関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
  • (21)因数と約数
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
平野 康弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 因数とは,かけ算の姿で表された式の各部分のことであり,約数とはその数をわりきることのできる数のことですから,言い換えれば,ある数をかけ算の姿に表したときの因…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
  • (22)有理数と無理数
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
松永 憲治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年度から,中学校でもついに新学習指導要領が完全実施になった。ただ,内容については,移行期間中にも補助教材等を用いて指導してきた。しかし,その中にはやはり指導することが難しいと感じる内容もあった。その…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
  • (23)平均の速さ
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 「平均の速さ」は,本当に内容理解が難しい用語なのでしょうか。小学校以来,速さはすべて平均の速さであり,2乗に比例する関数でも同じで,速さ=(進んだ距離)÷(…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
  • (24)全数調査と標本調査
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 本校では,学年末に生徒の文集を発行する。その中に,生徒が自由に企画して決めることができるクラスのページがある。そこには,いつもクラスアンケートの内容があり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
  • (25)無作為に抽出する
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
佐藤 寿仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 標本調査では,母集団から無作為抽出により標本を抽出することと,標本から母集団の傾向を推定することについて学習する。注意しなければならないのは,標本が母集団の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新傾向から切実なつまずきまで高校入試に負けない数学力をこう育てる!
  • 4 単元,領域を跨ぐ総合問題への対応―この問題を授業でこう扱う
  • 関数のグラフと図形の総合問題(1次関数)
書誌
数学教育 2019年2月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
三角形の面積は?(2年)  1.問題 △OABの面積は, 8×6−3×2 ―――― 2 で求めることができます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全単元の定番教材 思考をアクティブにする重要発問集
  • 2年
  • D三角形と四角形/三角形
  • 3種類の補助線の中で,証明できない引き方はどれでしょうか?
書誌
数学教育 2018年6月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材について 「二等辺三角形の底角は等しい」ことを証明する学習活動において,補助線を引くという発想は生徒からなかなか出にくいものである。しかし,その発想をどうにか引き出したいところである。したがっ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版! 必ずうまくいく全単元の導入ネタ大集合
  • 2年
  • C平行と合同
  • 2つのアイテムから冒険を始めよう
書誌
数学教育 2017年12月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題 下の図のように,長方形ABCDをEFを折り目として∠BGD'が40°になるように折ったとき,∠xの大きさは何度になるだろうか…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒を“深い学び”に誘う! すぐに使える 最新アクティブ・ラーニング型教材集
  • 1年
  • 06 課題学習
  • 数学の世界から一歩踏み出して解決しよう!
書誌
数学教育 2017年8月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材 翔太さんの学校では,午後の授業の一部(14:10〜15:30)を使って6つのグループ(A,B,C,D,E,F)による学習発表会を行うことになりました。1つのグループの発表の時間は20分間で…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話で授業が盛り上がる!面白問題コレクション
  • 1 「友だちの考えとのズレ」で盛り上がる面白問題
  • 1年 水の高さは本当に2倍にならないの?
書誌
数学教育 2017年3月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 2つの水そうA,Bがあり,水そうAには10pの高さまで水がたまっている。今,水そうAに毎分2p,水そうBに毎分3pの高さずつ水を入れていくとき,水そうBの水面の高さが水そうAの水面の高さの2…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
  • 2 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「レポート,論述」の評価
  • 2年 いつも成り立つことを図で説明しよう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 ※レポートを作成させる場合,本校では基本的に,レポートの基になる授業を行った後に作成させます…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
  • 1 驚きいっぱい! 「発見学習」で授業開き
  • 1年/答えにきまりを見つけて公式をつくろう!
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 ○×□=○−□の○と□に当てはまる数は何でしょうか?   2 授業づくりのポイント 中学校に入学したばかりの生徒にとって,最初の数学の授業は,大変興味深いものでしょう。本時は,条件式の○と□…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒の思考を活性化する学習活動の工夫とアイデア
  • 2 授業に“この学習活動”を取り入れるポイント
  • Fレポート
書誌
数学教育 2015年10月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1時間の授業が終わって「わかった!」「できた!」という生徒がいると,私たち教師は大変嬉しいものです。しかし,後の授業で,いざ似たような問題を出してみると,意外とその生徒はできていなかったということもし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
  • 2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
  • 1年
  • A平面図形 親子正方形
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 図形領域の学習で重要なことは,辺の長さや角の大きさなどに着目し,図形の性質を明らかにすることである。ここでは,正方形の中に4つの線分を引いて新たな正方形をつくる学習活動を通して,正方…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全員笑顔で締めくくる最後の授業プラン
  • 3 学びの成果を総動員して取り組む活用型学習の具体例
  • 1年 「最遠点」中学生バージョン―展開図を多面的に見よう
書誌
数学教育 2015年3月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2011年4月に「たけしのコマ大数学科」というテレビ番組で,「最遠点」という問題が紹介されました。本校では昨年度,この問題を中学生にもわかりやすい教材として開発できないかと考え,次のように改良して1年…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学的な見方や考え方を伸ばすおもしろ問題コレクション
  • 3 「図形」領域の問題
  • E逆向きに考える
書誌
数学教育 2014年10月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 三角ロジックで論の構造を把握しよう(2年・三角形と四角形) (1)問題 ア 今日は天気がいい → 遠足に行こう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業白熱!生徒の思考をゆさぶる課題と発問
  • 3 生徒の思考をゆさぶるとっておきの良問大集合
  • 1年/図形領域
書誌
数学教育 2014年6月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 江戸のパズル「裁ち合わせ」(平面図形) 縦の長さが16pの長方形を,下の図のように階段状にハサミで切って2つの断片に分け,それを並べかえて正方形をつくりたい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 定番教材が10倍おもしろくなる発展的アプローチ
  • I条件変え
書誌
数学教育 2013年12月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 星形五角形の変形 (1)定番教材 星形五角形の先端の角の和は何度になるだろうか。 この教材のよさは,多様な視点から図形をみることができる点にあり,2年の図形領域前半の集大成として,これまでの学習の…
対象
中学2,3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 誌上研究授業「言語活動の充実」
  • 授業提案8
  • 二次方程式と和算(3年/数と式領域)
書誌
数学教育 2013年5月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のねらいと工夫 生徒の思考力・判断力・表現力を高める1つの手段として,言語活動の充実があります。言語活動を充実させるために私が意識していることはいくつかありますが,その中でも特に重要である…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 誌上研究授業「言語活動の充実」
  • 授業提案8
  • 【意見を読んで】授業後の言語活動
書誌
数学教育 2013年5月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小寺先生,大変貴重なアドバイスありがとうございました。 (2)の問題の答えを勘で見つけた生徒のアイデアをどう数学化するか。アイデアを伝え合う活動が数学的考え方をはぐくむという部分がとても印象的でした…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ