関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
誌上対決!読解力向上授業実践
「書き手の施行に即して読む」とはどういうことか
・・・・・・
太田 聡美
境界知能の子に「連続型テキストを非連続型テキスト化」して与え,キーワードを抽出する力と文を選択する力をのばす
・・・・・・
吉川 誠仁
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
太田 聡美/吉川 誠仁
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
誌上対決!読解力向上授業実践
文型をそろえることで対比に目を向けさせる指導
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
六年生の二学期教材に「りんご」(光村図書六年上「創造」所収)という山村暮鳥の詩がある。 両手をどんなに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
誌上対決!読解力向上授業実践
言葉を読み解くには体験が必要である。短文づくりで事例を集めて体験の層を厚くする。
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
誌上対決!読解力向上授業実践
文種に応じた読み方を指導する読書指導
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
各学期の終わり、長期休暇の前に読書単元がある。読み物教材とそのジャンルの特色、そして参考図書が十冊程度紹介されている。低学年の場合は昔話・翻訳外国児童文学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
誌上対決!読解力向上授業実践
「書きかえ」によって「情報の取り出し」と「解釈」を境界知能の子を巻き込んでできる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
誌上対決!読解力向上授業実践
九年間を見通した説明文指導
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校の説明文教材に『生き物はつながりの中に』(中村桂子・文、光村図書、国語六年上「創造」所収)がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
誌上対決!読解力向上授業実践
人間の認識法は絵画的である。文章読解が困難な境界知能の子に絵画的指導ステップを入れる。
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
誌上対決!読解力向上授業実践
習得したことがらを組み合わせ活用する
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
五年生の五月単元に「言葉の研究レポート」(光村図書上『銀河』)がある。「調べたことを引用してレポートに書き、発表する」という一連の活動を通じて、主に次の二点を指導する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
誌上対決!読解力向上授業実践
桃太郎型要約指導の準備に、『よみとりくん』を活用して「人物の行動」を確定する
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
PISA型対応ワークと教科書教材をこう連携させる
PISA型スキルで文章の読み方の基本を学ぶ
「学び方」を示した画期的なテキスト
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「言語活動」ってどうすればいいの? 「言語活動を工夫してやってみたいけど,子どもたちは指導書の付録のプリント学習ばかりやっていてノートなんか書けないし教科書教材は限られている。何から手をつけたらい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新分析批評の授業が読解力をあげる
構造理解,分析のものさしを1年間の中でもつなぐことができる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
国語
本文抜粋
1.構造理解を蓄積する 新分析批評の全体像は,本誌No.030〜033向山氏の巻頭論文にある。 この中で,分析批評の授業内容の特徴に,「蓄積が可能」であることがあげられている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
誌上対決! 読解力向上授業実践
「物語とは何か」を子ども自身に追求させる授業を
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
六年生の二学期教材に『やまなし』(光村図書六年下「希望」所収)という宮沢賢治の作品がある。 単元名は「表現を味わい、豊かに想像しよう」と書かれている。作品を読むうえで「表現を味わう」「豊かに想像する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
誌上対決! 読解力向上授業実践
エラーレスラーニングでの読解の一歩を踏み出す
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がチャレンジする向山型討論への道
「やまなし」CD解説本に学ぶ
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「指名なし討論」とはなにか? そう聞かれたら,私は「授業の密度を極限まで高めた授業」と答えることにしている。教師の出番がほとんどなくても子どもたちの発言だけで授業が進行し,且つ子どもの中に深い学び…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がチャレンジする向山型討論への道
新指導要領を具現する向山型討論
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.新指導要領にみる討論への道 新指導要領に「討論」という言葉が登場した。「A 話すこと・聞くこと」(2)「イ 調べたことやまとめたことについて,討論などをすること」とある。「調べたことやまとめたこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がチャレンジする向山型討論への道
原実践に耳をすませよう
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「討論の授業」を始める前に 「討論の授業」に挑戦する教師は多い。 しかし,「討論の授業」として紹介されているもののほとんどが向山学級の討論とはかけ離れている。発言内容に含まれる知識の量の差ではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がチャレンジする向山型討論への道
「読解力」を保証する討論指導
書誌
向山型国語教え方教室 2007年12月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
87 太田 聡美 福岡県北九州市立足原小学校 「読解力」を保証する討論指導 べきことはしっかり教えていきたいものだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がチャレンジする向山型討論への道
引用の技はこうして育てる
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.視写・聴写を鍛える 討論が,「かみあった」状態になるのは, 全体の聴写力,要約力が一定の水準に達した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新分析批評入門
「おおきなかぶ」で中心人物を考える
書誌
向山型国語教え方教室 2007年6月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
63 ところが,教科書には中心人物を特定しに くい話がいくつか登場する。 「おおきなかぶ」「やまなし」「ごんぎつね…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がチャレンジする向山型討論への道
「わ・き・お」から子どもの「問い」を導く
書誌
向山型国語教え方教室 2007年4月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.討論の授業づくりは,ノートから 討論の授業は「高段の芸」だという。やればやるほどそう思う。どこでそう思うか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 (第15回)
向山型作文指導
書誌
向山型国語教え方教室 2004年10月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.読書感想文の指導は難しい? 「読書感想文の指導は難しい」と,言われる。読書指導と作文指導の二つをやらねばならないという誤解があるせいだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る