関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 能動的な学びを実現する アクティブ・ラーニングの授業デザイン (第8回)
  • 主体的な学びを促す「知の総合化ノート」
書誌
数学教育 2016年11月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 アクティブ・ラーニングとは何か? アクティブ・ラーニングの授業デザインの話も,半分が過ぎた。今一度,アクティブ・ラーニングとは何かを考えてみたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 能動的な学びを実現する アクティブ・ラーニングの授業デザイン (第7回)
  • 「図解」のスタイルで生徒自らが学習過程を意識する
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「図解」のスタイルを一言で言うなら,「百聞は一見に如かず」と紹介した。9月号では,「図解」を用いることで,他の人にわかりやすく説明することができたり,枠組みを提供することによって,自分の知識を明確にで…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 能動的な学びを実現する アクティブ・ラーニングの授業デザイン (第6回)
  • 「図解」のスタイルで考える力を深めよう
書誌
数学教育 2016年9月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「図解」のスタイルのよさ 「図解」のスタイルを一言で言うなら,「百聞は一見に如かず」である。「図解」とは,図を用いて説明することである。図があることで,文章のみに頼らないので,聞く相手が理解しやす…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 能動的な学びを実現する アクティブ・ラーニングの授業デザイン (第5回)
  • 「教え合い」のスタイルで学習内容の深い理解を
書誌
数学教育 2016年8月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「教える」ことによって成長する生徒たち 今月は,「教え合い」のスタイルと技法について紹介する。「教え合い」のスタイルでは,生徒が教師の役割を果たす。つまり,必然的に能動的な学習になる。そのため,ア…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 能動的な学びを実現する アクティブ・ラーニングの授業デザイン (第4回)
  • 「グループ=シェア」において話し合いを活性化させる技法
書誌
数学教育 2016年7月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「ペア=シェア」が上手くいかない理由は決まっていない 6月号では,「話し合い」のスタイルについて,特にその中の「ペア=シェア」の技法について詳しく説明した…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 能動的な学びを実現する アクティブ・ラーニングの授業デザイン (第3回)
  • 「話し合い」のスタイルで活用できる技法
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5月号では,アクティブ・ラーニング型授業の設計に役立つ5つのスタイルを紹介した。今月から,それぞれのスタイルについて説明していくことにする…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 能動的な学びを実現する アクティブ・ラーニングの授業デザイン (第2回)
  • アクティブ・ラーニング型授業の設計に役立つ5つのスタイル
書誌
数学教育 2016年5月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 アクティブ・ラーニング型授業 最近,アクティブ・ラーニングに対して新たに危惧を感じる言葉を聞いた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 能動的な学びを実現する アクティブ・ラーニングの授業デザイン (第1回)
  • 問題解決のスタイルが,生徒をアクティブ・ラーナーに変える
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 アクティブ・ラーニングに対する危惧 今年,友人からいただいた年賀状に「去年は行く先々で『アクティブ・ラーニング』でした。形優先の取組にならないようにしなければ…」という言葉が添えられていた。筆者も…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • @数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • B結果の振り返り,統合的・発展的な考察
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第三の局面である,解決の過程や結果を振り返って統合的・発展的に考察し続ける局面に焦点をあてて述べていきます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • C日常生活や社会の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 重要なのは数学化のプロセス 現実事象の問題をなぜ数学科で扱うのでしょうか。端的に言えば,日常や社会の事象を数学の目でみることができる人間になって欲しいからだと考えます。そのために重要なのは,事象を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • D数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 共通の題材を複数の学年で扱う 現実事象の問題を数学の問題に置き換えたら,数学的な結論を得るまでは「現実の世界」を離れて「数学の世界」での活動になります。算数・数学の問題発見・解決の過程の図でも,数…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • E結果の解釈,類似の事象への活用
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 検証を行う 現実事象の探究では,現実事象を数学化し,数学的処理によって結果を得た後に,その結果を現実の事象に戻して意味を解釈すること,そしてその結果の検証を行うことが重要です。検証の重要性を2点に…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • D3年 三平方の定理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
宮部 剛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,三平方の定理を一通り学び終えた後,演習に入る前の振り返りとして行いました。数学にはあるパターンの問題が解ければ,類題が解けるということがあります。しかし,これには個人差があ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 数学の世界
  • E3年 円
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
篠原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 「探究」と聞くと,単元の後半や学習内容を活用する場合を思い浮かべます。また,「探究」には,生徒の興味や関心が必要不可欠です。そこで,本実践は,図形領域「B(2)円周角と中心角の関係…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 現実の世界
  • H3年 相似な図形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
石田 諭史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,「相似な立体の相似比や面積比,体積比の関係を利用して,具体的な問題を解決する」ことを目的としました。具体的な実践内容として,お菓子を題材に取り上げ,相似を使って数学的に考察…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
  • 現実の世界
  • I3年 三平方の定理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本稿では,Jay Graening(1982)「The Geometry Of Tennis」が原題の「テニスのサーブ問題」を用いた授業実践を紹介します。探究課題の詳細については,次…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
  • 1 生徒を授業に引きこむテクニック
  • @動画
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
廣重 求
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「数学」のイメージを聞くと,「計算が複雑で苦手」「難しい理系の教科」というようなものが多いようです。また,数学の授業では,「公式の証明」や「例題の解説と問題練習の繰り返し」がほとんどのようです…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ