関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 「個に応じた指導」と少人数学習集団による指導
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 個に応じた指導 学習指導要領の重点は,基礎・基本の確実な定着と,個性を生かす教育の充実である。このねらいを達成するため,生徒一人一人の特性等を十分理解し,それに応じた指導方法や指導体制の工夫改善を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習集団による指導によって方程式の指導はどう変わるか
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 方程式の扱い 数と式の領域では,文字を用いて考えることの必要性についての理解を深めたり,式の意味を積極的に読み取り説明したりすることなどの基礎的・基本的な能力や態度の育成に重点を置いている。この領…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • どのような学習集団を編成するか
  • 少人数指導の現状及び学習集団編成の視点
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
神林 信之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
少人数学習集団編成の原理と事例についての提言を連続した3本で行う。T@で概括を行い,TA,Bで少人数指導による数学の学びの成立について具体的に考察する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • どのような学習集団を編成するか
  • 機械的な少人数指導による数学の学びの成立
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
風間 寛司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本節は,主に前節T@で示したL21と,L12の機械的な編成について述べる。 1 機械的な少人数指導の目的…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • どのような学習集団を編成するか
  • 習熟度別の少人数指導による数学の学びの成立
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
井口 浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本節では前節T@で示したL12(学習集団内等質・学習集団間異質)について,習熟度別少人数学習集団を単元途中(K22)で編成して指導する在り方を1年単元「方程式」を例に述べる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • 題材をどうするか
  • 2年の指導事例―チェックポイントによる理解到達度別コース編成
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
渡部 智和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 少人数(規定定員数/2程度規模)と定員数規模の通常編成授業のかかわりを考えたときに,次の2つの点で問題点が指摘できる…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • 展開をどうするか
  • 2年の指導事例―つるかめ算と連立方程式
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
坂本 雄士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校では数学科における少人数指導を,1,2年生で実施している。1年生では1学級を2つの数学クラスに分け,2年生では,2学級を3つの数学クラスに分ける少人数指導を取り入れている。教師がロー…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • タイプ別 どの生徒も書けるようにする「記述式問題」の指導
  • (1)見いだした事柄や事実を説明する問題(事柄・事実の説明)
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 相手に正しく伝わる説明の形を検討する どのような形で説明すれば相手に正しく伝わるか,説明の比較を通して生徒が実感できるようにしましょう。事柄・事実を相手に伝えることとして,結論に相当する部…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • タイプ別 どの生徒も書けるようにする「記述式問題」の指導
  • (2)事柄を調べる方法や手順を説明する問題(方法・手順の説明)
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 問題解決の方法の見通しを立てる場面を設定する 問題解決の見通しを立てる際,視点として「方法」と「結論」の2つがあり,前者の視点が「方法の説明」につながります。そして,考えたことを相手に説明…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • タイプ別 どの生徒も書けるようにする「記述式問題」の指導
  • (3)事柄が成り立つ理由を説明する問題(理由の説明)
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 説明の対象となる事柄を明確にする 何を説明したいのか,何を説明するべきなのか,まずこの部分を明確にしておきましょう。このことが不明確だと,生徒によっては何を説明すればよいのかわからず,そも…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 3観点の学習評価と定期テスト
  • 「思考・判断・表現」を適切に評価するための“説明する問題”作成・出題のポイント
書誌
数学教育 2021年6月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1 説明する問題の基本的な分類を見定める 説明する問題は,説明する対象によって要求することが変わる。基本的には「事柄・事実の説明」「方法・手順の説明」「理由の説明」の3つに分類されるため,作成する問題…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 1時間でキーワードを総点検! 新学習指導要領[完全実施]超直前SPECIAL
  • 数学的な見方・考え方
書誌
数学教育 2021年3月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 問題の本質は何かを明らかにする 問題を解決して終わるのではなく,解決したことからその問題の本質を明らかにすることが大切である。問題の本質を明らかにして捉えることは,数学的な見方・考え方を働かせる要…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 教材研究の腕を磨く
  • 2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
  • (2)教科書研究
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 使われている数値を比較し,学びの広がりを検討する 計算の仕方を考えるような問題では,係数や定数の数値次第で難易度が変わりますが,数値の違いで手続きがどのように変わるのかを見定め,学びの広…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究の腕を磨く
  • 2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
  • (3)生徒の実態把握
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 生徒の学習経験を幅広く把握し,魅力ある授業をつくる 数学の学習経験を振り返り,その定着状況を把握しておくことに加え,教科の枠を超えた学習経験についても把握できるとよいでしょう。生徒の記述…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
  • 2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
  • 2年
  • 平行と合同
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
太郎君は,次の問題を解いた後,新たな疑問をもちました。 問題 右の図で,∠a,∠b,∠c,∠d,∠eの5つの角の和を求めなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
  • 2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
  • 2年
  • 三角形と四角形
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
太郎君は,次の問題を証明の流れに沿って解決した後,あることに気付きました。 問題 □ABCDの頂点A,Cから対角線BDに垂線を引き,対角線との交点をそれぞれE,Fとする。このとき,AE=CFになること…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成否を分けるポイントはどこだ!? 成功するグループ学習×失敗するグループ学習
  • 1 授業名人だけが知っているグループ学習の成功,失敗を分けるポイントはここだ!
  • 文脈設定,観察の位置付け,数学をつくる姿勢
書誌
数学教育 2020年2月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
成功するグループ学習は 数学を使うことのよさに触れられ, 失敗するグループ学習は 数学の問題を解いて終わる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 つまずき撃退!図形の証明指導コンプリートガイド
  • 1 生徒がつまずくポイントを踏まえた図形の証明の授業改善の提案
  • 研究者からの提案
書誌
数学教育 2018年10月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
正しい命題を提示して証明させることの違和感 証明とは,命題の正誤を明確にするための方法です。命題の正誤が明確でないからこそ,命題を証明しようとすることになるはずです。しかし,板書などで正しい命題が示さ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 新学習指導要領の趣旨を実現する 「授業改善のポイント」総整理
  • 5 「D データの活用」領域
  • @各学年の単元計画の具体例とポイント
書誌
数学教育 2018年2月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1年の指導計画とポイント (1)指導計画 ヒストグラムの必要性と意味 「ハンドボール投げの記録…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 新学習指導要領の趣旨を実現する 「授業改善のポイント」総整理
  • 5 「D データの活用」領域
  • A統計を批判的に考察し表現する授業の具体例とポイント
書誌
数学教育 2018年2月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のポイント 2年「靴の仕入れ」 ある中学校では,上履き用の靴をいつでも購買で購入できるように,ある程度の数を仕入れておきます。しかし,靴は学年ごとにラインの色が異なるため,すべてのサイズをそれ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ