洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
大分の田口峰子先生。 普通のありきたりの授業だ。悪いわけではないが,良くもない。調べた内容のレベルが低いのだ。「基礎日本語辞典」を使いこなさなければ,話にならない。15点…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第58回)
向山型国語授業を豊かな形で作りあげる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
取り組みやすい教材だった。だから,ひどい応募論文はほとんどなかった。 しかし,「授業の奥行き」というか「豊かさ」が,もう一歩,もう二歩というのも目立った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第57回)
わくわくする知的な授業を!
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
なんか「グチャ」とした出題のせいか,応募が少なかった。 もっとも,「グチャ」としている問題は,やりようによっては,とても面白い授業になることがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第56回)
上質の辞書を引くこと
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
静岡の加藤先生。 授業のはじめが,ひどすぎる。後半はとってもいいのに,もったいない。25点。 1
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第55回)
向山なら,どのように教材をとらえて授業をするだろうか
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
いい問題だ。発展させる可能性が大きい。 福島の夏井先生 (2)「あがる」の4つの用例の違い 4つの用例を「移動」という概念を基に分類する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第54回)
どこが討論になるのか
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
つい先日,長崎でだったか,沖縄でだったか,伴先生と私と師尾先生,森川先生など数人で,この詩の教材解釈と授業について話し合った。宴の中でだが………
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第53回)
基本の学習の上にさらに何を追加するか
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
30年昔の子どもなら,ほとんどの子どもが,この物語を知っていた。現在の子どもは,かなりの子どもが知らないだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第51回)
問いに正対する
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は「問いの文」が「ひとまとまり」になっているので,そこを考えてみよう。 「この二文をどう授業しますか。指導した結果を送ってください」が,問いである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第50回)
どこをとりあげるのか
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
授業の準備は,教材を読み, 教材を解釈をすることから始まる。 通読ではいけない。深く読むことだ。疑問を持って読むことだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第48回)
もっともっともっと教材と格闘すること
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
出題委員会の出題者は,自分でも応募してもらいたい。以前にも,何回か書いたことである。 自分が応募しない出題は,甘くなりがちだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第47回)
「秋の美しさ」はニ種考えられる。
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
出題委員会の出題者は,自分でも応募してもらいたい。以前にも,何回か書いたことである。 自分が応募しない出題は,甘くなりがちだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第46回)
本欄の応募が少ない理由と解決の方向
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
「落葉」は,私が中学生の時,平井八重先生から習った。 先生はその後,上海師範大学の教授になり,「洋ちゃん,日本と中国の交流に力を貸してちょうだい」ということになり,十数年に及ぶ交流が実現する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第45回)
もっと,つきつめて教材分析をせよ
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
出題者の北海道,片山先生の応募論文。 底が浅い。15点。 1 それぞれ声に出して読ませる。 2 列指名で読ませる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第44回)
授業にはメリハリを
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
私はこの詩を,小学校6年生の時に暗唱した。その当時使った本は今も持っている。さわると,ボロボロになってしまいそうな本だ。向山型国語セミナーに持参し,皆に見せた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第43回)
5つのパーツから授業を組み立てる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
短歌の授業の「それらしさ」をふまえている応募論文がほとんどだった。 しかし,「それらしさ」と「それでいい」とは,天地ほどの違いがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第42回)
「にほひ淡し」とは?
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業であるから,「ことば」の正確な理解が必要だ。 「分かったつもり」になってはいけない。 朧月夜には,分かりそうで,分からないことばも出てくる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る