関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第4回)
キャラクター制作で座標概念を学ぶ(1)
1年/関数(座標) 数学的活動
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第24回)
数学嫌いな生徒も夢中になるプログラミング教材総括
書誌
数学教育 2021年3月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
Scratchを用いた創作プログラミング数学教材の有用性とは何か。それは,従来の教科書では実現不可能なアニメーション動画やシミュレーター学習を駆使して,「知識偏重」「教え込み」型の授業から脱却し,思考…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第23回)
学校現場からの実践報告(10)
灯台シミュレーターで新年度も安心
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月は,新学習指導要領の数学的活動について取り上げる。授業者は筆者ではなく上出研究室所属の大阪教育大学連合教職大学院の院生である。実習先の中学校の生徒向けの授業を行った。このような取組の報告はあまり前…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第22回)
学校現場からの実践報告(9)
サイクロイド曲線の予想!
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月は,サイクロイド曲線の軌跡を予測する試みである。「図形の回転移動」の単元で,正多角形が定直線上を滑らずに回転するような場合を考える。頂点の個数を増やしていくことで,特定の頂点の軌跡が初等幾何学的に…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第21回)
学校現場からの実践報告(8)
トレインシミュレーターでGO!
書誌
数学教育 2020年12月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月号は,コロナ禍での学校現場からの実践報告である。本来は数学の授業でアクティブ・ラーニングのグループ学習を行っているが,今回は感染症対策で個別学習が中心となる。そのような状況下で,筆者がScratc…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第20回)
学校現場からの実践報告(7)
灯台シミュレーターで新年度も安心
書誌
数学教育 2020年11月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
先月は,新学習指導要領の思考力・判断力・表現力等の育成に取り組んだ授業を紹介したが,今月は数学的活動について取り上げる。同一の教材から複数の教育目標を達成することの可能性を示唆する意味で,先月と同じく…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第19回)
学校現場からの実践報告(6)
灯台シミュレーターで新年度も安心
書誌
数学教育 2020年10月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
中学校の新学習指導要領の全面実施があと半年という時期に差しかかっている。今年のコロナ渦中での混乱が加わり,来年4月に向けての準備不足の声も聞かれる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第18回)
学校現場からの実践報告(5)
トレインシミュレーターでGO!
書誌
数学教育 2020年9月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
この連載では,筆者がScratchで創作したプログラミング教材を用いて,公立中学校での授業の取組を紹介している。今回取り上げた授業の単元は「関数の反比例」であるが,発展的な学習としても実施可能である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第17回)
学校現場からの実践報告(4)
ICTで規則性を発見しよう!
書誌
数学教育 2020年8月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月も,筆者がScratchで創作したプログラミング教材を用いた,数学教育の研究校での授業の取組を紹介する。単元は「正多角形の回転移動」である。授業者は筆者ではなく,大阪教育大学附属平野中学校の先生に…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第16回)
学校現場からの実践報告(3)
トレインシミュレーターでGO!
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
引き続き,筆者がScratchで創作したプログラミング教材を用いた,公立中学校での授業の取組を紹介する。単元は1年「反比例」である。今回取り上げた授業は導入部のものであるが,本教材は発展的な学習として…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第15回)
学校現場からの実践報告(2)
キャラクターを描こう!
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月も,Scratchで筆者が創作したプログラミング教材を用いた,公立中学校での授業の取組を紹介する。単元は1年「座標の導入」で,授業者は筆者ではなく一般の公立中学校の先生である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第14回)
学校現場からの実践報告(1)
タブレットとのコラボ
書誌
数学教育 2020年5月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月は,筆者がScratchで創作したプログラミング教材を用いた授業の取組を紹介する。単元は「正多角形の回転移動」である。授業者は筆者ではなく,公立中学校の先生に実践していただいた。また,その中学校は…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第13回)
Scratch創作教材を用いた学校現場からの実践報告
書誌
数学教育 2020年4月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
4月号より新しく購読された方にご挨拶をさせていただきます。昨年度に引き続き,今年度も連載を担当させていただくことになりました,大阪教育大学の上出吉則です。大学では主に,数学教育でのICTやプログラミン…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第12回)
Scratchプログラミング教材総括!
全学年/数学の授業でのICT活用の視点
書誌
数学教育 2020年3月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月号は,連載の始まった昨年4月号から今年の2月号までの総括をしてみたい。その理由として,毎月の記事はそれぞれ独立して読めるように構成されているものの,どのような点で記事の関連があり,どのような点で新…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第11回)
灯台シミュレーターは小中高をつなぐ架け橋
全学年/最小公倍数 文字を用いた式 数列
書誌
数学教育 2020年2月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月号は,「灯台シミュレーター」を用いて,小中一貫という視点から算数と数学の関係を考察し,さらに中高一貫という視点から数学の関係を考察する。6月号では,数学と社会のつながりという視点から本教材を用いた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第10回)
中学校オープンスクール
小学生の数学授業体験 関数の座標
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月は「中学校オープンスクール」での数学体験授業を取り上げる。 最近,小学生が中学校に進学する際に,中学校の授業や雰囲気に不安を感じ,不適応を起こす事例が報告されている。そこで,そのような不適応を緩和…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第9回)
トレインシミュレーターで追い抜き算を可視化
1年/関数(比例・反比例の利用)
書誌
数学教育 2019年12月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月号は5月号の発展教材として「追い抜き算」に取り組む。「追い抜き算」が難解とされている理由の一つに,単体の物体が動く場面だけでなく,複数の物体の相互関係の把握が必要となることが挙げられる。「速さの問…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第8回)
最小公倍数は数学と灯台をつなげる架け橋
全学年/文字式の利用 最小公倍数 数学的活動
書誌
数学教育 2019年11月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月号は,「灯台シミュレーター」をさらに深めたバージョンアップ教材を提示する。6月号では,最小公倍数と灯台との関係や,最小公倍数がなぜ数学で大切なのかという意味を問う学習を行った。その結果,「灯台シミ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第5回)
キャラクター制作で座標概念を学ぶ(2)
1年/関数(座標) 数学的活動
書誌
数学教育 2019年8月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月は先月に引き続き,従来型のアナログ授業にICT活用型のデジタル授業を組み合わせるハイブリッド型授業を提案する。単元は1年関数の座標平面を扱う…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第3回)
灯台シミュレーターで最小公倍数を発見
全学年/文字式の利用 最小公倍数 数学的活動
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月号は,「最小公倍数」の概念を扱う。中学校では文字式を使った倍数の表現として扱っている。最小公倍数を通常の授業で扱う場合は,3の倍数列と4の倍数列を黒板に板書して,その重なった数を公倍数として,公倍…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第2回)
トレインシミュレーターで速さの不思議を発見
1年/関数(反比例)
書誌
数学教育 2019年5月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月号の「速さの問題」は,小学校の算数や中学校の数学で苦手意識をもつ生徒が多く,授業での関心や意欲の低さが問題となっている。その理由として,文献研究調査から「速さの問題」の構造的な難しさ,指導内容の定…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る