関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 百人一首・名句百選指導の「奥の手」
  • 特別支援学級での「名句百選かるた」指導の三つの奥の手 並べ方、読み方、片付け方をひと工夫する
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
近江 利江
ジャンル
国語
本文抜粋
特別支援学級担任時代に「かるた」という教具はこんなにも児童を魅了するのかと感じていた。軽度発達障害のある児童から,自閉症,ダウン症と30名ほど児童がいる大規模学級。全員が一緒にできること「食べること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首・名句百選指導の「奥の手」
  • 子どもの手元の札を見て読み札を読める教師の技術
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「先生には,僕の取りたい札がわかるようだ。」子どもの日記にそう書かれていた。 その子の取りたい札がわかるのではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首・名句百選指導の「奥の手」
  • 五色百人一首の「色を変える」ときに必要な四つのしかけ
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
山田 仁
ジャンル
国語
本文抜粋
新学期に始めた五色百人一首,ずっと青や黄色のままでいるわけにはいかない。子どもたちの中には,青が得意な子もいれば,橙が得意な子もいる。どの子も活躍できるようにしたい。そこで,今回は五色百人一首の「色を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首・名句百選指導の「奥の手」
  • 月に一度の「決勝戦」で、もっと盛り上がる!
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
国語
本文抜粋
1.毎日のシステム 4月からほぼ毎日,3年生で名句百選かるたを行なっている。授業が終わり,帰る用意をした人からかるたの準備をする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首・名句百選指導の「奥の手」
  • 数々の逆転現象が起きる「学級内五色百人一首大会」
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
山田 仁
ジャンル
国語
本文抜粋
「先生,あの百人一首大会は,緊張するけど大好きでした」 卒業した子どもたちが口々に言っていた。学級のイベントとして,私は「五色百人一首大会」を学期に1回行っている。どのように行っているのかを以下に記す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首・名句百選指導の「奥の手」
  • 暗唱プリントと暗唱タイムで子ども達がもっと熱中する!
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
国語
本文抜粋
前学年で登校しぶりがあったというAちゃん。そんなAちゃんが熱中したものが名句百選かるただった。 ある先生が,「Aちゃん,学校で何が一番楽しい?」と聞いたという。Aちゃんの返事は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首・名句百選指導の「奥の手」
  • 目線を追って、詠む、札をとらせる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
糸木 佳奈子
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもの目線を追って,札を読む。取らせる 「百人一首をします。」 新学期が始まり,しばらくすると私が必ず言うセリフである。1年生を担任した時は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首・名句百選指導の「奥の手」
  • 新ゲーム「暗唱かるたゲーム」導入で、逆転現象を起こす
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
永井 貴憲
ジャンル
国語
本文抜粋
1.新ゲーム紹介 名句かるたで新ゲームを導入した。 『暗唱かるたゲーム』である。  @ 自陣の札を覚える(30秒程度…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首・名句百選指導の「奥の手」
  • 「例示」と「目標」で全校での取り組みを活性化する
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
三輪 仁志
ジャンル
国語
本文抜粋
1.全校で取り組むからこその問題点 勤務校では1年間に3回,校内五色百人一首大会がある。そのため,すっかり学校の特色ある取り組みとして定着しており,子どもたちの百人一首への興味関心も高い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首・名句百選指導の「奥の手」
  • 最初の指導を向山実践から学ぶ
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
国語
本文抜粋
年度の最初に五色百人一首を行う。「素晴らしいクラスを作ろう」という高い志がそこにはある。ところが実際に指導を始めるとなかなかうまくいかないことが多いと聞く…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首・名句百選指導の「奥の手」
  • 1人に1枚の絵札で参観日・学習発表会が大好評
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
五色百人一首を行う時,自分だけの得意札・お気に入りの札を作らせると,俄然,熱中度が高まる。 私は,それを参観日や学習発表会で活用している。そのやり方を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室で起こった五色百人一首のドラマ
  • 札を取る楽しさを体感させ特別支援学級も五色百人一首に取り組める
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
近江 利江
ジャンル
国語
本文抜粋
以下の実践は,特別支援学級の2年生9名で国語の時間に行っていた指導である。 1.札を取る楽しさを体感させる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 五色百人一首大会のドラマ
  • 特別支援を要する児童が参加できる大会へ
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
近江 利江
ジャンル
国語
本文抜粋
1.学生の力をうまく組み入れた第1回 岐阜県大会 「キャッ,キャッ,キャッ,キャッ,キャッチ!」(隣の子の指をギュッと握るゲーム…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「聴覚優位」な子の評価テスト指導
  • テストの時間も大切な学びの時間である。教師は、問題文を読み上げたり、問題の解き方をしっかりと教えたりして、個別に支援をしていくべきである
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
近江 利江
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字指導では、特に部首指導が大切 聴覚優位、視覚優位にかかわらず、発達障がいのある児童は漢字の習得が難しいという現実がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがどんどん「話す」向山型スピーチ指導
  • 発言の仕方指導のNG集
  • 「話す」力を伸ばすためには、「聞くこと」「書くこと」の指導を強化し、かつ物を用意させることである
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
近江 利江
ジャンル
国語
本文抜粋
指導NG@「もっと大きな声で言いなさい。」 1.「話す・聞くスキル」をフル活用する 〜スピーチ指導は,「聞く」ことを鍛えることから始まる〜…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私のクラスでウケた保護者参観授業 (第19回)
  • パーツで組み立てたので、子どもたちも保護者も授業に熱中した
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
上木 信弘
ジャンル
国語
本文抜粋
家庭訪問の時に、保護者から言われた。 「先生の授業が保護者の間で評判になっています。子どもたちは集中していました。『漢字の勉強が大変楽しかった』と言っていました。私たちも集中してしまいました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭コラム
  • 国語の授業は、紙芝居やペープサートを作るのではなく、文章の読み方、書き方こそ教えるべきである
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
私が分析批評の教材を最初に入れたのは、三十年前「進研ゼミ」の「チャレンジ」の中だった。私は小学校講座の全体を設計するチームの責任者だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭論文
  • 向山氏の国語実践群をトレースすることで見えてくるものがある。原実践を忠実に学び、別の教材で応用してみることが効果的である
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山氏のトレース 私の国語の授業のほとんどは、向山洋一氏の実践と、TOSSで学んだ実践を模倣することで成り立っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ちょこっと分析批評―“このパーツ”で国語をカジュアル化 (第7回)
  • 三十年前の詩の授業に対する向山氏の代案
  • 「春」坂本遼 その2
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
前号で示した「春」の詩の授業プランを書いたのは大森修氏である。 大森氏の発問は具体的であり、答えが確定でき、意見が分かれ、討論になる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 伴一孝の授業道場―土足でハートに侵入の実況放送 (第7回)
  • 我々が掲げる旗は、崇高で、千年紀を貫く。人としての生き様
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
末光 秀昭
ジャンル
国語
本文抜粋
熱海戦場 二〇一四年の熱海合宿は超ハードであった。毎回ハードではあるが、熱海はちょっと違う。それは朝まで続くブレストがあるからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ