関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
今月の「こだわり」授業ネタ (第27回)
数学好きは高得点?
2年/データの分布の比較
書誌
数学教育 2019年1月号
著者
菅原 亮
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第22回)
エスカレーターのどの位置にいるかな?
2年/一次関数
書誌
数学教育 2018年8月号
著者
天野 秀太朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 高台にあるニュータウンは,最寄りの駅と4基のエスカレーターで結ばれている。天野君がエスカレーターに乗って4分30秒後には,何号機のどの位置にいるか答えなさい…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第21回)
リレー発表で証明を楽しもう!
2年/図形の合同
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
清水 邦彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 AB=ACの二等辺三角形ABCがあります。 B,Cから,それぞれAC,ABに垂線BD,CEを引くとき,BE=CDであることを証明しなさい…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第19回)
夏の気温は本当に上昇傾向にあるの?
2年/データの活用
書誌
数学教育 2018年4月号
著者
須江 直喜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 過去50年の各年7,8月の各日の最高気温を基にした箱ひげ図から,松本市の気温は上昇傾向にあると言えるかどうか考えよう。※横軸は各年,縦軸は気温(気象庁「過去の気象データ検索」を基に著者作成…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第17回)
アレンジ・ジグソー法による「平行線と角」
2年/平行と合同
書誌
数学教育 2018年2月号
著者
青谷 章弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題(ジグソー問題) (1)右の図について,以下の問いに答えなさい。 @∠sの対頂角を言いなさい…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第15回)
芝刈りプランを考えよう!
2年/一次関数
書誌
数学教育 2017年12月号
著者
仲松 研
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 2つの作業班が,性能の異なる芝刈り機で,100m×80mのサッカーコートの芝を刈ります。ちょうど8時間で作業を終えるプランを考え,説明してください…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第14回)
多角形in多角形
2年/平行と合同
書誌
数学教育 2017年11月号
著者
渡邉 裕史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 六角形から四角形をくりぬいた図形と,七角形から三角形をくりぬいた図形では,印を付けた角の大きさの和はどちらが大きいだろうか…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第4回)
振ってみなくちゃわからない,大数学実験で!―正しいさいころはどれ?
2年/確立
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
石綿 健一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 どの目も同じように出るさいころを見つけよう @形で予想しよう A実際に振ってみよう B相対度数を求めて確かめよう…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第2回)
作図したOPが∠XOYの二等分線になるのはなぜ?
2年/図形の調べ方
書誌
数学教育 2016年11月号
著者
鶴本 直丈
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 作図したOPが∠XOYの二等分線になるのはなぜだろうか? 2 こだわりのポイント
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
徹底解説 新領域「データの活用」の授業づくり (第7回)
2年/確率の授業づくり
書誌
数学教育 2018年2月号
著者
菅原 亮・松元 新一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 連載における本実践の位置付け 新学習指導要領では,統計的確率の学習が2年から1年D領域「データの活用」に位置付けられました。2年D領域「データの活用」では,「不確定な事象の起こりやすさについて,数…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実は違いは紙一重!?失敗する授業×成功する授業
(10)グループ学習
書誌
数学教育 2024年7月号
著者
菅原 亮
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
× 「失敗する授業」では,生活班のままで行い, ○ 「成功する授業」では,意図的に班を編成する
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
どの生徒も書けるようにする「レポート」の指導
中学校
2
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
菅原 亮
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 レポートのねらいを明確にする レポートの種類や数を増やしても,個々のレポートの出題意図が生徒に伝わっていなければ,よいレポートはできません。教師が明確なねらいをもち,それを生徒に伝える工夫…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 知識・技能がじわ〜〜〜〜っと定着する! スパイラル指導のアイデア35
説明・発表
20 思考の型・論証言葉・思考や説明のモデル
書誌
数学教育 2022年6月号
著者
菅原 亮
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
説明や発表に慣れていない生徒は,自分の意見をどのように伝えるべきか自信をもてずにいます。そのような場合に,思考や表現の型を提示します。これらの型は,評価問題などの思考を問う問題に用いますが,普段の知識…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
ちょっとの工夫で効果絶大!「指導と評価の一体化」の授業アイデア
2年
確率
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
菅原 亮
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
(1) 単元の最初にパフォーマンス課題を提示する 「パフォーマンス課題」とは,知識やスキルを総合して使いこなすことを求めるような課題です。単元の最初に重点目標に見当をつけた課題を設定し,単元の終盤で課…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
問題発見する力を育てる数学授業づくり 探究への扉を開こう (第9回)
指導の個別化における教師の役割・専門性
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 こんな授業がしたいけど 9月にある先生から1枚の新聞記事をご紹介いただき,読んで衝撃を受けました。先進的取組で有名な都内某区立中学校の現校長・堀越勉先生による日本教育新聞の連載記事「『AI×自由進…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「NG指導」ソリューション これで解決!数学授業あるある (第7回)
「多様な考え」に縛られた集団解決
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
多様な考えを出すことが目的化すると… 授業では,集団解決の場面で生徒の「多様な考え」を取り上げることがあります。問題を解決する方法を1つで終わらせることなく,既習内容や単元の枠を超えて,いろいろな視点…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
机間指導で子どもは変わる! (第9回)
学習形態に合わせた机間指導@一斉・ICT・美術館方式
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
これまでの連載では,机間指導する際の心構えとして,成長促進モードに切り替えることや観点を1つに定めて廻ることを紹介しました。また,授業の中心に活動を据えて,活動中の机間指導で子どもたちをもう一段引き上…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第69回)
スミス・タイルの特徴A
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この図は「スミス・タイル」という図形の敷きつめのうち,前号で見つけた回転対称な部分を切り出したものです。この図形は回転対称な敷きつめを作れますが,他の図形とは異なり,平行移動対称な敷きつめは決して作る…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
問題発見する力を育てる数学授業づくり 探究への扉を開こう (第8回)
社会での利用場面から「なぜ学ぶのか」(必要性)を理解する
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 こんな授業がしたいけど 現行の中学校学習指導要領では,負の数,文字,方程式,平方根,標本調査などについて,「必要性と意味」を理解することが求められています。生きて働く知識・技能として学べるようにす…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「NG指導」ソリューション これで解決!数学授業あるある (第6回)
個別に教え回る「机間指導」
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
個別に何度も教え回っているけれど… 授業の展開部では,問題や課題の解決方法について生徒が考える場面が幾度もあります。この場面では,生徒が解決できるまで教師が黙って待つことはなく,その間に「机間指導」す…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
机間指導で子どもは変わる! (第8回)
観点B「主体的に学習に取り組む態度」で見取る廻り方
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
これまでに,本時の目標を踏まえて「今回の机間指導は観点○で廻ろう!」のように,1つの観点にしぼって机間指導することをおすすめしています。そして前号までに,観点@「知識・技能」や観点A「思考・判断・表現…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る