関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
2 大きな遅れを招く基礎・基本でのつまずき 原因分析と“即効”補充問題
@基本的な計算問題が解けない(1年)
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
上村 康人
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
1 新教科書1年目 つまずき,学習の遅れが生じたポイントとその原因分析
@1年
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 入学当初の状況から… 中学校に入学するとき,期待と不安で生徒の胸の中はいっぱいであろう。数学についても,学習環境が変わることで多くの生徒は飛躍するきっかけととらえているが,その気持ちも徐々に薄れて…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
2 大きな遅れを招く基礎・基本でのつまずき 原因分析と“即効”補充問題
C数と式の簡単な文章題が解けない(1〜3年)
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
天野 久雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数と式の文章題は,主として文字式を使った証明や方程式の利用である。これらは身の回りの事象を数学的に解き明かす内容で,本来は数学の実用性を実感できる楽しい内容である。しかし残念なことに,“文章題は苦手…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
2 大きな遅れを招く基礎・基本でのつまずき 原因分析と“即効”補充問題
D基本の作図ができない(1年)
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
山元 光一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)つまずきが生じやすい問題 下の図のように,2点A,Bと円Oがあります。円Oの周上にあって,AP=BPとなる点Pを作図しなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
2 大きな遅れを招く基礎・基本でのつまずき 原因分析と“即効”補充問題
E簡単な図形の求値問題が解けない(1〜3年)
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
赤井 諭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ひと工夫で理解度は変わる 図形領域では,公式や定理を教え込み,代入させることに重きを置いた授業になりがちなので,ていねいな指導を心がけたい。また,生徒の理解に合わせ,例題の数値を工夫したり,例題の前に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
2 大きな遅れを招く基礎・基本でのつまずき 原因分析と“即効”補充問題
G関数関係の意味が理解できない(1年)
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
吉田 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)つまずきが生じやすい問題 @縦の長さが6pの長方形で,面積は横の長さの関数と言えますか
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
2 大きな遅れを招く基礎・基本でのつまずき 原因分析と“即効”補充問題
Hグラフや表から式をつくることができない(1〜3年)
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
加藤 良彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「関数」領域は,抽象的な概念を必要とし,「数と式」や「図形」などの他の領域と比べ,苦手意識をもつ生徒が多くいる。このことは,実際の年間の授業を振り返ると顕著である。どの学年でも,教科書の順序通りに「関…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
3 意欲格差への対応 遅れがちな生徒も活躍できる成功体験プラン
1年/生徒が実感を伴って理解することをめざした授業づくり
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
出ア 友英
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学の学習に遅れがちな生徒や数学に苦手意識をもっている生徒が,クラスに数人は必ずいる。「数学はおもしろくない」「数学はわからない」と思っているそんな生徒の学習意欲をなんとか引き出し,そして授業の中で成…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
3 意欲格差への対応 遅れがちな生徒も活躍できる成功体験プラン
1年/「学び合い」の考えを取り入れた授業
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
藤瀬 匡太
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
上越教育大学の西川純先生が提唱をされている「学び合い」の考えを取り入れて授業を行うようになって3年が経ちました。一斉授業においても,生徒の発想やどういったところでつまずいているかに注意し,指導を行って…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
4 今からでも間に合う! 遅れがちな生徒のニーズに応える高校入試対策
@基本的な計算問題で満点をとる
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
中野 豊司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
基本的な計算問題で満点をとるためには,次の3点が重要である。 (1)計算手順の確認 (2)計算ミスの防止 (3)計算ミスのチェック…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
4 今からでも間に合う! 遅れがちな生徒のニーズに応える高校入試対策
A答えられる問題を的確に見抜く
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
石山 彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「えっ,彼がどうして?」 日ごろの授業や模試の成績から合格間違いなしと思われていた生徒が,受験に失敗することがあります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
4 今からでも間に合う! 遅れがちな生徒のニーズに応える高校入試対策
B記述式問題を白紙回答しない
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
安藤 暁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
記述式の問題は,全国のほとんどの都道府県の公立高校入試で出題されている。 今年度は,三角形の合同や相似を証明させるものが多く,傾向として,関東以北では三角形の合同を,関西以西では三角形の相似を証明させ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
4 今からでも間に合う! 遅れがちな生徒のニーズに応える高校入試対策
C問題文を注意深く読む
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
安藤 暁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
方程式や関数の利用の文章題に取り組ませると,「わからない」とつぶやく生徒が多い。問題文を注意深く読むことができず,問題の意図や意味をよく理解できないのだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
4 今からでも間に合う! 遅れがちな生徒のニーズに応える高校入試対策
D小学校〜中学2年の学習内容のピンポイント復習
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
石山 彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
受験を目前にして,「なんとしても高校だけは入れてやりたいのです」という保護者の切実な声に直面したとき,何を教えればよいのか。迷わず「等式変形」と「分配法則」と答えます。数学の成績が伸びない生徒は,もれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
発問
07 生徒に問い(課題)をもたせる技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
上村 康人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題に比較を取り入れ,生徒の「おや?」「なぜ?」を引き出す (例)2年「式の計算」:単項式同士の積の求め方を学ぶ授業…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
2 証明問題の作成,採点と支援のポイント
苦手な生徒への支援のポイント
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
上村 康人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 証明問題について生徒に問うと,計算問題や計量問題との比較をあげる生徒が多い。計算や計量に関する問題では答えのイメージがはっきりしていて,求め方もある程度限られているのに対して,証明問題は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書と入試問題のギャップを埋める
今ならまだ間に合う!弱点別・入試直前のワンポイント対策
記述式問題での無解答が多い
書誌
数学教育 2010年1月号
著者
上村 康人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今年度私が担当している3年生は,真面目で授業にもよく取り組み,数学をできるようになりたいという意欲もある。既習事項の定着に個人差はあるが,4月から継続して始業時に計算の復習を行っているこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「問題解決の授業」の日常化を目指して
「問題解決の授業」の実践
「問題解決の授業」と生徒の変容
書誌
数学教育 2002年9月号
著者
上村 康人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「問題解決の授業」についてあらためて考えた時,初めからその形態のみを意識して授業の準備にあたったことはほとんどないことに気づく。子どもたちの現状を自分なりに分析して授業の目標を設定し,そ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学ノートの記録・整理
この単元:ノートの記録・整理のアイデア
1年 「座標」の授業で
表現力の育成を目指したノートの記録,整理
書誌
数学教育 2000年8月号
著者
上村 康人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 記録についての考え方 私は,授業記録の意義(考え方)について,次のようにおさえている。 @その授業内容自体の記録や整理をする…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践&解説 問題解決の授業 (第4回)
予想を取り入れる工夫
書誌
数学教育 2015年7月号
著者
上村 康人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「予想を取り入れる工夫」のポイント (1)授業における予想の意義 「問題解決の授業」において,「予想」は授業の「つかみ」を決定付ける。一人ひとりが問題に対して前向きな予想をすることができれば,その…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
[解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る