関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
漢字されど漢字 (第9回)
雨に色がある!? 季節の雨の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2004年8月号
著者
岩田 一博
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字されど漢字 (第3回)
漢字遊び・「字謎」で子どもは熱中した!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
岩田 一博
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山洋一氏の提案 平成13年9月の漢字文化セミナーで向山洋一氏が提案した問題を追試すると,子どもは熱中した。向山氏があげた問題を紹介する。(文責は岩田にある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字されど漢字 (第12回)
字謎で漢字に親しもう!
書誌
向山型国語教え方教室 2005年2月号
著者
稲葉 忠之
ジャンル
国語
本文抜粋
「漢字のへん・つくり・冠などを合わせたり,分解したりする遊び」を字謎という(『大辞林』三省堂より)。日本では万葉集の時代,既に字謎は存在していた。字謎の授業を組み立てた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字されど漢字 (第11回)
新教材「暗唱カルタ」を使って知的な学級を創る!
書誌
向山型国語教え方教室 2004年12月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
本文抜粋
「暗唱カルタ」が発売された。子どもたちに暗唱させたい名文・詩文をカルタにしたものである。 五色百人一首同様,20枚で試合が行える。短時間で決着がつく優れものだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字されど漢字 (第10回)
古代中国の人々は,竜を崇高なものと考えた
書誌
向山型国語教え方教室 2004年10月号
著者
中谷 康博
ジャンル
国語
本文抜粋
想像上の生き物である竜について授業を行った。 奈良県キトラ古墳の石室の天井には,天体図が描かれている。古代中国から伝えられた天体図で東西南北の四つの方角に分け,それぞれを青竜,白虎,朱雀,玄武とした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字されど漢字 (第8回)
名文詩文がみるみる暗唱できる!
書誌
向山型国語教え方教室 2004年6月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
本文抜粋
東京教育技術研究所より「暗唱カルタ」が発売された。このカルタは,向山洋一先生の新提案企画である。子どもたちに暗唱させたい名文・詩文をカルタにしたものだ。子どもたちは,カルタをして遊びながら名文・詩文に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字されど漢字 (第7回)
月雅称は先達の知恵である
書誌
向山型国語教え方教室 2004年4月号
著者
中谷 康博
ジャンル
国語
本文抜粋
月雅称の語源から漢字文化の授業を行った。 「生」は,草木が芽を出し,伸びる形からできたことを教えた後に,発問する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字されど漢字 (第6回)
東洋文化の中でたくさんの意味を育んできた漢字
書誌
向山型国語教え方教室 2004年2月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
十干,十二支に使われている漢字文化 (甲子園球場の写真を見せる) 指示1 この球場の名前をノートに書きなさい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字されど漢字 (第5回)
漢字であそぼう!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
稲葉 忠之
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字には楽しみながら学習できる要素がたくさんある。 1.漢字パズル 漢字はそれ自体がパズルのようなものである。形声文字,会意文字は漢字と漢字の組み合わせでできている。例えば「日+雲=曇」「日+青=晴…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字されど漢字 (第4回)
童謡「七つの子」で漢字文化の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2003年10月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
本文抜粋
童謡「七つの子」を使って漢字文化の授業を組み立ててみた。子どもたちもよく知っている唄なので,楽しく授業が進められた。以下に紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字されど漢字 (第2回)
漢字が作り出される背景
書誌
向山型国語教え方教室 2003年6月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
言葉は,必要に応じて,作り出される。 例えば,イヌイットは,雪や氷に関する多くの言葉をもっている。それは,生活上,必要であるからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字されど漢字 (第1回)
表意文字である漢字のすばらしさ
書誌
向山型国語教え方教室 2003年4月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.漢字で分かることばの意味 「あめ」には,「雨」と「飴」の意味がある。「くも」にも,「雲」と「蜘蛛」の意味がある。「じてん」に至っては,「自転,時点,自店,次点,辞典,字典,事典」とたくさんの「じて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「伝統的言語文化」の授業づくり
漢文は日本文化の中心だった
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
岩田 一博
ジャンル
国語
本文抜粋
指示1 でたらめでもいいから読んでごらんなさい。 「知彼知己 百戦不殆」 今から2500年の中国の本『孫子』に書かれている言葉です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・漢字文化の授業
みただけでわかる漢字のよさ
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
岩田 一博
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・漢字文化の授業
身近にある「ちょっと違う」漢字
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
岩田 一博
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・漢字文化の授業
漢字があったからこその日中交流
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
岩田 一博
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・漢字文化の授業
『略語』を授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
岩田 一博
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・漢字文化の授業
漢字遊び「鈍字」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
岩田 一博
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・漢字文化の授業
漢字はかんたんなほうがいい?
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
岩田 一博
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
漢字体力主義との決別!
書誌
向山型国語教え方教室 2002年10月号
著者
岩田 一博
ジャンル
国語
本文抜粋
1.疑いのない講師時代 講師の頃の漢字指導。「漢字マスターノート」というノートに,新出漢字を1ページにびっしりとまとめさせていた。筆順や読み,用例などをきっちりと書かせていくのである。そして漢字ドリル…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
追補1・暗唱の指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
岩田 一博
ジャンル
国語
本文抜粋
暗唱は子どもに自信と知的興奮を与える。自分で上達を実感できるからだ。向山型暗唱指導で指導すれば,どの子も熱中して挑戦する。教科書の教材文にはじまり,様々な名文名詩をそらんじる子どもが続出する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 9
低学年/ひきざん7→8→9チャレラン
向山型算数教え方教室 2010年12月号
一覧を見る