関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 1年 比例・反比例の指導
  • 電子掲示板で子どもの発想をつかまえる
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
石出 勉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の声を集める 生徒は活動を取り入れた授業を好んでいる。活動の中から様々な数学的な性質を発見してくる。ところが活動の中から考え出した事柄を発表しようということになるとなかなか手が上がらない。理由…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 1年 比例・反比例の指導
  • 生徒の意欲を高める関数の導入
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
伴場 敏彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 関数の指導は,1年で比例と反比例,2年で一次関数,3年で2乗に比例する関数と行われていきますが,生徒たちにとっては最もつまずきやすいところだと思われます。そこで私がいつも考えるのは,3年…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 1年 比例・反比例の指導
  • 比例・反比例の指導を通して
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
落合 伸一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 関数の定義は,関数の特徴である「変化と対応」に着目して「2つの集合の要素間の対応であり,任意にxを1つ決めるとそれに伴ってyがただ1つに決まる,すなわち1意対応に絞り考察していくことであ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 2年 一次関数の指導
  • ブラックボックスを使用した関数の導入
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
小泉 浩彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数学が苦手という生徒にたずねてみると,ほとんどの生徒が「数と式」と「図形」はわかるが「数量関係」はわからないと答える。また,領域の中でも,1年生の「比例・反比例」はわかるが2年生の「一次…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 2年 一次関数の指導
  • 測定を取り入れた一次関数の指導
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
直田 益明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 敢 数学的活動 今回の学習指導要領の改訂により,数学科の目標に「数学的活動の楽しさ」が加えられた。このことについて,中学校学習指導要領解説−数学編−には,「実生活との関連を図り,事象を数…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 2年 確率の指導
  • 多数回の実験を通して確率の意味を
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
杉田 慶也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 生徒の経験的にもっている確率の考え方を,数学的に理解できるようにするには,多数回の実験など具体的な活動を通して,統計的確率と数学的確率の意味を理解することが必要であると考える…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 2年 確率の指導
  • 経験的確率を問題解決の「手段」として
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 確率という言葉は天気予報でも使われているため身近に感じるが,確率的なものの見方や考え方が正しく理解されているとは言い難い。確率的なものの見方や考え方は,あいまいなものや不確定なものを数値…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 2年 確率の指導
  • 円周率と確率
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
吉岡 久幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領の小学校5年生の算数には,「円周率としては3.14を用いるが,目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮する」とある…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 3年 関数y=ax2の指導
  • 制動距離にみる関数y=ax2の指導
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 観察・実験でデータをつくり,そのデータを材料に数学的な概念・原理・法則を発見する。生徒の机1つ1つを数学実験室に,すなわち,一人一人にその活動を保障する学習環境を整備するために,観察・実…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 3年 関数y=ax2の指導
  • 電波を1点に集めよう
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
宮本 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導計画 <ねらい> 身近な事象の中から操作・観察を通して2乗に比例する関数を見いだし,その関数関係を視覚的にとらえる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 3年 関数y=ax2の指導
  • 観察・操作・実験を取り入れた関数の指導
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
河合 勉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 生徒にとって,身近で具体的な問題場面を提示し,観察・操作・実験を取り入れた,知的好奇心をくすぐるような授業を展開すれば,生徒は目を輝かせながら意欲的に問題を追究していくと考える…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 選択数学 発展的,補充的な内容
  • 作業を取り入れた関数の授業
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 作業で変化を実感する ソフトクリームを買うと必ずといってよいほど,紙の容器(円錐)がついてくる。この紙の容積(体積)に目をつけて教材化をはかった。「この容器にはたくさん(ソフトクリームが)入るのだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 選択数学 発展的,補充的な内容
  • 関数y=ax2のグラフの解析幾何学的な扱い
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
吉村 昇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校学習指導要領において,選択教科としての「数学」は,次のように述べられている
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 選択数学 発展的,補充的な内容
  • 関数「損害はいくらか?」
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
橋 健二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本誌「数学教育」のFAX版資料を1999年4月号より書き始めてもうすぐ5年目になる。その間,「授業に使える教材」から「選択数学でも使える教材」に移行し,現在は「選択数学のための教材」を作…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「観察・操作・実験」を生かした関数と確率の指導
  • 2年<確率・場合の数>の確認テスト
書誌
数学教育 2003年2月号
著者
小 博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.確率について述べた次のア〜エの文章のうち,正しいものをすべて選び,記号で答えなさい。 ア 硬貨を投げるとき,表が出る確率と裏が出る確率は等しい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 数学科の評価と評価問題−「数と式」「数量関係」領域における「数学的な見方や考え方」の評価を中心に
  • よい評価問題をバランスよく
書誌
数学教育 2004年5月号
著者
国宗 進
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 本特集は,「数と式」と「数量関係」2つの領域における「数学的な見方や考え方」の評価を中心に,特にペーパーテストによる評価問題例に関して検討することがねらいである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 魅力ある「関数」の指導
  • 関数指導再考
書誌
数学教育 2000年6月号
著者
国宗 進
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学校での関数指導が今日のような形になったのは,そう古いことではない。そして,集合間の対応による関数の定義の後退と,具体的事象の一層の強調とを除けば,1969年の現代化学習指導要領以降,その本質は変わ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • @数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ