関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
地域密着型理科授業づくりのノウハウ (第4回)
ヒトツバタゴを観察しよう
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
田 憲明
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体験&体感できる!大人気の自然博物館&施設 (第10回)
鹿児島県立博物館
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
寺田 仁志
ジャンル
理科
本文抜粋
▲ソテツと考古資料館…「世界で初めて精子を発見したソテツ群」は推定樹齢450年。後背の建物は「旧博物館本館…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科室を“子どものサイエンス・ミュージアム”にしよう (第10回)
木造55年校舎にミニ・エクスプロミュージアム 子どもたちと創る
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
竹内 幸一
ジャンル
理科
本文抜粋
お皿をうまくゆすると 中のビー玉が回り出すよ ビー玉洗面器加速器 ●100円の洗面器2つを,もなかみたいに合わせて片方の底を切り取ればできるよ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
(続)一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 (第22回)
電気ではかる溶液の性質
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
滝沢 靖臣
ジャンル
理科
本文抜粋
●水は電気を通すのでしょうか? ぬれた手で電気の流れている器具に触ると感電するといって注意されることがよくあります.水は電気を通すのか調べてみましょう.電気を通さなくする力は抵抗と呼ばれ,抵抗が小さけ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体験&体感できる!大人気の自然博物館&施設 (第9回)
志摩マリンランド
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
大久保 修三
ジャンル
理科
本文抜粋
▲ふれあい体験「ペンギンタッチ」は日時と人数限定の人気イベントですが、学校等団体入場の場合は限定なく実施させていただきます。(要予約…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科室を“子どものサイエンス・ミュージアム”にしよう (第9回)
子どもたちが創るスクールミュージアム・子どもは創造家
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
竹内 幸一
ジャンル
理科
本文抜粋
ボトルを にぎってごらん しずんだり ういたり するよ 浮沈子(ふちんし) ●強くにぎると水の圧力でしょうゆさしの中の空気がちぢんで,浮力が小さくなって,沈むのだよ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
(続)一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 (第21回)
真冬にできる昆虫観察
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
高森 久樹
ジャンル
理科
本文抜粋
●シミとは シミは,紙魚あるいは衣魚と書き,古い家の押し入れや物置に住んでいる変わった形の昆虫で,シミ目(総尾目)に属しています.デンプンや糖を主食としており,粘材として多糖類を含む和紙などに穴を空け…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体験&体感できる!大人気の自然博物館&施設 (第8回)
日本科学未来館
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
岡野 麻衣子
ジャンル
理科
本文抜粋
▲「技術革新と未来@」…人との相互作用により安らぎを与えるセラピー用ロボット「パロ」 ▲「情報科学技術と社会@」…インターネットの仕組みを学ぶことができる「インターネット物理モデル…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科室を“子どものサイエンス・ミュージアム”にしよう (第8回)
どこへでも移動できるミニ・エクスプロラトリアム80実験
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
竹内 幸一
ジャンル
理科
本文抜粋
カメラとテレビの間に手をいれてごらん ふしぎなむげんアート テレビまんだら ●画像のむげんエコー…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
(続)一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 (第20回)
理科年表と地球儀で「理科」から「社会」も学ぶ!
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
西浦 慎悟
ジャンル
理科
本文抜粋
●季節で変わる日の出の時刻,だけど… 筆者は観測天文学者です.ある年の冬至の頃,私は長野県にある観測所を訪れ,ここの105p望遠鏡を借りて研究観測を行っていました.滞在中は一晩中観測を続け,明け方に天…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体験&体感できる!大人気の自然博物館&施設 (第7回)
めざせノーベル賞〜出雲科学館での理科学習〜
書誌
楽しい理科授業 2008年10月号
著者
片寄 純
ジャンル
理科
本文抜粋
▲出雲科学館外観 ▲40種類の展示装置 ▲サイエンスホールでの理科学習 小学4年「電気ビックリ実験室…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科室を“子どものサイエンス・ミュージアム”にしよう (第7回)
2歳,3歳の子供から・子ども達は熱中
書誌
楽しい理科授業 2008年10月号
著者
竹内 幸一
ジャンル
理科
本文抜粋
えんばんの小さいあなに えんぴつをさして回してごらん. ●お花のじょうぎ 円板リサージュ. ●外と中の円板の歯車の数の関係と鉛筆をさした穴の位置でパターンがかわります…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
(続)一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 (第19回)
水中の分解者を観察しよう
書誌
楽しい理科授業 2008年10月号
著者
犀川 政稔
ジャンル
理科
本文抜粋
清流に沈んだ落ち葉もおもに菌類によって分解されます.この水中の分解者を顕微鏡で観察しましょう. 【落ち葉の採集と観察準備…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体験&体感できる!大人気の自然博物館&施設 (第6回)
大町エネルギー博物館
書誌
楽しい理科授業 2008年9月号
著者
上原 達宏
ジャンル
理科
本文抜粋
▲工作…「科学体験工作教室土日祝日開催」ブーメラン、ガリガリトンボ、風車、からくり棒など。 ▲パズルコーナー@「12ピースパズル」正方形を5つつなげた12片のピースが長方形の箱にピッタリ収まります。が…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科室を“子どものサイエンス・ミュージアム”にしよう (第6回)
1989エクスポロラトリアム展を活用・子ども達は熱中
書誌
楽しい理科授業 2008年9月号
著者
竹内 幸一
ジャンル
理科
本文抜粋
鏡のまん中に君の目があるよ. どこから見てもだよ,ふしぎ!顔はさかさまだけどね ●コーナーキューブ 鏡…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
(続)一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 (第18回)
カラーサンドで地層を作ろう
書誌
楽しい理科授業 2008年9月号
著者
藤本 光一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
●はじめに 砂岩や泥岩などは,土砂が水の中を沈んで地層を作ります.粒の大きさで沈む速度が異なるために,大きなレキが下の方にたまり,上に向かって粒径が小さくなる級化層理という現象がしばしば観察できます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体験&体感できる!大人気の自然博物館&施設 (第5回)
モラスコむぎ〜貝の資料館&漁師さんの水族館〜
書誌
楽しい理科授業 2008年8月号
著者
水上 雅晴
ジャンル
理科
本文抜粋
▲ハマサンゴ 牟岐大島の天然入り江に500年以上かけて成長し続けている。 ▲施設外観 巻貝と二枚貝をモチーフにデザインされたモデル木造施設…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科室を“子どものサイエンス・ミュージアム”にしよう (第5回)
ミニ・explo実験は子ども達と一緒に作ろう
書誌
楽しい理科授業 2008年8月号
著者
竹内 幸一
ジャンル
理科
本文抜粋
三角の鏡に入ってみよう.中に人がいっぱいいるよ. 人間万華鏡 ●大きな姿見3枚でできた万華鏡は60度の反射を繰り返して自分がいっぱい見えるよ.3つの角をガムテープ等固定.ロープも回します.角を机で固定…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
(続)一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 (第17回)
ポンプを作って心臓のメカニズムを考えよう
書誌
楽しい理科授業 2008年8月号
著者
鎌田 正裕
ジャンル
理科
本文抜粋
●ポンプの学習 昭和33年版の学習指導要領ではポンプについての学習が小学校第4学年の理科の中にあり,子どもたちは,実際にポンプを作り,それを動かす経験をすることができました.この経験は,後の学年で心臓…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体験&体感できる!大人気の自然博物館&施設 (第4回)
福山自動車時計博物館
書誌
楽しい理科授業 2008年7月号
著者
宮本 一輝
ジャンル
理科
本文抜粋
▲時計台のある当館外観と現存最古の日野ボンネットバス(1958年式)です。木造小学校舎が家具倉庫として移築されたものを再利用しております…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科室を“子どものサイエンス・ミュージアム”にしよう (第4回)
ミュージアムギフトも加えて子ども達は熱中
書誌
楽しい理科授業 2008年7月号
著者
竹内 幸一
ジャンル
理科
本文抜粋
石鹸の中からゆっくり出してみよう きれいだよ シャボン玉のようにふかないでね 石鹸膜のアート ●石鹸の表面張力でシャボンの表面積が小さくなり,おもしろい形ができる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る